プロフィール
tasuki
tasuki
子育て応援サークル『tasuki』は、沼津市の未就園児をもつママ達が集まり発足しました。現在、6名のメンバーで活動しています。

『tasuki』ロゴマークには、『ママの手でつくる・つなげる・かたちにする』をコンセプトに、刺繍をモチーフにして『tasuki』がフリーペーパーを通して、ママ達を応援し、共にありたいと願う気持ちを込めています。

facebookも更新中!


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2013年08月29日

秋号広告サポーターさま、すべて決まりました!

妊娠8カ月に突入しました。杉の希です。
妊娠後期、検診は2週間おきになります。なんだかアッという間です。
一番上は息子で、下は娘、気になる第三子は・・・男の子でした!
やんちゃになるであろう第三子!心してかかりたいと思います(笑)


さて、、、
先日、ブログとFacebookでお願いした、フリーペーパーtasuki秋号に広告掲載していただける方の募集。。。


A枠、C枠共に決まりました!!!

お問い合わせも数社あり、私の高校の時の先輩からも、「広告は出さなくていいけど、協賛金出すよ~」などとありがたいお言葉までかけてもらいました!(ヤス先輩ありがとうございます!!!)本当にありがとうございます。

そして、昨日、A枠に掲載していただけることになった
『建築・工務 木村建設』さんの元へ、打ち合わせに行ってきました♪



木村建設さんは、親子三代に続く大工さん直営の工務店で、大手ハウスメーカーとは異なり、代表の木村さんが打ち合わせから設計・施工まで全て対応してくれるそうです。お話を聞くと工務店ならではの、メリットもたくさんありますね♪

代表のキム兄こと木村さんに始めてお会いしたのですが、キム兄さんのお人柄に惹かれて、木村建設さんでおうちを建てられる方が多いのだろうな~と思いました。ご興味のある方は、木村建設さんのHPを覗いて見て下さい♪↓↓↓
建築・工務 木村建設さんHP → http://kimuken-kkkk.com/index.html


そして、最後のC枠ですが・・・
こちらは、『お菓子の雅心苑』さんに協賛していただけることになりました!!!


雅心苑金岡店です。 ※雅心苑さんHPよりお写真をお借りしております。

私もよくお友達のおうちに行く際の手土産などに、利用させていただいてます!
そんなところから、協賛いただけるなんて・・・とっても嬉しいです♪
ありがとうございます。
お菓子の雅心苑さんHP → http://www.gashinen.com/


以上、フリーペーパーtasuki2013秋号の広告掲載サポーターさんが全て決まりました。協賛いただける企業さま、個人事業主さま、本当に本当にありがとうございます。

原稿の入稿日まで、あと少し・・・
よりママに寄り添えるものになるように全力で頑張りたいと思います!!!  


Posted by tasuki at 00:06Comments(0)お知らせ

2013年08月25日

秋号広告サポーターの募集(お願い)

フリーペーパーtasuki秋号、tasuki内の原稿校了まで、あと1週間となりました。
が!!!ここにきて、まだ広告枠が埋まっておりません!!!
ご協力いただける方、サポートとしていただける方、ぜひぜひよろしくお願い致します。

A枠が1つ、C枠が1つです。
※A枠はB枠2つ分ですので、B枠でのご応募も可能です!



広告枠のサイズ、お値段は、以下の通りです。
◆Aタイプ:73mm×51mm(1/2ページ) …… 8,000円
◆Bタイプ:36.5mm×51mm (1/4ページ)… 5,500円
◆Cタイプ:36.5mm×25.5mm (1/8ページ)……3,500円
※記載内容は基本的にはフォーマット通り(文字数含む)でとお願いしております。
※デザインが伴うような広告をご希望の際には、別途デザイン料をいただく形になりますが、一度ご相談下さい。


上記サポーター広告についてご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

フリーペーパーtasukiは、発行の度にサポーター様を募り、
その協賛金で発行にかかる必要経費をまかなわせて頂いています。

広告協賛サポーター様、また個人サポーター様からの協賛金をよりよい誌面作りに活かすべく、スタッフ一同、日夜取材・編集・制作作業を進めております。

今回の秋号に掲載予定の防災特集は、スタッフが東北の被災地へ足を運びました。当事者の生の声を誌面に反映し、ここ静岡でもその経験・知見を多くの方とシェアできればと、試行錯誤しております。


校了日まで、日にちが迫っておりますが、tasukiを応援してやってもいいよ!
という方がいらっしゃいましたら、ぜひ、お声掛けください!

どうぞよろしくお願い致します。

  


Posted by tasuki at 07:15Comments(0)お知らせ

2013年08月17日

映画「うまれる」上映会のお知らせ

こんばんは。モミコです。
今日は三島の夏祭りが最終日でしたね。
我が家も遊びに出かけてきました。
初めて農兵節をじっくりと見ましたが、味わいがありますねー。
歌と踊りが大好きな息子も、かなり興味津々で見て、真似ていました(笑)

さて、来たる9/7(土)に、tasukiとして、ちょこっとだけ関わらせて頂いている
『つながるLa・子育て2013』という子育て支援イベントの一環で、映画「うまれる」の上映会があります。

うまれる

自主上映のみで、全国に じわじわと、その感動の波が広がっているこの映画。静岡東部地区では、「待ってました!」の上映です。
残念ながら、当日の託児については定員が埋まってしまったそうなのですが、会場内には桟敷席もあり、小さなお子さんを連れての鑑賞もOKとのこと。嬉しい企画ですね。

映画『うまれる』上映会
主催:静岡県子育て支援実践交流実行委員会
日にち:9/7(土)
時間:午前の部…10:00~11:45 午後の部13:00~15:15
場所:韮山時代劇場(地図はこちら
チケット料金:当日料金…大人1200円(事前予約1000円) 高大学生…1000円(800円) 小中学生700円(600円) 
締切:8/27
イベント・映画に関する問合せ:tsunagarula2013@gmail.com

ここで朗報です!
tasukiを通してチケットを購入していただくと、更に特別価格になります!
ご興味のある方、ぜひぜひ!

お申し込みの際は、

・お名前
・ご連絡先
・午前の部(10:00~)or午後の部(13:00~)
・チケット種別(大人or高大学生・小中学生)と枚数
※未就学児は無料です

を明記の上、staff.tasuki☆gmail.comへご連絡ください。(☆を@に変えて送信ください)
折り返しご連絡いたします。

また当日、同じ会場で「子ども・子育て支援NPO・サークル見本市」が開催され、静岡東部で活動されている団体が数多く出展されます。
tasukiはこれまで発行したフリーペーパーのバックナンバーを持参いたします。
創刊号、第2号はほとんど在庫がない状態なので、展示のみになるかと思いますが、
「●号を手に入れそびれた!」という方、ぜひこの機会にtasukiをgetしてください♪

☆つながるLa・子育てについて詳しくは
http://www.tsunagarula2013.com/

☆映画「うまれる」について詳しくは
http://www.tsunagarula2013.com/#!umareru/c1vt5

ご興味のある方、ぜひぜひご一報くださーい!  


Posted by tasuki at 23:27Comments(0)おすすめイベント

2013年08月11日

サポーター追加募集!【残り2枠!!】

こんばんは。
tasukiサポーターの募集について、追加のお知らせです。



先日、当ブログやFacebookページで募集させていただきました、
tasuki秋号サポーター。
(その時の記事はこちら→

お陰さまで、いつもサポートしてくださる方や新しく手を挙げて頂いた方などで
ほぼ、枠が埋まりました。ありがとうございます!!

tasuki広告は、子育て世代をターゲットにしていらっしゃる企業様・店舗様、
またお子さま向けのお教室を運営されている方々などに、大変好評いただいております。
「3000部発行の小冊子でこの値段!」と驚かれることもしばしばです。

ですが、昨日、先方の諸事情により、一件の掲載キャンセルが出ました!
ただ今のところ、残りの掲載枠が2枠となっております。
A枠が1つ、C枠が1つです。
※A枠はB枠2つ分ですので、B枠でのご応募も可能です!

先着順で受け付けをさせて頂きますので、この機会にぜひ、tasuki広告を
ご活用ください。

広告枠のサイズ、お値段、キャンセル料につきましては以下の通りです。

◆Aタイプ:73mm×51mm(1/2ページ) …… 8,000円
◆Bタイプ:36.5mm×51mm (1/4ページ)… 5,500円
◆Cタイプ:36.5mm×25.5mm (1/8ページ)……3,500円
※記載内容は基本的にはフォーマット通り(文字数含む)でとお願いしております。
※デザインが伴うような広告をご希望の際には、別途デザイン料をいただく形になりますが、一度ご相談下さい。

【キャンセル料】
・広告枠確定後に広告掲載をキャンセルされる場合……掲載料の20%
・広告原稿についてお打ち合わせ後(メールも含め)にキャンセルされる場合……掲載料半額
・広告原稿提出後にキャンセルされる場合……掲載料全額(デザインの伴う広告の場合、デザイン料も全額)

キャンセル料の規定につきましては、前回より採用させていただいております。
サポーター様の公正・公平な掲載の為、またスムーズな編集・制作作業の為、ご理解頂けたらと思います。

上記サポーター広告についてご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

フリーペーパーtasukiは、発行の度にサポーター様を募り、
その協賛金で発行にかかる必要経費をまかなわせて頂いています。

ただ今は秋号の編集が佳境に入って来ています。
広告協賛サポーター様、また個人サポーター様からの協賛金をよりよい誌面作りに活かすべく、スタッフ一同、日夜取材・編集・制作作業を進めております。

今回の秋号に掲載予定の防災特集は、スタッフが東北の被災地へ足を運びました。当事者の生の声を誌面に反映し、ここ静岡でもその経験・知見を多くの方とシェアできればと、試行錯誤しております。

そんなtasukiを応援してやってもいいよ!という方がいらっしゃいましたら、ぜひ、お声掛けください!
皆さまからのご応募をお待ちしております!  


Posted by tasuki at 23:11Comments(0)

2013年08月04日

tetoteto ~ハンドメイド市&わくわくwork~ by第一建設

暑い夏、いかがお過ごしですか?!
我が家は、年中さんの息子が夏休みに入り、娘(1歳8ヵ月)のペースは乱されまくりです(笑)朝に公園に行き、昼からは支援センター・・・そんな生活です。
杉の希です。

そんな中、フリーペーパーtasuki秋号の製作にも取り掛かっております。
なかなか、ブログで発信できていないのですが・・・
facebookでは、随時アップしておりますので、facebookの「tasuki」を『いいねOK』していただけると嬉しいです。
tasuki facebook  → http://www.facebook.com/tasuki123?ref=stream


さてさて、前置きが長くなりましたが・・・

広告掲載サポーター 第一建設さんモデルハウス『iSAl』にて、8月6日にハンドメイド市&ワークショップが開催されます!!!

『tetoteto ~Hanalimaハンドメイド市&ワクワクwork~



(tetotetoチラシより抜粋 ↓↓↓)
子育てママ達のハンドメイドグループHanalimaさんによる、アクセサリー、子ども服、布小物、雑貨、木製雑貨などの展示販売。
手作りの楽しさをお子さまと体験できるワークショップをご用意♪

日時 : 8月6日 10:00~15:00 (ワークショップは12:00~13:00休憩)
会場 : 第一建設株式会社沼津支店 モデルハウス『isal』 → 地図
お問い合わせ → hana.lima2013@gmail.com

詳細は、第一建設さんのHPに記載されています。
http://culas-plus.jp/concept/693.html

実際に販売されるハンドメイド品については、hanalimaさんのfacebookでアップされてますよ。
https://www.facebook.com/hanalima2013

また、フリーペーパーtasuki2013夏号のゼヒモノで、取材させていただいたREFSさんプレゼンツの『マルシェ野菜市』も同時開催されるそうです♪

4つのワークショップが出来ますので、お子さんの夏休みの思い出にぜひぜひっ遊びに行って見て下さい♪  


Posted by tasuki at 07:35Comments(0)おすすめイベント