プロフィール
tasuki
tasuki
子育て応援サークル『tasuki』は、沼津市の未就園児をもつママ達が集まり発足しました。現在、6名のメンバーで活動しています。

『tasuki』ロゴマークには、『ママの手でつくる・つなげる・かたちにする』をコンセプトに、刺繍をモチーフにして『tasuki』がフリーペーパーを通して、ママ達を応援し、共にありたいと願う気持ちを込めています。

facebookも更新中!


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2012年04月27日

夏号に向けてのmeeting

なんだかすっかり暑くなってきましたねぇ~
幼稚園を嫌がっていた息子ですが、ここ数日慣れてきた?!のか諦めた?!のか泣かずに行ってくれるようになりましたGW明けが心配ですが、ホッと肩をなでおろした杉の希です

昨日も『tasuki』夏号に向けてのミーティングしてきましたよ♪ in モミコ邸
P1060529_convert_20120426234917.jpg

創刊号より8ページ多い夏号・・・記事のネタはだいたい決めていたのだけど、「本当にこれでいいのか?」「みんなが知りたい内容なのかな?」「なんかまとまりのない記事だよね・・・」とモヤモヤ・・・

ですが!!!モミコ邸にいったらモミコさんがだいたいのレイアウト案を書いたのを見せてくれました「ほぉ~いいねぇ~いいねぇ~」と、テンションup
「ここは、もっとこうした方がいいよねぇ~」なんて意見もでて、やっぱり頭の中のものを言葉だけで話すのと文字や絵などにして見て話すのとでは、全然違いますもんね!
夏号も良いものになりそうな予感♪ 自画自賛ですが(笑)

夏号の特集は・・・
『taski的夏の過ごし方(仮)』をテーマにした沼津情報を載せます♪
楽しみにしてて下さいね!

また、夏号からの新連載記事。。。『お口の中のおはなし(仮)』は、小児歯科が併設されている芹沢歯科医院の先生に協力していただきます。
P1060530_convert_20120426235013.jpg
早速、原稿もいただき、どういう風に掲載するか・・・という話もしてきました♪

また、今後の活動に向けて、我々を応援をして下さるサポーターさん。何社か手を挙げてくださり、着々と前進しております。あとはスタッフがいい原稿を仕上げるだけです!頑張らねば!(笑)  


Posted by tasuki at 22:06Comments(0)フリぺ制作日記

2012年04月27日

自己紹介~なまこです~

新入りのなまこです。

はじめまして。
2010年9月に娘を出産し、慣れない育児にてんやわんやの日々です。
出身は静岡市。学生時代を千葉県で過ごし、就職を静岡でしました。
そこで沼津出身の主人と出会い、結婚を機に沼津での生活がスタート。
2004年に結婚したので、在住歴も8年になります(早いぃ)。

結婚当初は、専業主婦をしていましたが、
独身時代から続けていた習い事を本格的に勉強しにでかけたり、
前職の知識を少しでも生かすべく、フリーランスでライターをしたりの数年を過ごしておりました。

子どもを授かってから、大好きなライターの仕事は休業。
「いつか復帰を…」と願いつつも、想像していた以上に大変な育児にあたふたし(笑)、
なかなか復帰の一歩を踏み出せずにいた矢先、このフリーペーパーに出会いました。

育児は、オムツ、おっぱい、寝かしつけて、また泣いて…
おもちゃを片付けて、散らかして、また片付けて…
同じ景色を眺めながら上っていく螺旋階段のよう。

不安で足取りが重くなることもあるけど、
このフリーペーパーが1人でも多くのママと繋がって、
楽しさや幸せを共有しながら、足取り軽く上っていけたらいいな。
そんなふうに思っております。

こんな私ですが、どうぞよろしくお願い致します。  


Posted by tasuki at 06:45Comments(0)staff紹介

2012年04月23日

『REFS』さんにてスプーン作りのワークショップ♪

もう4月末・・・まだこいのぼりを出していない杉の希です

初サポーターさんとの打ち合わせ後、今度はやさいのセレクトショップ REFS さんへ!
REFSさんは、無農薬・無化学肥料で育った野菜を販売している他、自然の循環の中でそれぞれが存在していること、また富士山のもとで農的生活をする人々のやさいを通して、日本の素晴らし文化の再発見につながれば・・・というコンセプトを持っておられるshopです。

P1060484_convert_20120423002442.jpg P1060478_convert_20120423002031.jpg

今回、Local Food with Local Woodということでありしろ道具店の展示にあわせ 『スプーン作りのワークショップ』 が開催されていたので、スタッフ3人で参加してきました♪

あらかじめ用意してくださっていた型を削っていき、自分だけのスプーンを作っていきます。
P1060468_convert_20120423004405.jpg  P1060475_convert_20120423004229.jpg
私は娘の離乳食開始に合わせ子ども用スプーン、ゆーこさんは普通のスプーン、モミコさんはジャムスプーン木も何種類かあり選ばせてもらいました。ちなみに私は桜の木

もくもくと作業をしている横から、一服のお菓子とドリンクが登場♪
P1060472_convert_20120423005036.jpg  P1060473_convert_20120423005129.jpg
塩麹のクラッカー、30年間無農薬栽培の甘夏のマーマレード。麹のグレープフルーツジュース。
どれもこれも、優しい味でとってもおいしかったです!!!

作業時間1時間半と聞いていたのですが、集中しすぎて2時間近くたっていました。
完成品はこちら じゃ~ん ↓↓↓
P1060482_convert_20120423005814.jpg  P1060480_convert_20120423010901.jpg

後ろに文字も入れられて、みんな大満足ちなみに私は、娘の名前をいれました♪
娘、私の作った木のスプーンで離乳食開始!!!母としてなんだかとっても幸せな気持ちになります

ということで、このありしろ道具展の有城さんに“tasuki主宰”の『我が子の離乳食スプーンを作ろう♪(仮)』というワークショップが出来ないかとお願いしてきました。
近いうちに実現できると思いますので、みなさん首をなが~くしてお待ちくださいね。


2時すぎに到着し帰る頃には、すっかり夕方に・・・
その3時間くらいの間には、REFSさんや有城さんに色んなお話を伺えてとても濃い時間を過ごせました。これから、記事にさせてもらったり、タイアップさせていただこうと思っています。こうご期待!


そして!そして!!!
『REFS』さん、tasukiのサポーターになっていただきましたありがとうございます!
こちらの『REFS』さん、無農薬野菜を宅配してくれるサービスもあるのです。
子育てママにとって、とってもありがたいですよね。
詳しくは、REFSさんのHP 覗いてみて下さい♪ → http://fujiyama-veggie.com/


とっても充実した1日になりました  


Posted by tasuki at 00:16Comments(0)フリぺ制作日記

2012年04月22日

初!サポーターさんとの打ち合わせ!

息子の幼稚園が始まって10日、始めはすんなり行ってくれていたのですが、日を重ねるごとに「幼稚園行きたくない!」と泣きぐずるようになってきました 幼稚園、学校が大好きだった私にしては、まさかの我が子のぐずりに朝から手を焼いています杉の希です。

さてさて、夏号に向けて動き始めた『tasuki』
現在、我々の活動趣旨(たすきで繋がるような子育てが出来る環境づくりを発信する)に賛同し、応援してくださる個人・企業等団体を『tasukiサポーター』と位置づけて募集しています。
創刊号は自費出版したのですが、今後活動を安定的に継続・発展していく為に、サポーターさんから協賛金を募り、その資金でフリーペーパーの発刊費用等を賄っていこうと考えています。

なんとか夏号からサポーターさんの助けをかりて・・・と思っているので、『tasuki』創刊号を置かせていただいたお店や個人的に繋がりのある方に営業して回っています。

と、そんな中!!!
昨日、サポーターになっていただける第一号の方とお会いして、打ち合わせしてきました!!!
P1060466_convert_20120422230056.jpg

沼津と三島でヨガを主宰されているTHE PADOMA YOGA SALONの方です。
→ http://www.yoga-salon.com/

tasukiの趣旨や今後の活動などをお話し、雑談し、記載内容の打ち合わせをしてきました♪
とってもお綺麗な方で!なおかつおしゃれで、、、そして気さくで
帰りしなに、スタッフで「いやぁ~自分磨きもしないといけないなぁ~」なんて反省しました(笑)

そんなTHE PADOMA YOGA SALONさんの掲載広告はtasukiデザイナーのもみこさんのオリジナルデザイン絵が登場します! 夏号こうご期待です


上記にありますように、現在『tasukiサポーター』さんを募集しております。
個人サポーターさんは一口500円~ 企業等団体サポーターさんは2000円~ です。
私たちの活動を応援していただける方!どうぞよろしくお願い致します。

また、夏号発刊に向け新メンバーが加わります!
個人的に声を掛けて下さった3名の方です。以前のブログで募集要項の告知をしていたのですが、ここで一度締め切らせていただきたいと思います。待って下さってた方申し訳ありません!
大所帯になってもうまく仕事が割り振られる様な体制になってから、再度募集を掛けさせていただきたいと思います。  


Posted by tasuki at 20:52Comments(0)フリぺ制作日記

2012年04月16日

やっぱりおすすめ! 『おおきくなるっていうことは』

日曜日、子どもを連れて愛鷹競技場に陸上競技の大会を見に行ったら、なんと大学時代の後輩が走ってました私、大阪出身の大阪にある大学卒、その後輩も関西出身、、、まさかの静岡県沼津市での再会でした。いやぁ~驚いた 杉の希です
でも、後輩の頑張っている姿を見て、大学時代の熱い気持ちを思い出しました

さてさて、うちの息子、先日4才の誕生日を迎えました。
毎年、マタニティ~0才時を新潟で共に過ごしたママ友がプレゼント&カードを贈ってくれるのです。
そして、今年のプレゼントは・・・ ↓↓↓ 
P1060416_convert_20120416235916.jpg

そう!偶然にも『tasuki』創刊号で、ユーコさんが紹介してくれた絵本『おおきくなるっていうことは』だったのです!
P1060458_convert_20120417003712.jpg

「おおきくなるってことは・・・」の園長先生の繰り返しの言葉が心地よく、心に染み込んできます。
1ページに短い文章で書かれているので、子どもも「うん、わかる・・・」と納得して進んでいくことができます。うちの息子も「うんっ僕も出来る!」「おおきくなったから!」「もう赤ちゃんじゃないもん!」など言いながら一緒に楽しむことが出来ました。

読み聞かせている私も「そういえばいつの間にかこんなことも出来るようになったなぁ~」と、改めて息子の成長を感じることが出来ました♪


「おおきくなるってことは、じぶんよりちいさなひとがおおくなるってこと」

「おおきくなるってことは、ちいさいひとにやさしくなれるってこと」

息子にもちゃんと伝わってたらいいな・・・。

手元に置いておきたい心温まる一冊です
そんな本を紹介している『tasuki』もぜひお手に取ってお読みくださ~い

フリーペーパー『tasuki』を置かせていただいた場所です↓↓↓
☆ cafe MAZERU  
☆ Lotus sweets
☆ 美容院 Organ Rosso 
☆ weekend books 
☆ サンウェル 5階ふれあい交流室
☆ ミス薬局 
☆ E.O.E 
☆ アコルト 
☆ コロボックル
☆ 芹澤歯科医院
☆ ままぱん
☆ 保健センター
☆ 杉谷小児科医院
☆ 沼津大岡郵便局
☆ 蒼月
※HPに掲載されているお店の住所は移転前のものです。☆移転先→沼津市杉崎町11番91号
☆ REFS
☆ cafeday
☆ かやはら音楽教室
☆ Original Italian Cafe ma-n-ma
☆ ヤマハ音楽教室
☆ フェスタノジマ
☆ teshio
☆ 沼津っ子ふれあいセンター>(沼津駅南口)  『ぽっぽ』 
☆ せんぼん子育て支援センター(千本小学校 体育館1階)  『かもめ
☆ ふれあいプラザ(今沢小学校内)  『こあら
☆ 菓子工房タケイ

数に限りがございますので、お早めにどうぞ♪  


Posted by tasuki at 23:57Comments(0)スタッフのつれづれ

2012年04月10日

夏号に向けて・・・

本日息子の入園式、無事に終わりました。杉の希です
この約4年間、子育てと家事とで悶々とした日々もあり復職も考えたけど、無事に幼稚園に送り出し、4年間息子と向き合い、子育て出来て良かったな~と思いました

社会に一歩を踏み出した息子。この先、何十年、社会と向き合う息子。これから色んな事を感じ、考え、行動し、多くのことを吸収し、自分の幸せ・目標・夢を手にしてほしいです。

さてさて、tasukiの話・・・
先月末に『tasuki』創刊号を発刊したばかりですが、早くも夏号に向けて動き出しました!

昨日9日、お花見を兼ねて、『門池公園』でスタッフmeetingをしました♪
P1060387_convert_20120410215959.jpg P1060389_convert_20120410220037.jpg
桜はとても綺麗で、8部咲き?9分咲き?でした。ただ、昨日も風・風・風が・・・
お弁当に砂や葉っぱが入りまくりで、meeting資料を抑えながら・・・

議題は、『夏号の原稿内容』。
夏号は、私たちの活動趣旨に賛同し、応援してくださる方からのサポートを受けて発行させていただこうと考えています。したがって『子育てママ応援店舗(仮)』を紹介させていただくページが増えます!
そして、やはり創刊号より充実した内容になるよう・・・印刷のページ数を考え・・・
今回は創刊号より8ページ記事が充実します!!!たぶん(笑)

ということで、『8ページ増分の原稿は何にするか』という話合いでした。

まずは、夏らしい特集、そして子育て中のこういう事知りたいよねぇ~なんていう話もし、大方原稿ネタは見えてきました。て、この画像は空欄がいっぱいですが。。。meeting前のものです。
P1060413_convert_20120410231145.jpg

そして、デザイン担当のモミコさんが温めてきてくれたtasukiホームページのトップ画面案!
P1060412_convert_20120410231111.jpg
こちら、まだまだ温め中で、夏号発刊までに間に合えば・・・なんて思っております!

そんなこんなで、デザイン担当のモミコさんの仕事量ばかりどんどん増えるtasukiです
なんとかモミコさんの仕事量をサポート出来るように考えているつもりですが、デザインのところは素人では手も足もでなくて

ということで、現在デザインの出来る方を探しています
以前、デザイン系のお仕事をされていた方!デザインの勉強をされていた方!!
私達と一緒に、子育てママにつなぐ『tasuki』を作りませんか?
「なになに・・・私出来るわ・・・」と、気に留めて下さった方!こちらのブログからで構いませんので、ぜひっメール下さい。お待ちしております。
また、デザイン出来ない組のスタッフも募集しておりますので、子育て中に何かやりたい!という思いを持っている方、メール下さい。

近日中に、正式な?!募集要項?!募集の案内をこちらのブログでアップしますね♪  


Posted by tasuki at 21:56Comments(0)フリぺ制作日記

2012年04月07日

『菓子工房タケイ』の絶品ロールケーキ♪

今日、入園式だった幼稚園もあったみたいですね!
うちは、来週火曜日!カウントダウンです。杉の希です。

幼稚園準備、何か忘れていないかと不安になるけど、先輩ママ曰く、「まぁ~何か忘れてても入園後でもなんとでもなるわよぉ~」そうですよね。なんとでもなりますよね。そうそう。。。


話は、変わりますが・・・先日ママ友に娘ちゃんズ(3歳11カ月と7か月)のお下がりの洋服を、たくさんいただいたので、昨日、菓子工房タケイさんのロールケーキをお礼に
以前tasukiスタッフミーティングの際に、モミコさんの旦那さんが差し入れに持ってきてくれて、すっかりファンに!

お店へは初めて行きました。地図を片手に車で行ったのですが、なかなかわからなく、お店の前を2回も通りすぎました
P1060273_convert_20120406200120.jpg  P1060274_convert_20120406200203.jpg
国道414号を大橋(沼津港)方面に曲がり、歩道橋のたもとにあるこじんまりとしたお店。

中に入るとお母さんが「いらっしゃい♪」、「あれ~僕かわいいねぇ~」「何歳?」と、とても気さくな方!最初は、息子もタジタジと戸惑っていたけど、帰る際には慣れてきて、クッキーをお土産にいただきました♪

ロールケーキ、もちろん杉の希家の分も購入!  
P1060298_convert_20120406200238.jpg  

昼ごはんの後だった息子も2切れをぺロリと完食
P1060303_convert_20120406200544.jpg
甘いものは、やっぱり別腹なんでしょうか(笑)

和三盆という砂糖を使用しているらしく、あっさりで優しく素朴な味!本当についつい2切れ、3切れと手が伸びてしまう美味しさですお友達からも「丸々1本1人で食べてしまいそうな勢いだったよ(笑)」と

モミコさん曰く、ケーキ類もどれもおいしいよ♪のコト。クッキーもどれもおいしそうでした!
次回は、クッキーを数種類買ってみようかしら♪

こちらの『菓子工房タケイ』さん。。。フリーペーパー『tasuki』創刊号を置いていただいています。
10部置かせてただいたのが、3部になっていました♪ 嬉しい限りです

その他、置かせていただいた場所です↓↓↓
☆ cafe MAZERU  
☆ Lotus sweets
☆ 美容院 Organ Rosso 
☆ weekend books 
☆ サンウェル 5階ふれあい交流室
☆ ミス薬局 
☆ E.O.E 
☆ アコルト 
☆ コロボックル
☆ 芹澤歯科医院
☆ ままぱん
☆ 保健センター
☆ 杉谷小児科医院
☆ 沼津大岡郵便局
☆ 蒼月
※HPに掲載されているお店の住所は移転前のものです。☆移転先→沼津市杉崎町11番91号
☆ REFS
☆ cafeday
☆ かやはら音楽教室
☆ Original Italian Cafe ma-n-ma
☆ ヤマハ音楽教室
☆ フェスタノジマ
☆ teshio
☆ 沼津っ子ふれあいセンター>(沼津駅南口)  『ぽっぽ』 
☆ せんぼん子育て支援センター(千本小学校 体育館1階)  『かもめ
☆ ふれあいプラザ(今沢小学校内)  『こあら

嬉しいことに、すでになくなっている箇所もあるみたいです。ありがとうございます!
多くの方に手に取っていただけますように・・・。  


Posted by tasuki at 19:54Comments(0)おすすめのお店

2012年04月03日

子連れdeお花見!沼津の桜 開花速報☆

こんにちは。モミコです。
今日はこれから荒れたお天気になるそうで!

雨が降り出す前にと午前中でかけた『山王公園』では、桜の開花が進んでいましたよ~!
満開までもう少し…5分咲きくらいでしょうか。。。

昨日でかけた『門池公園』もやっぱり同じくらいで5分咲きくらいでした。
一部、満開に近い木もありましたよ☆
お花見に来ている方達も結構大勢で、平日だというのに駐車場は結構混雑していました。
土日は更に混雑するでしょうから、土日のお花見を狙っている方は、
早めの時間帯に出かけた方が良さそうです!

2012_0402_2.jpg

今日の荒れたお天気で開いたお花たちがどうなってしまうか心配ですが、
市内は今週末位がお花見のピークでしょうかね☆

2012_0402_1.jpg

静岡県のHPに、県内の桜の開花情報が詳しく掲載されていました。
ご参考までに→

それからそれから、もうお手に取って頂いた方はご存知だと思いますが、、、
tasuki創刊号には、『お花見特集』が掲載されています。

お花見特集

子連れでお花見のできる公園をいくつか紹介していますので、少しでも参考にして頂けたら嬉しいです!
また、「ここ行ったよ~!」「特集には掲載されてなかったけど、こんな公園もあるよ~!」など、
実際にお花見に行かれた方からのメッセージもお待ちしてます☆  


Posted by tasuki at 14:39Comments(0)スタッフのつれづれ