プロフィール
tasuki
tasuki
子育て応援サークル『tasuki』は、沼津市の未就園児をもつママ達が集まり発足しました。現在、6名のメンバーで活動しています。

『tasuki』ロゴマークには、『ママの手でつくる・つなげる・かたちにする』をコンセプトに、刺繍をモチーフにして『tasuki』がフリーペーパーを通して、ママ達を応援し、共にありたいと願う気持ちを込めています。

facebookも更新中!


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2014年06月14日

自己紹介~うっちぃです~

はじめまして!3月よりスタッフに加わりました「うっちぃ」です。

tasukiの一ファンだった私。スタッフ不足を知り立候補しました。
「子育てママに寄り添うような、ママ同士を繋げられるような活動がしたい」
そんな思いがずっとあってtasukiと出会ったわけです。

何が驚いたかって、現在活動の中心になっているスタッフは4名だってこと。
家のこと、家族のことを優先しての活動の為、全員揃うことはなかなか無く、
みんな上手に時間をやりくりしてあの充実した紙面ができているんです!
本当にすごいの一言。私も良い刺激を受けながら頑張りますー。
(まだ新人なので、やや外からの目線ですみません・・・)

私自身は伊豆市出身で、学生時代は東京で過ごしました。
就職を機に地元へ戻り、結婚して沼津市民に。
沼津との関わりは仕事で通って11年、子どもが生まれて2年と長いお付き合いになります。

イヤイヤ期真っ只中の2歳1ヶ月の息子との時間も大切にしながら、tasukiの活動を頑張っていこうと思います。

どうぞよろしくお願いします。


うっちぃ  


Posted by tasuki at 09:26Comments(0)staff紹介

2012年05月16日

自己紹介 ~ ゆっきぃ。です ~

はじめまして、ゆっきぃ。と申します。
今月に入ってからtasukiと関わらせてもらっている新人ですが、
スタッフの中ではたぶん最年長…?!(;´Д`)
これから、どうぞ宜しくお願いいたしますっ☆

私は生まれも育ちも沼津で、グラフィック系の仕事をしていました。
沼津に戻って30歳で静岡に転居し、そちらでもデザイン系のお仕事をしていましたが、
結婚を機に退職し、最愛の娘を出産しました。
でも昨年、娘が2歳になるのを待てずに出戻ってしまいましたww
今は娘と2人、そして市内に住む両親家族と、仲良く楽しく暮らしています。

離婚の最大の原因は、私の精神状態(いわゆる鬱)だったのですが、
周囲の理解を得られずに責められ続け、ものすごく苦しみました。
でも、あちこち旅行してみたり何だりで1年ほどかけて回復し、
現在は二度と再発するコトないように意識改革を進めています。

鬱は私に多くのことを教えてくれました。
自分に嘘をついたり我慢したりするのは良くないということ、
身体と心はひとつなんだということ、睡眠の重要性、
精神安定剤や睡眠薬の怖さ etc...
そこから救い出してくれたのは、まぎれもなく娘の笑顔と、
なんとなく始めてみたアロマテラピーでした。
アロマのおかげ(??)で、娘の寝つきも良くなり、夜泣きも減りました。
それに伴い、私もガッツリ寝れるようになったので体調も回復。
体調が良くなると、精神状態も良くなるものです。
ホントに、アロマさまさま。

そんなワケで、アロマ検定1級をはじめ、
アロマ心理アドバイザー、リフレクソロジー等の資格を取得。
現在、独立開業に向けて、あれこれ勉強中ですっ☆

少し重たい話になってしまいましたが…、すみません。
でもでもっ、母子家庭でも娘がいてくれれば楽しいぞっ☆
そんな親バカブログもやっています。→ http://ameblo.jp/yoshi-hina-yuki/
これから、どうぞ宜しくお願いいたしますっ☆  


Posted by tasuki at 04:42Comments(0)staff紹介

2012年05月09日

自己紹介~かおりんです~

 
新しくスタッフになりました、かおりんです。


はじめまして。

3才(長男)と0才(長女)の、2児の母です。

地元は沼津で、学生時代を埼玉で過ごしました。

結婚するまでは幼稚園の先生として働いていたこともありますが、子育ては教科書では学ぶことが出来ないことばかり。正直、戸惑うこともたくさんあります。。育児の悩みって人それぞれだけど、どこかしら共通する部分もあると思うので、そんな思いを tasuki で分かち合いつつ、子育てが楽しい時間になっていけたらいいなと思います。

まだまだ未熟な私ですが、どうぞよろしくお願いいたします。  


Posted by tasuki at 10:58Comments(0)staff紹介

2012年04月27日

自己紹介~なまこです~

新入りのなまこです。

はじめまして。
2010年9月に娘を出産し、慣れない育児にてんやわんやの日々です。
出身は静岡市。学生時代を千葉県で過ごし、就職を静岡でしました。
そこで沼津出身の主人と出会い、結婚を機に沼津での生活がスタート。
2004年に結婚したので、在住歴も8年になります(早いぃ)。

結婚当初は、専業主婦をしていましたが、
独身時代から続けていた習い事を本格的に勉強しにでかけたり、
前職の知識を少しでも生かすべく、フリーランスでライターをしたりの数年を過ごしておりました。

子どもを授かってから、大好きなライターの仕事は休業。
「いつか復帰を…」と願いつつも、想像していた以上に大変な育児にあたふたし(笑)、
なかなか復帰の一歩を踏み出せずにいた矢先、このフリーペーパーに出会いました。

育児は、オムツ、おっぱい、寝かしつけて、また泣いて…
おもちゃを片付けて、散らかして、また片付けて…
同じ景色を眺めながら上っていく螺旋階段のよう。

不安で足取りが重くなることもあるけど、
このフリーペーパーが1人でも多くのママと繋がって、
楽しさや幸せを共有しながら、足取り軽く上っていけたらいいな。
そんなふうに思っております。

こんな私ですが、どうぞよろしくお願い致します。  


Posted by tasuki at 06:45Comments(0)staff紹介

2012年01月08日

自己紹介 ~ゆーこ~

こんにちわ


はじめまして、もう一人のスタッフゆーこです。

沼津生れ、沼津育ち。

独身時代は、名古屋、福井に住んでいた事もありましたが、地元に戻り、主人と結婚しました。

子供は正直あまり得意ではないと思っていましたが、息子の出産を機に、育児の楽しさに目覚めまさに親バカに!!

思い切って資格をとり、子育てに関する活動を静岡県東部(沼津、富士、三島、長泉、裾野、御殿場)で行っています。

行動派で、思い立ったら即実行!!の私ですが、軸は子供。家族。なにより、愛犬(ジャックラッセルテリア)も大切にしてます

家庭の仕事をきちんとこなしつつ、活動するというのが、私のスタイル。

毛深い息子と、旦那サンにそっくりの息子と過ごす毎日は、幸せを感じる日々です。


今回、杉の希ちゃんに声をかけてもらい、なんだかワクワクしちゃうテーマに、二つ返事でお受けしました!

息子が、2歳、3歳と成長するにつれ、「(自分の子育て)これでいいのか?」「今日は、褒めてあげれなかったな・・・」と、自分の子育てが疑問になることも、少なくありません・・・・

私たちママは、育児に、家事に、いつもいつも頑張っています。うん。。みんな、頑張り屋さん!!

誰も褒めてはくれない、勤めのように評価されない子育て。

でも、我が子の寝顔や笑顔、言葉に癒されている日々があるのは事実です。

「tasuki」を読んでくれたママが、元気がでたり、勇気が出たりして、それぞれの育児のそばに、「tasuki」があるように、頑張りま~す!!


どうぞ、よろしくお願いします!


スタッフ ゆーこ  


Posted by tasuki at 16:44Comments(0)staff紹介

2012年01月07日

自己紹介~モミコです~

杉の希さんに続きまして、モミコも自己紹介させてもらいます!

はじめまして。
わたしは2歳9ヶ月の息子の母です。
出身は千葉県。学生時代は神奈川で過ごし、結婚を機に静岡県にやってきました。
結婚してすぐは県内の島田市という所に住んでいましたが、主人の転勤で結婚後数ヶ月でここ沼津市へ…。
沼津在住歴は、、、気付けば5年目です。

息子の出産前は、静岡市内のデザイン事務所でグラフィックデザインをしとりました。
出産を期に退職し、今では育児と家事にどっぷり!それなりに充実しているし、楽しく過ごしている
毎日だとは思うのですが、一方で『何か仕事がしたい!』という思いが日々募っているのも事実です。

そんなモヤモヤした気持ちを解消するため(?)に始めた、わたしの育児日記(モミジッチイクジ)を
たまたま、この『tasuki』言いだしっぺの杉の希さんが見つけてくれたのが運命!
(地味なブログを…よくぞ見つけてくれました・笑)

そうそう。フリーペーパーでは、デザインやイラストを担当することになると思いますが、
そのほか、デザインを勉強する前にかつて学生時代に専攻した『森』や『自然』との関わりを
ママや子どもたちに向けて発信できたらな…という希望ももっています。

それから、子どもが生まれてからヤル気が出てきた『家事』についても、
フリーペーパーで何かしら触れながら、自分も一緒に向上できたらいいなぁ!
(主人からは、いい加減と評判のモミコです・笑)

息子の幼稚園入園まではあと1年ちょっと。息子との時間も大切にしながら、
この育児中にしかできないであろうフリーペーパーづくりを 楽しみたいと思います。

こんなわたしですが、どうぞよろしくお願いします!  


Posted by tasuki at 22:19Comments(2)staff紹介

2012年01月07日

自己紹介 ~杉の希です~

はじめまして。
『tasuki』の立ち上げ、言い出しっぺの杉の希です。

立ち上げたばかりの『tasuki』、スタッフは現在のところ3名です。
順に自己紹介していきますね!

まずは、杉の希こと私から・・・

2008年4月生まれの長男(3歳9カ月)と2011年10月に生まれた長女(2か月)の2児の母です。
出身は大阪府。 育児スタートは、新潟県でした。
その後1年間、旦那さんの実家のある浜松で過ごし、2010年4月旦那さんの転職を機にに沼津に移り住んできました。

趣味は、体を動かす事!・・・ですが今は特になにもやっていません
学生時代(24歳)までは真剣に陸上競技に取り組み、その後は、ボランティアで子ども達に陸上競技を教えていました。
趣味が高じて、日本体育協会公認ジュニアスポーツ指導員の資格も習得しましたので、子育てに役立つ知識として、ジュニアスポーツの話を発信していけたらいいなと思っています。

また、新潟の独身時代は、もっぱらサーフィン三昧。
朝の出勤前に海に入り、土日はどっぷり塩漬けに・・・という日々を送っていました。
妊娠を機に、サーフィンを自粛。
そこからは、マタニティーヨガにマタニティーエアロビ!そしてマタニティースイミング!!!

ですが・・・こんな話もかれこれ4年近く前のことになっちゃいましたね。
ここ4年は、「何かやりたい!」と思いながらの育児の日々です。

近況は・・・
娘を出産するため、昨年9月から11月末まで大阪の実家に里帰りしていたので、12月からまた新たな育児スタートという感じです
とはいえ、やんちゃ盛りの長男に付き合わされ午前中は公園、午後から支援センターへ。
しかし、そんな長男もこの4月から幼稚園
少しは自分の時間を持てるかもなんて、淡い期待を持っている母なのです。

そんな淡い期待もあり、今回『tasuki』を立ち上げました。
“ママだって、育児や家事以外にもできることがあるはず!”そんな思いで、多くの人たちと素敵な子育ての時間を作っていけたらいいなと思っています。

手探り状態ですが、色んな方に支えてもらいながら、私自身も成長していこうと思っています。
こんな杉の希ですが、「tasuki」共々、どうぞよろしくお願いします。  


Posted by tasuki at 06:17Comments(1)staff紹介