プロフィール
tasuki
tasuki
子育て応援サークル『tasuki』は、沼津市の未就園児をもつママ達が集まり発足しました。現在、6名のメンバーで活動しています。

『tasuki』ロゴマークには、『ママの手でつくる・つなげる・かたちにする』をコンセプトに、刺繍をモチーフにして『tasuki』がフリーペーパーを通して、ママ達を応援し、共にありたいと願う気持ちを込めています。

facebookも更新中!


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

2013年07月03日

REFS(xChange×ゼヒモノ市)

ビールの美味しい季節ですね!
美味しそうに飲む両親を見て、うちの4歳の息子は
「20さいになったら、ビールのむ!」
と自分に言い聞かせています。
けなげだわ……と思いつつ、昨晩もしっかり頂いてしまったモミコです(笑)

さて、xChange開催まで、あと4日になりました!
今日も、xChangeと同時開催の『ゼヒモノ市』についてお知らせします。

本日は、ただ今配布中の2013年夏号に登場頂いている、
『REFS』さんのご紹介です。

REFS
※※※
『REFS』
(2013 summer vol.6より photo:REFS text:ayako momiji)

野菜っておもしろい……。
REFSの野菜に出会って、改めてその魅力に気付きました。
店主小松浩二さんが、伊豆・富士山麓の畑を回ってセレクトした野菜は、
無農薬・無化学肥料栽培。
素材そのものの『おいしさ』にこだわり、作り手のストーリーが詰まっています。
そんな食材を暮らしに取り入れることで、私たちがそのストーリーに加わり、
つながっているように感じるのです。
それは「いただきます」と「ごちそうさま」を素直に伝えたくなるような食の営み。
子どもたちに伝えたい幸せの形が、そこにはあります。

※※※

REFSさんのお店に初めて伺ったとき、個性的な野菜たちが、
オシャレにディスプレイされていて、なんだかワクワクしたのを覚えています。
息子も、そんな私のワクワクした気持ちを察知してか、お店で、
「これなぁに?」
「おいしいの?」
「おいしそうだねぇ」
と、興味シンシンでした。

REFS野菜

子どもにとって初めての野菜も、ちょっと苦手気味な野菜も、
私たち親のちょっとした気の持ちようで、その野菜の印象を
大きく変えるものだったりするのかもしれませんね。
そんな、一つのきっかけを与えてくれるREFSさんの野菜に、
ぜひ親子で会いに来てください。

REFS
沼津市上土町72-5
TEL:055-963-4556
営業時間:11:30~18:00
定休日:日・月曜
URL: http://fujiyama-veggie.com/
※野菜のほか、牛乳・卵・豆腐など、静岡のこだわりの食を宅配するサービスや、野菜クズ・古紙・缶などの回収をしています。
(宅配地域:沼津・三島・長泉・清水町)
※現在、三島のcucurucuさんにて、小松さんの企画されている「ハチエイチ展」が開催中です。(~14日まで)


REFSさんのおいしい野菜に出会えるのは、7/7に仲見世で行われるxChange会場です。

REFS(xChange×ゼヒモノ市)

●イベントの告知記事はこちら → 
●xChangeとは?の記事はこちら → 
●xChange参加費とお持ち帰りアイテム数についての記事はこちら → 
●お持ち込みアイテムについての記事はこちら → 
●xChange エピソードタグについての記事はこちら → 
●ゼヒモノ市 『ありしろ道具店』さんの記事はこちら → 
●ゼヒモノ市 『Beehive』さんの記事はこちら → 
●ゼヒモノ市 『しろつめ舎』さんの記事はこちら → 

七夕当日、皆さまにお会いできることをスタッフ一同楽しみにしております!



同じカテゴリー(主催イベント日記)の記事画像
第4回ママのための防災講座 参加者募集中!
第2回ママのための防災講座開催報告
平成28年度・第一回ママのための防災講座 開催報告②
平成28年度・第1回ママのための防災講座 開催報告①
第四回ママのための防災講座 参加者募集!
第三回ママのための防災講座 参加者募集!
同じカテゴリー(主催イベント日記)の記事
 第4回ママのための防災講座 参加者募集中! (2016-11-02 12:57)
 第2回ママのための防災講座開催報告 (2016-07-22 00:17)
 平成28年度・第一回ママのための防災講座 開催報告② (2016-07-11 11:13)
 平成28年度・第1回ママのための防災講座 開催報告① (2016-06-14 09:42)
 第一回 ママのための防災講座 参加者募集! (2016-05-15 16:24)
 第四回ママのための防災講座 参加者募集! (2016-02-17 13:30)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
REFS(xChange×ゼヒモノ市)
    コメント(0)