2013年04月27日
「森とつながる暮らし方、10days。」 By 田中家具さん
今日から、大型GW連休の方もいらっしゃるのでしょうね♪ うちの旦那さんは、今日も明日もお仕事です。杉の希です。
今日は、そんなGWの面白そうなイベントをご紹介!!!
フリーペーパーtasukiを置いてくださっている函南町にある「田中家具」さんで5月5日(こどもの日)に『親子で木のワークショップ』 が開催されます♪


ワークショップ内容
☆ありしろ道具店さんによる 「黒文字づくり」
詳細 → http://tanakakagu.i-ra.jp/e657296.html
☆KINAさんによる 「手鏡づくり」
詳細 → http://tanakakagu.i-ra.jp/e657454.html
☆マツモト工作室さんによる 「バードコールづくり」
詳細 → http://tanakakagu.i-ra.jp/e657525.html
☆わだ家具さんによる 「スツールづくり」「木のオブジェづくり」
詳細 → http://tanakakagu.i-ra.jp/e657545.html
伊豆を拠点に活動されている木工作家さんのワークショップが集結
なんとも素敵なイベントですね!!!
「黒文字づくり」のワークショップをされる ありしろ道具店 さんは、フリーペーパーtasuki2012夏号のゼヒモノ(スタッフがゼヒおすすめしたいモノ)のコーナーでご紹介させていただきました♪
作品も素敵ですが、ありしろさん自身もとっても素敵な方です☆
色んな方が色んなところで繋がっている・・・嬉しいですね。
ゴールデンウィークに、親子で! じいじばあばと! 素敵な作品が作れそうですね♪
私は、手鏡づくりが作りたかったけど、、、5日は旦那さん実家に帰省中です~
残念。
誰か、私の代わりに作ってきて下さい!!!(笑)
本日4月27日(土)~5月6日(月・祝)まで、
床をやさしく彩るウール素材の手織り絨毯「ギャベ」展も開催中だそうです。
詳しくは田中家具さんのホームページ・ブログでご確認ください。
HP → http://tanaka-kagu.net/
ブログ → http://tanakakagu.i-ra.jp/
今日は、そんなGWの面白そうなイベントをご紹介!!!
フリーペーパーtasukiを置いてくださっている函南町にある「田中家具」さんで5月5日(こどもの日)に『親子で木のワークショップ』 が開催されます♪


ワークショップ内容
☆ありしろ道具店さんによる 「黒文字づくり」
詳細 → http://tanakakagu.i-ra.jp/e657296.html
☆KINAさんによる 「手鏡づくり」
詳細 → http://tanakakagu.i-ra.jp/e657454.html
☆マツモト工作室さんによる 「バードコールづくり」
詳細 → http://tanakakagu.i-ra.jp/e657525.html
☆わだ家具さんによる 「スツールづくり」「木のオブジェづくり」
詳細 → http://tanakakagu.i-ra.jp/e657545.html
伊豆を拠点に活動されている木工作家さんのワークショップが集結

なんとも素敵なイベントですね!!!
「黒文字づくり」のワークショップをされる ありしろ道具店 さんは、フリーペーパーtasuki2012夏号のゼヒモノ(スタッフがゼヒおすすめしたいモノ)のコーナーでご紹介させていただきました♪
作品も素敵ですが、ありしろさん自身もとっても素敵な方です☆
色んな方が色んなところで繋がっている・・・嬉しいですね。
ゴールデンウィークに、親子で! じいじばあばと! 素敵な作品が作れそうですね♪
私は、手鏡づくりが作りたかったけど、、、5日は旦那さん実家に帰省中です~

誰か、私の代わりに作ってきて下さい!!!(笑)
本日4月27日(土)~5月6日(月・祝)まで、
床をやさしく彩るウール素材の手織り絨毯「ギャベ」展も開催中だそうです。
詳しくは田中家具さんのホームページ・ブログでご確認ください。
HP → http://tanaka-kagu.net/
ブログ → http://tanakakagu.i-ra.jp/
2013年04月26日
COST-FMさんに出演させてもらいました☆
現在妊娠3カ月の杉の希です。
マタニティ書を読むと妊娠後期に、足がつるといった症状が出る・・・と書いてあります。
ワタクシ、上の子2人の時もですし、今も、、、妊娠初期に足がつります。そういう方もいるのでしょうか?どうなのでしょう・・・
さてさて、すっかりご報告が遅くなりましたが、
水曜日にCOST-FMさんの『きらきらママ』というコーナーに出演させていただいてきました!!!

こちらのブログでも、訂正とお詫びをさせていただきましたが・・・すっかり時間を間違えていた私[emoji:e-350]
スタジオに1時間前に入りました。。。
まだかまだかとドキドキしてたら、なんとまさかの1時間後[emoji:e-327]
人の思いこみって、恐いですね・・・
スケジュール帳には、13時半~と書いておいて、「あぁ~幼稚園の息子のお迎えの時間にギリギリだなぁ~」と頭でわかっていたハズなのに。
ただ、放送時間の1時間後に行かなくて、ホントッ良かったです。
これからは、きちんとスケジュール帳を確認して行動しよう!と誓いました。
そんな調子で、始まったラジオ放送・・・なんだかてんばってしまって、何を話したのか・・・
一応、フリーペーパーtasuki春号の見どころなんかを話した気ではいるのですが、
聞いてくださった方々、どうだったでしょうか?
聞いてくれていたstaffには、「バッチリだったよ~!」と内部評価をいただきましたが(笑)

※この写真は、昨年12月に出演させていただいた時のモノです。
昨年のフリーペーパーtasuki冬号も宣伝させいただき、「きらきらママ」出演は2度目でした。
たいへん有難いことに、毎号宣伝させていただけることになりそうです。
次回は、夏号発行後の6月下旬頃に出演予定です!今回聞きそびれてしまった方もぜひ聞いて下さい♪
今回、未就園児の私の娘(1才6ヶ月)は、付き添いできてくれた他のstaffとスタジオ外でいい子に待っていてくれました。我々の活動、子どもあっての活動です。なるべく、一緒に連れて行き、ご迷惑にならないよう手の空いてるstaffが気にかけながら、活動しております。
こうした我々の活動が、これから活躍されるママさんの力に、少しでもなれれば嬉しいです。
マタニティ書を読むと妊娠後期に、足がつるといった症状が出る・・・と書いてあります。
ワタクシ、上の子2人の時もですし、今も、、、妊娠初期に足がつります。そういう方もいるのでしょうか?どうなのでしょう・・・
さてさて、すっかりご報告が遅くなりましたが、
水曜日にCOST-FMさんの『きらきらママ』というコーナーに出演させていただいてきました!!!

こちらのブログでも、訂正とお詫びをさせていただきましたが・・・すっかり時間を間違えていた私[emoji:e-350]
スタジオに1時間前に入りました。。。
まだかまだかとドキドキしてたら、なんとまさかの1時間後[emoji:e-327]
人の思いこみって、恐いですね・・・
スケジュール帳には、13時半~と書いておいて、「あぁ~幼稚園の息子のお迎えの時間にギリギリだなぁ~」と頭でわかっていたハズなのに。
ただ、放送時間の1時間後に行かなくて、ホントッ良かったです。
これからは、きちんとスケジュール帳を確認して行動しよう!と誓いました。
そんな調子で、始まったラジオ放送・・・なんだかてんばってしまって、何を話したのか・・・
一応、フリーペーパーtasuki春号の見どころなんかを話した気ではいるのですが、
聞いてくださった方々、どうだったでしょうか?
聞いてくれていたstaffには、「バッチリだったよ~!」と内部評価をいただきましたが(笑)

※この写真は、昨年12月に出演させていただいた時のモノです。
昨年のフリーペーパーtasuki冬号も宣伝させいただき、「きらきらママ」出演は2度目でした。
たいへん有難いことに、毎号宣伝させていただけることになりそうです。
次回は、夏号発行後の6月下旬頃に出演予定です!今回聞きそびれてしまった方もぜひ聞いて下さい♪
今回、未就園児の私の娘(1才6ヶ月)は、付き添いできてくれた他のstaffとスタジオ外でいい子に待っていてくれました。我々の活動、子どもあっての活動です。なるべく、一緒に連れて行き、ご迷惑にならないよう手の空いてるstaffが気にかけながら、活動しております。
こうした我々の活動が、これから活躍されるママさんの力に、少しでもなれれば嬉しいです。
2013年04月24日
訂正:本日出演 COAST-FMの出演時間
お詫びがあります!
昨日告知させて頂いた、tasuki代表杉浦が出演するラジオの時間が誤っていました。
申し訳ありません。
COAST-FM 76.7MHz
「きらきらママ」
誤:4月24日(水) 12時半頃~40分頃
正:4月24日(水) 13時半頃~40分頃
お詫びして訂正させて頂きます。
ラジオの前でスタンバイしていた皆さま、
申し訳ありません。
お時間のある方がいらっしゃいましたら、
ぜひお聞きください
COST-FM 76.7MHz → http://www.coast-fm.com/
昨日告知させて頂いた、tasuki代表杉浦が出演するラジオの時間が誤っていました。
申し訳ありません。
COAST-FM 76.7MHz
「きらきらママ」
誤:4月24日(水) 12時半頃~40分頃
正:4月24日(水) 13時半頃~40分頃
お詫びして訂正させて頂きます。
ラジオの前でスタンバイしていた皆さま、
申し訳ありません。
お時間のある方がいらっしゃいましたら、
ぜひお聞きください
COST-FM 76.7MHz → http://www.coast-fm.com/
2013年04月23日
フリーペーパーtasuki2013夏号に向けて始動
急に寒くなったと思ったら、暑くなったり・・・うちの娘(1才6ヶ月)は、敏感に反応し鼻水ダァ―ダァ―です[emoji:e-258]杉の希です。
フリーペーパーtasuki2013春号をほぼ全て配布し終わり、ホッと息をついたのも束の間・・・夏号に向けて動き始めました。
第一回目ミーティングは先週。 午前帰りの幼稚園児もいる中、賑やかなミーティング。
あまりにも賑やかでいて、白熱したミーティングだったため、写真がありません・・・スイマセン。
![733787_356197397833289_1601370890_n[1]_convert_20130423103900](http://blog-imgs-62.fc2.com/t/a/s/tasuki123/201304231042052fc.jpg)
今年度初のミーティングだったため、議題はてんこ盛り[emoji:e-282]なかなか密度の濃い話し合いになりました。
そんな中でも、メインに話し合ったのは、夏号の巻頭特集。スタッフが各自企画を持ち寄り、話し合いました。ママのアイディアや発想力・・・ほんとうにスゴイです!!!
どれもこれも面白い企画ばかりだったので、ひとつに絞るのに一苦労でした(笑)
今回も面白い特集になりそうです!お楽しみに♪
そんな、第一回ミーティングを終えて、昨日は第二回ミーティングでした!!!
幼稚園が、一日保育になり、 いつもミーティング中にワイワイ騒いでいるstaffの男の子達は不在。
ちょっとさびしい気もしましたが、穏やかな女子会でした~(笑)
![12009_359683784151317_407492964_n[1]_convert_20130423104100](http://blog-imgs-62.fc2.com/t/a/s/tasuki123/20130423105141309.jpg)
昨日のメインも夏号の特集の話。だーいぶ内容も詰まってきました。
この後は、書類等を作成し、取材などの作業に移っていきます♪
なんだか、やることがいっぱいで、すでにドキドキしている杉の希ですが(笑)
ひとつひとつこなしていきたいと思います。
そうそう!!! ひとつご連絡~
明日、tasukiの代表を務めております私、杉の希こと杉浦が、ラジオ出演させていただきます。
4月24日(水) COST-FM 76.7MHz 12時半頃~40分頃 「きらきらママ」というコーナーです。
お時間のある方、ぜひ聞いて下さい♪
といっても、tasuki2013春号の宣伝だけですが・・・[emoji:e-348]
COST-FM 76.7MHz → http://www.coast-fm.com/
フリーペーパーtasuki2013春号をほぼ全て配布し終わり、ホッと息をついたのも束の間・・・夏号に向けて動き始めました。
第一回目ミーティングは先週。 午前帰りの幼稚園児もいる中、賑やかなミーティング。
あまりにも賑やかでいて、白熱したミーティングだったため、写真がありません・・・スイマセン。
![733787_356197397833289_1601370890_n[1]_convert_20130423103900](http://blog-imgs-62.fc2.com/t/a/s/tasuki123/201304231042052fc.jpg)
今年度初のミーティングだったため、議題はてんこ盛り[emoji:e-282]なかなか密度の濃い話し合いになりました。
そんな中でも、メインに話し合ったのは、夏号の巻頭特集。スタッフが各自企画を持ち寄り、話し合いました。ママのアイディアや発想力・・・ほんとうにスゴイです!!!
どれもこれも面白い企画ばかりだったので、ひとつに絞るのに一苦労でした(笑)
今回も面白い特集になりそうです!お楽しみに♪
そんな、第一回ミーティングを終えて、昨日は第二回ミーティングでした!!!
幼稚園が、一日保育になり、 いつもミーティング中にワイワイ騒いでいるstaffの男の子達は不在。
ちょっとさびしい気もしましたが、穏やかな女子会でした~(笑)
![12009_359683784151317_407492964_n[1]_convert_20130423104100](http://blog-imgs-62.fc2.com/t/a/s/tasuki123/20130423105141309.jpg)
昨日のメインも夏号の特集の話。だーいぶ内容も詰まってきました。
この後は、書類等を作成し、取材などの作業に移っていきます♪
なんだか、やることがいっぱいで、すでにドキドキしている杉の希ですが(笑)
ひとつひとつこなしていきたいと思います。
そうそう!!! ひとつご連絡~
明日、tasukiの代表を務めております私、杉の希こと杉浦が、ラジオ出演させていただきます。
4月24日(水) COST-FM 76.7MHz 12時半頃~40分頃 「きらきらママ」というコーナーです。
お時間のある方、ぜひ聞いて下さい♪
といっても、tasuki2013春号の宣伝だけですが・・・[emoji:e-348]
COST-FM 76.7MHz → http://www.coast-fm.com/
2013年04月22日
『住まいまるごと大感謝祭11』 に行ってきました♪
ワタクシゴトですが、待望の第三子を懐妊しました。杉の希です。
身体も大切にしながら、tasukiの活動も丁寧にこなしていきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
そんな土曜日、広告掲載サポーターである第一建設さんのイベント
『住まいまるごと大感謝祭11』に行ってきました♪
![photo[1]_convert_20130421233749](http://blog-imgs-62.fc2.com/t/a/s/tasuki123/201304212339256e2.jpg)
朝、11時前に到着!!! すでに、色々なコーナーが賑わっていました。
まずは・・・お目当ての工事車両に試乗!息子大喜び

この後も3回ほど乗りました・・・(笑)
そして、手形をとったり、射撃をしたり、、、

ガス会社さんの無料サービスで、お団子を焼かせてもらったりホットケーキを焼かせてもらったり。
風船の剣もいただき、息子は大喜び!
舞台では、tasukiの広告サポーターでもあるカワイ音楽教室さんの体験リトミックもありました。
担当者さんにも偶然お会いしてビックリ!!!
お餅投げにも参加しましたよ♪ 収獲はお餅1個・・・
残念。

その他にも、住宅メーカーさんならではの、耐震の体験コーナーがあったり・・・
職人さんが作る木の椅子、木のベンチ、木のプランナー、竹馬がとっても安価で販売されていました。

販売裏で、職人さんがせっせと作られていて、なんだかとっても新鮮でした。
私は、買いたい衝動をなんとか抑えました(笑)
ハンドメイド市でポーチを購入し、チャリティーバザーで洗剤を購入できて、私は大満足
気づけば・・・3時過ぎ!
さてさて、「帰ろうか♪」というところで、キッズスペースに捕まってしまいました
笑

息子のこの笑顔・・・まあ、良しとします!キッズコーナーの積み木と塗り絵で30分くらい遊ばせてもらい、帰路につきました
まだまだ、体験したいコーナーや旦那さんが一緒だったら聞きたかったセミナー、たくさんあったのですが、大満足な1日でした。 息子も楽しかった~♪と。
来年も開催されるそうなので、また遊びに行きたいと思います♪
tasukiに広告掲載していただいている第一建設沼津支店さんのブログもぜひぜひご覧ください。
→http://daiichi.weblogs.jp/numazu/
身体も大切にしながら、tasukiの活動も丁寧にこなしていきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
そんな土曜日、広告掲載サポーターである第一建設さんのイベント
『住まいまるごと大感謝祭11』に行ってきました♪
![img3161943120001[1]_convert_20130421233215](http://blog-imgs-62.fc2.com/t/a/s/tasuki123/20130421233324e11.jpg)
![photo[1]_convert_20130421233749](http://blog-imgs-62.fc2.com/t/a/s/tasuki123/201304212339256e2.jpg)
朝、11時前に到着!!! すでに、色々なコーナーが賑わっていました。
まずは・・・お目当ての工事車両に試乗!息子大喜び


この後も3回ほど乗りました・・・(笑)
そして、手形をとったり、射撃をしたり、、、


ガス会社さんの無料サービスで、お団子を焼かせてもらったりホットケーキを焼かせてもらったり。
風船の剣もいただき、息子は大喜び!
舞台では、tasukiの広告サポーターでもあるカワイ音楽教室さんの体験リトミックもありました。
担当者さんにも偶然お会いしてビックリ!!!
お餅投げにも参加しましたよ♪ 収獲はお餅1個・・・



その他にも、住宅メーカーさんならではの、耐震の体験コーナーがあったり・・・
職人さんが作る木の椅子、木のベンチ、木のプランナー、竹馬がとっても安価で販売されていました。

販売裏で、職人さんがせっせと作られていて、なんだかとっても新鮮でした。
私は、買いたい衝動をなんとか抑えました(笑)
ハンドメイド市でポーチを購入し、チャリティーバザーで洗剤を購入できて、私は大満足

気づけば・・・3時過ぎ!
さてさて、「帰ろうか♪」というところで、キッズスペースに捕まってしまいました


息子のこの笑顔・・・まあ、良しとします!キッズコーナーの積み木と塗り絵で30分くらい遊ばせてもらい、帰路につきました

まだまだ、体験したいコーナーや旦那さんが一緒だったら聞きたかったセミナー、たくさんあったのですが、大満足な1日でした。 息子も楽しかった~♪と。
来年も開催されるそうなので、また遊びに行きたいと思います♪
tasukiに広告掲載していただいている第一建設沼津支店さんのブログもぜひぜひご覧ください。
→http://daiichi.weblogs.jp/numazu/
2013年04月18日
夏号広告サポーター募集について
こんばんは。今日はtasukiサポーターの募集について、お知らせです。

フリーペーパーtasukiは、お陰さまで この春創刊1周年を迎え、第5号となる春号を
発行することができました。その春号も、現在3000部の配布がほぼ終了いたしました。
これまで発行を支援してくださったサポーターの皆さま、また設置協力頂きました皆さま、
どうもありがとうございました。
有難いことに「追加でもっとtasukiを置きたい!」と声をかけていただくことも多いのですが、
スタッフの手元に残る部数もわずかとなりまして、対応できかねる状況です。申し訳ありません。
今後、印刷部数を増やすことも視野に入れながら、少しずつですが頑張っていこうと思っております!
また、こちらもたいへん有難いことなのですが、
毎号、広告を公募する前に、全ての広告枠が埋まってしまうという状況が続いております。
枠が埋まる前に声を掛けてほしかった・・・と言われることが度々あり、次回夏号(6月中旬発行予定)より、
広告掲載受付開始日を決めて、先着順で掲載の受付をさせていただくことにいたしました。
4月25日(木) 10:00~ (先着順となります)
下記のメールアドレスに、ご応募ください。
staff.tasuki☆gmail.com (☆を@に変えて送信ください)
メールには、
①掲載希望の広告枠(Aタイプ、Bタイプ、Cタイプ)
②打ち合わせ希望日(新規の方と打ち合わせを希望される方のみ。)
③掲載希望号(夏号のみ・夏号~冬号)
を記載して下さい。
25日の受け付け開始後、枠が決まり次第、確定メールを送信させて
いただきます。その時点で広告掲載枠が確定となります。
(年間契約をしていただけるサポーター様には、優先的に広告枠を確保させていただきます。)
広告枠のサイズ、お値段、キャンセル料につきましては下記の通りです。
◆Aタイプ:73mm×51mm(1/2ページ) …… 8,000円
◆Bタイプ:36.5mm×51mm (1/4ページ)… 5,500円
◆Cタイプ:36.5mm×25.5mm (1/8ページ)……3,500円
※記載内容は基本的にはフォーマット通り(文字数含む)でとお願いしております。
※デザインが伴うような広告をご希望の際には、別途デザイン料をいただく形になりますが、一度ご相談下さい。
【キャンセル料】
・広告枠確定後に広告掲載をキャンセルされる場合……掲載料の20%
・広告原稿についてお打ち合わせ後(メールも含め)にキャンセルされる場合……掲載料半額
・広告原稿提出後にキャンセルされる場合……掲載料全額(デザインの伴う広告の場合、デザイン料も全額)
キャンセル料の規定につきましては、今回より採用させていただきたいと思います。
サポーター様の公正・公平な掲載の為、またスムーズな編集・制作作業の為、ご理解頂けたらと思います。
上記サポーター広告についてご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
フリーペーパーtasukiは、今後も地域の協賛企業様のお力添えを頂きながら、
少しでも多くの子育てママの手に届き、ホッと心に寄り添えるような存在になることを目指し、
精進して参りたいと思います。
また、広告掲載を希望されない、個人サポーター様も随時募集しております!
皆さまからのご応募をスタッフ一同、心よりお待ちしております。

フリーペーパーtasukiは、お陰さまで この春創刊1周年を迎え、第5号となる春号を
発行することができました。その春号も、現在3000部の配布がほぼ終了いたしました。
これまで発行を支援してくださったサポーターの皆さま、また設置協力頂きました皆さま、
どうもありがとうございました。
有難いことに「追加でもっとtasukiを置きたい!」と声をかけていただくことも多いのですが、
スタッフの手元に残る部数もわずかとなりまして、対応できかねる状況です。申し訳ありません。
今後、印刷部数を増やすことも視野に入れながら、少しずつですが頑張っていこうと思っております!
また、こちらもたいへん有難いことなのですが、
毎号、広告を公募する前に、全ての広告枠が埋まってしまうという状況が続いております。
枠が埋まる前に声を掛けてほしかった・・・と言われることが度々あり、次回夏号(6月中旬発行予定)より、
広告掲載受付開始日を決めて、先着順で掲載の受付をさせていただくことにいたしました。
4月25日(木) 10:00~ (先着順となります)
下記のメールアドレスに、ご応募ください。
staff.tasuki☆gmail.com (☆を@に変えて送信ください)
メールには、
①掲載希望の広告枠(Aタイプ、Bタイプ、Cタイプ)
②打ち合わせ希望日(新規の方と打ち合わせを希望される方のみ。)
③掲載希望号(夏号のみ・夏号~冬号)
を記載して下さい。
25日の受け付け開始後、枠が決まり次第、確定メールを送信させて
いただきます。その時点で広告掲載枠が確定となります。
(年間契約をしていただけるサポーター様には、優先的に広告枠を確保させていただきます。)
広告枠のサイズ、お値段、キャンセル料につきましては下記の通りです。
◆Aタイプ:73mm×51mm(1/2ページ) …… 8,000円
◆Bタイプ:36.5mm×51mm (1/4ページ)… 5,500円
◆Cタイプ:36.5mm×25.5mm (1/8ページ)……3,500円
※記載内容は基本的にはフォーマット通り(文字数含む)でとお願いしております。
※デザインが伴うような広告をご希望の際には、別途デザイン料をいただく形になりますが、一度ご相談下さい。
【キャンセル料】
・広告枠確定後に広告掲載をキャンセルされる場合……掲載料の20%
・広告原稿についてお打ち合わせ後(メールも含め)にキャンセルされる場合……掲載料半額
・広告原稿提出後にキャンセルされる場合……掲載料全額(デザインの伴う広告の場合、デザイン料も全額)
キャンセル料の規定につきましては、今回より採用させていただきたいと思います。
サポーター様の公正・公平な掲載の為、またスムーズな編集・制作作業の為、ご理解頂けたらと思います。
上記サポーター広告についてご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
フリーペーパーtasukiは、今後も地域の協賛企業様のお力添えを頂きながら、
少しでも多くの子育てママの手に届き、ホッと心に寄り添えるような存在になることを目指し、
精進して参りたいと思います。
また、広告掲載を希望されない、個人サポーター様も随時募集しております!
皆さまからのご応募をスタッフ一同、心よりお待ちしております。
2013年04月17日
住まいまるごと大感謝祭11 BY第一建設株式会社
なんだかスッキリしない日々を過ごしてます
杉の希です。
tasukiゴトも他のスタッフに甘えて、スローペースで活動させていただいております。
tasuki春号の配布で、ご迷惑をお掛けした方、、、たいへん申し訳ありませんでした。
さてさて・・・
今日は、いつも広告を掲載していただいており、ミーティング場所等でもサポートしていただいている第一建設さんのおもしろそうなイベントをご紹介です!!!
『住まいまるごと大感謝際11』 第一建設株式会社主催
![img3161943120001[1]_convert_20130417100846](http://blog-imgs-62.fc2.com/t/a/s/tasuki123/20130417100935823.jpg)
地域の皆様への日頃の感謝をこめて、様々な催しをご用意しています。
赤ちゃんからパパママ、おじいちゃんおばあちゃんまでご家族みんなで楽しめる住まいの
イベントです!(チラシより抜粋)
日時 : 4月20日(土) 10:00~18:00(入場は17:00まで)
4月21日(日) 10:00~16:30
場所 : ふじさんめっせ 富士市産業交流展示場 → 交通アクセス☆
入場料 : 無料
お問い合わせ : 第一建設株式会社 沼津支店 055-923-3409
※雨天決行 111の企業や団体が出展参加します。
今週末のイベントです!!!
お話を伺うと、、、第一建設さんが日ごろの感謝の意を込めて、年に1度行っている大感謝イベントだそうです!!!
なので、なんだかなんだか、おもしろそうなブースがたくさん!!!
杉の希が気になったのは・・・
★ハンドメイド作家さんが出展される → マルシェコーナー
昨年の様子http://daiichi.weblogs.jp/marugoto/2013/04/post-d9d3.html
このコーナーで、有機野菜も販売されるそうです!
★子どもの手形が残せたり、竹細工体験が出来る → 匠の森コーナー
昨年の手形の様子http://daiichi.weblogs.jp/marugoto/2013/03/post-7e0b.html
ここで作れるコースターがとってもかわいかったです!!!
またここで、働く車(工事車両)にも乗れて、記念撮影が撮れるそう!!!
http://daiichi.weblogs.jp/marugoto/2013/02/post-32b8.html
これは、うちの息子大喜び間違いなしです!
他にも、“カルチャースクールの村”や“なるほセミナーの泉”・・・面白そうな講座、ワークショップがたくさんです
詳しくは、第一建設さんのブログをご覧ください → http://www.daiichikensetsu.co.jp/
イベントの詳細が記載されているブログ → http://daiichi.weblogs.jp/marugoto/
いつもお世話になっている沼津支店さんのブログ → http://daiichi.weblogs.jp/numazu/
杉の希家は、今週末、父さんが2日とも仕事なので・・・このイベントに遊びに行かせていただきます♪
1日遊べそうだし、楽しみです♪

tasukiゴトも他のスタッフに甘えて、スローペースで活動させていただいております。
tasuki春号の配布で、ご迷惑をお掛けした方、、、たいへん申し訳ありませんでした。
さてさて・・・
今日は、いつも広告を掲載していただいており、ミーティング場所等でもサポートしていただいている第一建設さんのおもしろそうなイベントをご紹介です!!!
『住まいまるごと大感謝際11』 第一建設株式会社主催
![img3161943120001[1]_convert_20130417100846](http://blog-imgs-62.fc2.com/t/a/s/tasuki123/20130417100935823.jpg)
地域の皆様への日頃の感謝をこめて、様々な催しをご用意しています。
赤ちゃんからパパママ、おじいちゃんおばあちゃんまでご家族みんなで楽しめる住まいの
イベントです!(チラシより抜粋)
日時 : 4月20日(土) 10:00~18:00(入場は17:00まで)
4月21日(日) 10:00~16:30
場所 : ふじさんめっせ 富士市産業交流展示場 → 交通アクセス☆
入場料 : 無料
お問い合わせ : 第一建設株式会社 沼津支店 055-923-3409
※雨天決行 111の企業や団体が出展参加します。
今週末のイベントです!!!
お話を伺うと、、、第一建設さんが日ごろの感謝の意を込めて、年に1度行っている大感謝イベントだそうです!!!
なので、なんだかなんだか、おもしろそうなブースがたくさん!!!
杉の希が気になったのは・・・
★ハンドメイド作家さんが出展される → マルシェコーナー
昨年の様子http://daiichi.weblogs.jp/marugoto/2013/04/post-d9d3.html
このコーナーで、有機野菜も販売されるそうです!
★子どもの手形が残せたり、竹細工体験が出来る → 匠の森コーナー
昨年の手形の様子http://daiichi.weblogs.jp/marugoto/2013/03/post-7e0b.html
ここで作れるコースターがとってもかわいかったです!!!
またここで、働く車(工事車両)にも乗れて、記念撮影が撮れるそう!!!
http://daiichi.weblogs.jp/marugoto/2013/02/post-32b8.html
これは、うちの息子大喜び間違いなしです!
他にも、“カルチャースクールの村”や“なるほセミナーの泉”・・・面白そうな講座、ワークショップがたくさんです

詳しくは、第一建設さんのブログをご覧ください → http://www.daiichikensetsu.co.jp/
イベントの詳細が記載されているブログ → http://daiichi.weblogs.jp/marugoto/
いつもお世話になっている沼津支店さんのブログ → http://daiichi.weblogs.jp/numazu/
杉の希家は、今週末、父さんが2日とも仕事なので・・・このイベントに遊びに行かせていただきます♪
1日遊べそうだし、楽しみです♪
2013年04月13日
炊飯器でカレーピラフ日和☆
こんばんは。モミコです。
我が家は先日、息子が幼稚園に入園し、無事に幼稚園生活がスタートしました。
今の所、登園しぶりもないのでホッとしているのですが、
連休明けに遅れてやってくるのでは……という予感もしています(笑)
幼稚園に限らず、子どもが新しい世界に飛び込む時に見せる戸惑いってありますよね。
親としては、何ができるわけでもなく、もどかしさもありますが、我が子をよく観察しながら、
そーっと背中を押してみたり、ギュッと抱きしめてみたり、、、
あたたかく見守りながら、いい方向へ導いて行けたらいいですね。
新しい生活が始まった皆さまも、そうでない皆さまも、共に頑張りましょー!
さて、そんな中。。。
先日、tasuki vol.5春号で紹介させて頂いた『カレーピラフ日和』が我が家にやってきました。
午前中いっぱい幼稚園の用事で家を空け、帰りはお腹を空かせた子どもと歩いて降園。
そんな日にもドンピシャリ!のカレーピラフでした。
朝、朝食の片付けのついでに材料を準備して、

お米2.5カップに対して、玉ねぎ半分,人参小1本,レーズン25g,
ツナ缶1缶,ブイヨンキューブ1個,バター8g,カレー粉小さじ1/2,塩大さじ1/2
※今回は誌面のレシピにある鶏肉の代わりにツナ缶を使用しました
野菜を切って(5mm角)炊飯器に材料を入れ、タイマーセット。

お水は2と1/4カップ
帰ってくると、カレーの香りが迎えてくれました♪

彩りに野菜を添えて、、、帰宅して5分でカレーピラフランチの出来上がり♪

好物のキャンディーチーズとバナナは、頑張って歩いたご褒美です(笑)
息子の食べっぷり、すごかったです。
ものすごい勢いでほおばっていました(笑)
さて、読者の方から質問を頂いているので、ここで補足をさせていただきます。
Q.ツナ缶を使う場合は、オイル漬けのものとノンオイルのものと、どちらが適していますか?
A.どちらでも大丈夫です。誌面のレシピにはサラダ油(大さじ1)が入っていますが、
オイル漬けを使用する場合は、サラダ油の量を調整してみてください。
(我が家は今回オイル漬けの缶詰を使い、サラダ油不使用でしたが、それでも美味しく頂けましたよっ)
Q.ブイヨンを常備していないのですが、顆粒のスープの素でも大丈夫ですか?
A.風味は多少変わりますが、大丈夫です。今回の分量だと、顆粒のスープの素なら小さじ2です。
このカレーピラフのレシピは、『沼津友の会』の方から教えて頂きました。
友の会は、衣食住について勉強している主婦の集まりです。活動の様子はこちらから☆
さて、皆さまからの実際作ってみたご感想やご意見など、お待ちしております。
我が家は先日、息子が幼稚園に入園し、無事に幼稚園生活がスタートしました。
今の所、登園しぶりもないのでホッとしているのですが、
連休明けに遅れてやってくるのでは……という予感もしています(笑)
幼稚園に限らず、子どもが新しい世界に飛び込む時に見せる戸惑いってありますよね。
親としては、何ができるわけでもなく、もどかしさもありますが、我が子をよく観察しながら、
そーっと背中を押してみたり、ギュッと抱きしめてみたり、、、
あたたかく見守りながら、いい方向へ導いて行けたらいいですね。
新しい生活が始まった皆さまも、そうでない皆さまも、共に頑張りましょー!
さて、そんな中。。。
先日、tasuki vol.5春号で紹介させて頂いた『カレーピラフ日和』が我が家にやってきました。
午前中いっぱい幼稚園の用事で家を空け、帰りはお腹を空かせた子どもと歩いて降園。
そんな日にもドンピシャリ!のカレーピラフでした。
朝、朝食の片付けのついでに材料を準備して、

お米2.5カップに対して、玉ねぎ半分,人参小1本,レーズン25g,
ツナ缶1缶,ブイヨンキューブ1個,バター8g,カレー粉小さじ1/2,塩大さじ1/2
※今回は誌面のレシピにある鶏肉の代わりにツナ缶を使用しました
野菜を切って(5mm角)炊飯器に材料を入れ、タイマーセット。

お水は2と1/4カップ
帰ってくると、カレーの香りが迎えてくれました♪

彩りに野菜を添えて、、、帰宅して5分でカレーピラフランチの出来上がり♪

好物のキャンディーチーズとバナナは、頑張って歩いたご褒美です(笑)
息子の食べっぷり、すごかったです。
ものすごい勢いでほおばっていました(笑)
さて、読者の方から質問を頂いているので、ここで補足をさせていただきます。
Q.ツナ缶を使う場合は、オイル漬けのものとノンオイルのものと、どちらが適していますか?
A.どちらでも大丈夫です。誌面のレシピにはサラダ油(大さじ1)が入っていますが、
オイル漬けを使用する場合は、サラダ油の量を調整してみてください。
(我が家は今回オイル漬けの缶詰を使い、サラダ油不使用でしたが、それでも美味しく頂けましたよっ)
Q.ブイヨンを常備していないのですが、顆粒のスープの素でも大丈夫ですか?
A.風味は多少変わりますが、大丈夫です。今回の分量だと、顆粒のスープの素なら小さじ2です。
このカレーピラフのレシピは、『沼津友の会』の方から教えて頂きました。
友の会は、衣食住について勉強している主婦の集まりです。活動の様子はこちらから☆
さて、皆さまからの実際作ってみたご感想やご意見など、お待ちしております。
2013年04月09日
4/9現在 フリーペーパーtasuki春号☆配布場所
4月9日現在の配布場所です。
◆第一建設沼津支店
◆三陽住宅(有)
第一建設沼津支店さんが、ブログにtasuki春号の紹介記事を書いて下さいました。
モデルハウスをお借りして作業させていただいた様子などがアップされています。
もうすぐ1歳になるお子さんをもつ店長さんは、tasukiをいつも熱く応援してくださっていて、
staff一同、感謝しきりですっ。ありがとうございます。
そんな熱い店長さんの視点から見たtasukiの様子はこちらから↓
第一建設沼津支店さんのblog…http://daiichi.weblogs.jp/numazu/2013/04/vol234-tasuki-b9f5.html
以下は、これまでに春号を配布させて頂いた箇所です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
三島市本町子育て支援センター
ナカチョウカラー
ホテル沼津キャッスル レストランANGELA
SECESSiON
b-house
フードストア アオキ 沼津店
moncachette
クラブヘア
マリー伊豆店 ベーカリーカフェ
ペドノンヌ柿田店
麦花壇
ナチュレ・ナチュール
マカロニ市場
cafe モゴモゴ
箱根ベーカリー三島店
ストーリーズ(ベーカリーcafe)
清水町温水プール
沼津市役所
沼津市立図書館
前川産婦人科クリニック
ままぱん
モルトリール
田子の月沼津のぼり道店
静岡スバル自動車株式会社
Honda Cars静岡 沼津店
ネッツトヨタスルガ静岡 沼津店
COST-FM
THE BLUE WATAR
SISTER'S Cafe
仲見世商店街
菓子工房タケイ
シェ・ワタナベ
岳東保育園
デニーズ(沼津インター店)
Momona Marmeid
rainbow
あんみーヨガサークル
カーブス
ヴォア・ラクテ
Hawaiian Relaxation LEHUA
芹澤歯科医院
カワイ音楽教室
ふれあいプラザ こあら
清水町子育て総合支援センター
清水町役場
清水町保健センター
清水町図書館
清水町体育館
長泉町役場
島田産婦人科
田中家具店
函南町役場
函南町保健福祉センター
沼津市保健センター
せんぽん子育て支援センター かもめ
フェスタノジマ
マックスバリュー沼津柳町店
SUNTERRACE KITCHEN(サンテラスキッチン)
杉谷小児科医院
cafe/day
東部スイミングスクール
苺いちえ
cafe gallery Teshio
ありしろ道具店
こっぺぱん文庫
tuttycafe
only free paper
REFS
つじ写真館
たかやなぎ学園通り店
蒼月
三島市役所
サンウェル沼津5階 ふれあい交流室
沼津っ子ふれあいセンター ぽっぽ
こみゅきっず
岩端医院
COTTON CLUB(カフェの二店隣の雑貨屋『cotton club』内に設置させて頂いています)
※順不同です
春号配布も終盤です。まだお手に取られていない方は、お早めにどうぞ。
◆第一建設沼津支店
◆三陽住宅(有)
第一建設沼津支店さんが、ブログにtasuki春号の紹介記事を書いて下さいました。
モデルハウスをお借りして作業させていただいた様子などがアップされています。
もうすぐ1歳になるお子さんをもつ店長さんは、tasukiをいつも熱く応援してくださっていて、
staff一同、感謝しきりですっ。ありがとうございます。
そんな熱い店長さんの視点から見たtasukiの様子はこちらから↓
第一建設沼津支店さんのblog…http://daiichi.weblogs.jp/numazu/2013/04/vol234-tasuki-b9f5.html
以下は、これまでに春号を配布させて頂いた箇所です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
三島市本町子育て支援センター
ナカチョウカラー
ホテル沼津キャッスル レストランANGELA
SECESSiON
b-house
フードストア アオキ 沼津店
moncachette
クラブヘア
マリー伊豆店 ベーカリーカフェ
ペドノンヌ柿田店
麦花壇
ナチュレ・ナチュール
マカロニ市場
cafe モゴモゴ
箱根ベーカリー三島店
ストーリーズ(ベーカリーcafe)
清水町温水プール
沼津市役所
沼津市立図書館
前川産婦人科クリニック
ままぱん
モルトリール
田子の月沼津のぼり道店
静岡スバル自動車株式会社
Honda Cars静岡 沼津店
ネッツトヨタスルガ静岡 沼津店
COST-FM
THE BLUE WATAR
SISTER'S Cafe
仲見世商店街
菓子工房タケイ
シェ・ワタナベ
岳東保育園
デニーズ(沼津インター店)
Momona Marmeid
rainbow
あんみーヨガサークル
カーブス
ヴォア・ラクテ
Hawaiian Relaxation LEHUA
芹澤歯科医院
カワイ音楽教室
ふれあいプラザ こあら
清水町子育て総合支援センター
清水町役場
清水町保健センター
清水町図書館
清水町体育館
長泉町役場
島田産婦人科
田中家具店
函南町役場
函南町保健福祉センター
沼津市保健センター
せんぽん子育て支援センター かもめ
フェスタノジマ
マックスバリュー沼津柳町店
SUNTERRACE KITCHEN(サンテラスキッチン)
杉谷小児科医院
cafe/day
東部スイミングスクール
苺いちえ
cafe gallery Teshio
ありしろ道具店
こっぺぱん文庫
tuttycafe
only free paper
REFS
つじ写真館
たかやなぎ学園通り店
蒼月
三島市役所
サンウェル沼津5階 ふれあい交流室
沼津っ子ふれあいセンター ぽっぽ
こみゅきっず
岩端医院
COTTON CLUB(カフェの二店隣の雑貨屋『cotton club』内に設置させて頂いています)
※順不同です
春号配布も終盤です。まだお手に取られていない方は、お早めにどうぞ。
2013年04月04日
4/4現在 フリーペーパーtasuki春号☆配布場所
4月4日現在の配布場所です。
◆三島市本町子育て支援センター
◆ナカチョウカラー
◆ホテル沼津キャッスル レストランANGELA
◆SECESSiON
◆b-house
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
フードストア アオキ 沼津店
moncachette
クラブヘア
マリー伊豆店 ベーカリーカフェ
ペドノンヌ柿田店
麦花壇
ナチュレ・ナチュール
マカロニ市場
cafe モゴモゴ
箱根ベーカリー三島店
ストーリーズ(ベーカリーcafe)
清水町温水プール
沼津市役所
沼津市立図書館
前川産婦人科クリニック
ままぱん
モルトリール
田子の月沼津のぼり道店
静岡スバル自動車株式会社
Honda Cars静岡 沼津店
ネッツトヨタスルガ静岡 沼津店
COST-FM
THE BLUE WATAR
SISTER'S Cafe
仲見世商店街
菓子工房タケイ
シェ・ワタナベ
岳東保育園
デニーズ(沼津インター店)
Momona Marmeid
rainbow
あんみーヨガサークル
カーブス
ヴォア・ラクテ
Hawaiian Relaxation LEHUA
芹澤歯科医院
カワイ音楽教室
ふれあいプラザ こあら
清水町子育て総合支援センター
清水町役場
清水町保健センター
清水町図書館
清水町体育館
長泉町役場
島田産婦人科
田中家具店
函南町役場
函南町保健福祉センター
沼津市保健センター
せんぽん子育て支援センター かもめ
フェスタノジマ
マックスバリュー沼津柳町店
SUNTERRACE KITCHEN(サンテラスキッチン)
杉谷小児科医院
cafe/day
東部スイミングスクール
苺いちえ
cafe gallery Teshio
ありしろ道具店
こっぺぱん文庫
tuttycafe
only free paper
REFS
つじ写真館
たかやなぎ学園通り店
蒼月
三島市役所
サンウェル沼津5階 ふれあい交流室
沼津っ子ふれあいセンター ぽっぽ
こみゅきっず
岩端医院
COTTON CLUB(カフェの二店隣の雑貨屋『cotton club』内に設置させて頂いています)
※順不同です
また随時、配布先をアップいたしますので、こちらのブログを是非チェックしてみてくださいね。
◆三島市本町子育て支援センター
◆ナカチョウカラー
◆ホテル沼津キャッスル レストランANGELA
◆SECESSiON
◆b-house
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
フードストア アオキ 沼津店
moncachette
クラブヘア
マリー伊豆店 ベーカリーカフェ
ペドノンヌ柿田店
麦花壇
ナチュレ・ナチュール
マカロニ市場
cafe モゴモゴ
箱根ベーカリー三島店
ストーリーズ(ベーカリーcafe)
清水町温水プール
沼津市役所
沼津市立図書館
前川産婦人科クリニック
ままぱん
モルトリール
田子の月沼津のぼり道店
静岡スバル自動車株式会社
Honda Cars静岡 沼津店
ネッツトヨタスルガ静岡 沼津店
COST-FM
THE BLUE WATAR
SISTER'S Cafe
仲見世商店街
菓子工房タケイ
シェ・ワタナベ
岳東保育園
デニーズ(沼津インター店)
Momona Marmeid
rainbow
あんみーヨガサークル
カーブス
ヴォア・ラクテ
Hawaiian Relaxation LEHUA
芹澤歯科医院
カワイ音楽教室
ふれあいプラザ こあら
清水町子育て総合支援センター
清水町役場
清水町保健センター
清水町図書館
清水町体育館
長泉町役場
島田産婦人科
田中家具店
函南町役場
函南町保健福祉センター
沼津市保健センター
せんぽん子育て支援センター かもめ
フェスタノジマ
マックスバリュー沼津柳町店
SUNTERRACE KITCHEN(サンテラスキッチン)
杉谷小児科医院
cafe/day
東部スイミングスクール
苺いちえ
cafe gallery Teshio
ありしろ道具店
こっぺぱん文庫
tuttycafe
only free paper
REFS
つじ写真館
たかやなぎ学園通り店
蒼月
三島市役所
サンウェル沼津5階 ふれあい交流室
沼津っ子ふれあいセンター ぽっぽ
こみゅきっず
岩端医院
COTTON CLUB(カフェの二店隣の雑貨屋『cotton club』内に設置させて頂いています)
※順不同です
また随時、配布先をアップいたしますので、こちらのブログを是非チェックしてみてくださいね。