プロフィール
tasuki
tasuki
子育て応援サークル『tasuki』は、沼津市の未就園児をもつママ達が集まり発足しました。現在、6名のメンバーで活動しています。

『tasuki』ロゴマークには、『ママの手でつくる・つなげる・かたちにする』をコンセプトに、刺繍をモチーフにして『tasuki』がフリーペーパーを通して、ママ達を応援し、共にありたいと願う気持ちを込めています。

facebookも更新中!


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2014年09月26日

9/26現在 フリーペーパーtasuki秋号☆配布場所

9月26日現在のフリーペーパーtasuki秋号 配布箇所です。
は前回のアップ後に追加した箇所です。


◎沼津市
沼津っ子ふれあいセンター ぽっぽ
せんぼん子育て支援センター かもめ(千本小学校内)
ふれあいプラザ こあら(今沢小学校内)
沼津健康福祉プラザ(サンウェル沼津)5Fふれあい交流室
子育てサポートキャラバン ぴよぴよ
沼津市保健センター
第一建設株式会社 沼津支店
沼津御用邸記念公園
リヴァージュ洋菓子店
cafe restaurant teshio
自然食品店 蒼月
サンテラスキッチン
杉谷小児科医院
芹澤歯科医院
岩端医院
REFS
Lot.n
しゃんぴによん三園店
沼津みなと新鮮館
親子カフェNautilus
Club Hair
雅心苑 金岡店
しょうえい幼稚園
空手道場 養正館
沼津仲見世商店街
マルサン書店仲見世店
沼津市立図書館
OPERA
つじ写真館
COAST-FM
CAFE MAZERU
沼津大岡郵便局
PASTA&DINING la Coo
恵愛保育園にこにこ広場
信愛保育園ちゅんちゅん
片浜保育園かるがも
あしたか保育園あそぶぞぉ~さん
東部スイミングスクール
丘の上保育園コスモス

◎三島市
井深小児科医院
おかたづけCOTA
中郷文化プラザ内図書館
三島市役所
三島市立保健センター
シカ小杜

◎清水町
清水町子育て総合支援センター(サントムーン柿田川2階内)
清水町こども交流館(サントムーンアネックス3階内)
島田産婦人科医院
清水町地域交流センター
清水町体育館
清水町温水プールわくわく
清水町保健センター

◎函南町
知恵の和館 子育てふれあい・地域交流センター

◎長泉町
シフォンケーキkahon

◎伊豆市
ありしろ道具店
伊豆市若者交流施設9izu
ベビー手話教室 かわいいて

◎静岡市
こっぺぱん文庫

冊子には数に限りがございますので、お早めにお取り下さい♪  


Posted by tasuki at 23:45Comments(0)フリぺ配布場所

2014年09月24日

9/24現在 フリーペーパーtasuki秋号☆配布場所


Posted by tasuki at 22:50Comments(0)フリぺ配布場所

2014年09月22日

tasuki 2014秋号発行です!

フリーペーパーtasuki2014秋号、本日22日に無事発行となりました。
いつも応援ありがとうございます!


「忙しいママたちは秋の七草を観賞する余裕がないかもしれないから、この表紙で秋を感じてもらえたら」というデザイン担当モミコ氏の気持ちのこもった表紙です。

さて、夏号に引き続き、特集は『子連れアウトドアin NUMAZU2』。
暑さもやわらぎ、アウトドアには持ってこいの季節。
沼津近辺で子連れでも楽しめるハイキング&ピクニックスポットを紹介しています。

自然とのふれあいから何かを感じとったり、ちょっとハードな山道を登って達成感を味わったり。お友達やパパを誘ってお出かけしてみて下さいね!

そして、見どころは特集コーナーだけではありません!
いつもの連載コーナーも充実していますよー。

☆ヨガから鱗
ヨガ哲学に触れられる子育てエッセンス。今回はヨガ哲学の中から「反対の想念」について。
☆うちの子育てたすきリレー
育児に仕事に充実しているminaさんが今、大切に思っていることとは?息子さんの何気ない言葉にキュンとしちゃいます。
☆我が家の本棚
erikaさんが息子さんの幼稚園で読み聞かせするのに選んだ一冊を紹介。思わず「あったとさ あったとさ」とリズミカルに声に出して読みたくなる楽しい絵本です。
☆新連載!イクジの輪
ママたちにとって尽きることのない育児の悩み。tasukiとして何かできることはないか?とたちあげた新コーナーです。第一回は現状調査。tasukiフレンズの皆さんとの座談会の様子をご報告します。  
☆ゼヒモノ
『トツキトウカ』を紹介。かけがえのない「いのち」を前にして、ママ・パパ・祖父母から赤ちゃんへ贈る大切なメッセージを集めた詩集です。
☆季刊ボナぺティ
『la Coo』を紹介。本格イタリアンを楽しめる、こどもにもやさしいお店!
☆公園ミシュラン
沼津の高台にある『駿河台公園』を紹介。タコの滑り台が特徴です♪
☆子育て中のママへ
先輩ママからの応援メッセージ。子どもが大人のことをよく見ているエピソードにビックリです。「幸せの見本」、素敵な言葉です。
☆私的なモンダイジ  
クスッと笑える密かな人気コーナー!お宅にもいませんか?
☆サークル紹介
今回は三島の『Hips』さんを紹介♪イベント情報もありますよ。

今回も、みなさんにホッとしていただいたり、楽しんでいただいたり、少しでもお役に立てる情報が発信できたらと、staff一同、心をこめて作りました♪
読み応えのある内容になっていると思いますので、ぜひ、お手にとってください。
配布場所は、随時こちらのブログにてアップしていきますので、チェックしてくださいね♪

今回、広告を掲載していただいたサポーターさんは
◆第一建設株式会社 → http://www.daiichikensetsu.co.jp/ 
◆ティー・エル・エス → http://www.tls-net.com/
◆空手道場 養正館 → http://www.yoseikan.jp/
◆おかたづけCOTA(こた) → http://cotatidist.i-ra.jp/
◆カワイ音楽教室 → http://www.kawai.co.jp/school/music/
◆田中家具 → http://tanaka-kagu.net/
◆ベビー手話教室かわいいて → http://kawaiite.i-ra.jp/
◆Smile → http://homepage3.nifty.com/smile-1040/
◆しょうえい幼稚園 → http://www.d2.dion.ne.jp/~99shouei/
◆芹澤歯科医院 → http://www.serizawashika.com/
◆(有)渡邊左官店 → http://watanabesakan.com/
◆シカ小杜 → http://shikagoya.com/
◆S'amuser → https://ja-jp.facebook.com/Samuser.takahashi
◆のあき農園 → https://ja-jp.facebook.com/noakinouen


快く取材許可していただいたお店・団体
◆PASTA&DINING laCoo → http://hitosara.com/0006033666/
◆ママとねby母活応援ラボ → http://www.mamatone.net/


今回もこうして発行出来たのは、tasukiをサポートしていただいた、あらゆる方々のお力あってのことです。
みなさまに支えていただきながら、今回も発行出来たことに、スタッフ一同、心から感謝いたします。
ありがとうございました。

いつも楽しみにしてくださる方、また初めましてのママさん達、そして地域の方たちにtasukiの輪がつながりますように。
  


Posted by tasuki at 23:08Comments(0)フリぺ制作日記

2014年09月13日

秋号 製本作業お手伝いいただける方を募集します!

フリーペーパーtasukiの秋号が完成間近です。
現在、印刷会社さんへ入稿中♪

いつも通り、刷り上がってきたものを手作業で一冊一冊、製本していきます。
そこで『スタッフと一緒に製本してくださる方を募集します!』

子育てのこと、家族のことなどワイワイおしゃべりしながら一緒に作りませんか?
小さいお子さんの同伴もOKです。もちろんお友達同士での参加もOK♪



(夏号の製本作業の様子です)

日にち : 9月19日(金)・22日(月)
時間  : 10:00~14:00(途中参加・途中退場OKです)
場所  : 両日とも第一建設株式会社 沼津支店 (沼津市岡宮1205-2)
持ち物 : 指サック、お昼ご飯(お昼を挟まれる方)

申し訳ありませんが・・・ボランティアスタッフです。
でもママさん同士で情報交換できたり、新しいお友達ができたりなんてことも!
私たちスタッフもママさんの声(意見)を聞ける貴重な機会だと思っています。
あなたのアイデアが今後のtasukiの紙面を飾るかも♪

お問い合わせ、参加表明はこちらのブログのメールフォームまたは、staff.tasuki@gmail.comへ直接メールをいただければと思います。

新しい出会いをスタッフ一同、楽しみにしております!
どうぞよろしくお願い致します♪  


Posted by tasuki at 22:05Comments(0)フリぺ制作日記