プロフィール
tasuki
tasuki
子育て応援サークル『tasuki』は、沼津市の未就園児をもつママ達が集まり発足しました。現在、6名のメンバーで活動しています。

『tasuki』ロゴマークには、『ママの手でつくる・つなげる・かたちにする』をコンセプトに、刺繍をモチーフにして『tasuki』がフリーペーパーを通して、ママ達を応援し、共にありたいと願う気持ちを込めています。

facebookも更新中!


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2015年01月07日

tasuki2014年冬号 発行です!

あけましておめでとうございます。
お久しぶりのブログ更新ですが・・・2015年もtasukiらしいペースで活動を続けていきたいと思っております。本年もよろしくお願い致します!

さて、フリーペーパーtasuki2014年冬号が1月5日に無事発行となりました。
いつも応援ありがとうございます!

特集は『ママバッグを防災仕様に!』と題し、10月30日に開催した第3回ママのための防災講座の内容をご紹介。
第1回、第2回の復習も交えながら、今回も講師をお願いした高良さん(沼津市災害ボランティアコーディネーター協会所属)のアドバイスを中心に掲載しています。『ママのための防災講座』は今後も継続して開催しますので、是非注目してみて下さいね。

そして、見どころは特集コーナーだけではありません!
いつもの連載コーナーも充実していますよー。

☆ヨガから鱗
ヨガ哲学に触れられる子育てエッセンス。今回はヨガ哲学の中から「流れに身を任せる」という考え方について。
☆うちの子育てたすきリレー
tasukiスタッフ・うちだの子育ての一コマ。ご近所さんに助けられて子育てができていることに感謝感謝です。
☆我が家の本棚
ayaさんがウルトラマン&怪獣好きな3歳の息子さんに選んだ一冊を紹介。大切なメッセージが込められているお話は、子どもが成長するごとに感じ方が変わってくるかもしれませんね。長く楽しめそうな絵本です。
☆イクジの輪
タイトルは『パパとの関係、育んでる?』。今回もtasukiフレンズの皆さんにご協力いただき、皆さんの夫婦関係を赤裸々に(笑)トークしてもらいました。たくさんのママさんが「うんうん」と頷いてくれること間違いなしのページです!
☆ゼヒモノ
帆布かばんの『S'amuser(サミュゼ)』さんを紹介。サイズ、色、形など細かなオーダーができ、『私だけのもの』を作ってもらえます。tasukiスタッフの所持率高し!「子どもが大好きな公園、冬は寒くて・・・でもこのかばんのおかげでママはテンションアップなんです。」(スタッフ談)
☆季刊ボナぺティ
沼津港にある『すし廻鮮うお亭』を紹介。回転寿司といえども、新鮮なネタを職人さんがその場で握ってくれる美味しいお店。おむつ替えシートのあるトイレは子連れウェルカムの証♪
☆公園ミシュラン
沼津港近くにある『港口公園』を紹介。展望水門「びゅうお」や沼津港がすぐそば。一日遊べそうです。
☆子育て中のママへ
先輩ママからの応援メッセージ。娘さんとお孫さんを見守るお母様の優しい眼差しが感じられます。
☆私的なモンダイジ  
クスッと笑える密かな人気コーナー!お宅にもいませんか?
☆サークル紹介
子育て世代のフィットネスサークル『Muse(ミューズ)』さんを紹介♪ママメインの活動で、ママが元気になれるサークルです。

今回も、みなさんにホッとしていただいたり、楽しんでいただいたり、少しでもお役に立てる情報が発信できたらと、staff一同、心をこめて作りました♪読み応えのある内容になっていると思いますので、ぜひ、お手にとってください。
配布場所は、随時こちらのブログにてアップしていきますので、チェックしてくださいね♪

今回、広告を掲載していただいたサポーターさんは
◆第一建設株式会社 → http://www.daiichikensetsu.co.jp/ 
◆ティー・エル・エス → http://www.tls-net.com/
◆空手道場 養正館 → http://www.yoseikan.jp/
◆おかたづけCOTA(こた) → http://cotatidist.i-ra.jp/
◆カワイ音楽教室 → http://www.kawai.co.jp/school/music/
◆ベビー手話教室かわいいて → http://kawaiite.i-ra.jp/
◆Smile → http://homepage3.nifty.com/smile-1040/
◆しょうえい幼稚園 → http://www.d2.dion.ne.jp/~99shouei/
◆FACT Soccer Club → http://fact2003.com/
◆マーブル法律事務所 → http://www.marble-law.jp/
◆アロハキャロライン → http://aloha-fbi.com/
◆はなぱん →https://www.facebook.com/pages/%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%B1%E3%82%93/476053159208163?fref=ts
◆関本建設工業

快く取材許可していただいたお店・団体
◆S'amuser → https://www.facebook.com/Samuser.takahashi
◆すし廻鮮うお亭 → http://numazuminato.com/shopdata/article/%E3%81%99%E3%81%97%E5%BB%BB%E9%AE%AE_%E3%81%86%E3%81%8A%E4%BA%AD

今回もこうして発行出来たのは、tasukiをサポートしていただいた、あらゆる方々のお力あってのことです。
みなさまに支えていただきながら、今回も発行出来たことに、スタッフ一同、心から感謝いたします。ありがとうございました。

いつも楽しみにしてくださる方、また初めましてのママさん達、そして地域の方たちにtasukiの輪がつながりますように。
  


Posted by tasuki at 23:52Comments(0)フリぺ制作日記

2014年12月11日

tasuki冬号 製本作業ボランティア募集!

10月の防災講座からご無沙汰していますが、皆さんいかがお過ごしですか?もう12月ですね。2歳児がいると大掃除がはかどらず、結局来年へ持ち越し、うやむやになるであろうことが目に見えている・・うちだです。

さてさて、フリーペーパーtasukiの冬号が完成間近です。
現在、印刷会社さんへ入稿中♪

いつも通り、刷り上がってきたものを手作業で一冊一冊、製本していきます。
そこで『スタッフと一緒に製本してくださる方を募集します!』

子育てのこと、家族のことなどワイワイおしゃべりしながら一緒に作りませんか?
小さいお子さんの同伴もOKです。もちろんお友達同士での参加もOK♪



(秋号製本作業の様子です)

日にち : 12月19日(金)・25日(木)
時間  : 10:00~14:00(途中参加・途中退場OKです)
場所  : 両日とも第一建設株式会社 沼津支店 (沼津市岡宮1205-2)
持ち物 : 指サック、お昼ご飯(お昼を挟まれる方)

申し訳ありませんが・・・ボランティアスタッフです。
でもママさん同士で情報交換できたり、新しいお友達ができたりなんてことも!
私たちスタッフもママさんの声(意見)を聞ける貴重な機会だと思っています。
あなたのアイデアが今後のtasukiの紙面を飾るかも♪

お問い合わせ、参加表明はこちらのブログのメールフォームまたは、staff.tasuki@gmail.comへ直接メールをいただければと思います。

新しい出会いをスタッフ一同、楽しみにしております!
どうぞよろしくお願い致します♪  


Posted by tasuki at 11:35Comments(0)フリぺ制作日記

2014年09月22日

tasuki 2014秋号発行です!

フリーペーパーtasuki2014秋号、本日22日に無事発行となりました。
いつも応援ありがとうございます!


「忙しいママたちは秋の七草を観賞する余裕がないかもしれないから、この表紙で秋を感じてもらえたら」というデザイン担当モミコ氏の気持ちのこもった表紙です。

さて、夏号に引き続き、特集は『子連れアウトドアin NUMAZU2』。
暑さもやわらぎ、アウトドアには持ってこいの季節。
沼津近辺で子連れでも楽しめるハイキング&ピクニックスポットを紹介しています。

自然とのふれあいから何かを感じとったり、ちょっとハードな山道を登って達成感を味わったり。お友達やパパを誘ってお出かけしてみて下さいね!

そして、見どころは特集コーナーだけではありません!
いつもの連載コーナーも充実していますよー。

☆ヨガから鱗
ヨガ哲学に触れられる子育てエッセンス。今回はヨガ哲学の中から「反対の想念」について。
☆うちの子育てたすきリレー
育児に仕事に充実しているminaさんが今、大切に思っていることとは?息子さんの何気ない言葉にキュンとしちゃいます。
☆我が家の本棚
erikaさんが息子さんの幼稚園で読み聞かせするのに選んだ一冊を紹介。思わず「あったとさ あったとさ」とリズミカルに声に出して読みたくなる楽しい絵本です。
☆新連載!イクジの輪
ママたちにとって尽きることのない育児の悩み。tasukiとして何かできることはないか?とたちあげた新コーナーです。第一回は現状調査。tasukiフレンズの皆さんとの座談会の様子をご報告します。  
☆ゼヒモノ
『トツキトウカ』を紹介。かけがえのない「いのち」を前にして、ママ・パパ・祖父母から赤ちゃんへ贈る大切なメッセージを集めた詩集です。
☆季刊ボナぺティ
『la Coo』を紹介。本格イタリアンを楽しめる、こどもにもやさしいお店!
☆公園ミシュラン
沼津の高台にある『駿河台公園』を紹介。タコの滑り台が特徴です♪
☆子育て中のママへ
先輩ママからの応援メッセージ。子どもが大人のことをよく見ているエピソードにビックリです。「幸せの見本」、素敵な言葉です。
☆私的なモンダイジ  
クスッと笑える密かな人気コーナー!お宅にもいませんか?
☆サークル紹介
今回は三島の『Hips』さんを紹介♪イベント情報もありますよ。

今回も、みなさんにホッとしていただいたり、楽しんでいただいたり、少しでもお役に立てる情報が発信できたらと、staff一同、心をこめて作りました♪
読み応えのある内容になっていると思いますので、ぜひ、お手にとってください。
配布場所は、随時こちらのブログにてアップしていきますので、チェックしてくださいね♪

今回、広告を掲載していただいたサポーターさんは
◆第一建設株式会社 → http://www.daiichikensetsu.co.jp/ 
◆ティー・エル・エス → http://www.tls-net.com/
◆空手道場 養正館 → http://www.yoseikan.jp/
◆おかたづけCOTA(こた) → http://cotatidist.i-ra.jp/
◆カワイ音楽教室 → http://www.kawai.co.jp/school/music/
◆田中家具 → http://tanaka-kagu.net/
◆ベビー手話教室かわいいて → http://kawaiite.i-ra.jp/
◆Smile → http://homepage3.nifty.com/smile-1040/
◆しょうえい幼稚園 → http://www.d2.dion.ne.jp/~99shouei/
◆芹澤歯科医院 → http://www.serizawashika.com/
◆(有)渡邊左官店 → http://watanabesakan.com/
◆シカ小杜 → http://shikagoya.com/
◆S'amuser → https://ja-jp.facebook.com/Samuser.takahashi
◆のあき農園 → https://ja-jp.facebook.com/noakinouen


快く取材許可していただいたお店・団体
◆PASTA&DINING laCoo → http://hitosara.com/0006033666/
◆ママとねby母活応援ラボ → http://www.mamatone.net/


今回もこうして発行出来たのは、tasukiをサポートしていただいた、あらゆる方々のお力あってのことです。
みなさまに支えていただきながら、今回も発行出来たことに、スタッフ一同、心から感謝いたします。
ありがとうございました。

いつも楽しみにしてくださる方、また初めましてのママさん達、そして地域の方たちにtasukiの輪がつながりますように。
  


Posted by tasuki at 23:08Comments(0)フリぺ制作日記

2014年09月13日

秋号 製本作業お手伝いいただける方を募集します!

フリーペーパーtasukiの秋号が完成間近です。
現在、印刷会社さんへ入稿中♪

いつも通り、刷り上がってきたものを手作業で一冊一冊、製本していきます。
そこで『スタッフと一緒に製本してくださる方を募集します!』

子育てのこと、家族のことなどワイワイおしゃべりしながら一緒に作りませんか?
小さいお子さんの同伴もOKです。もちろんお友達同士での参加もOK♪



(夏号の製本作業の様子です)

日にち : 9月19日(金)・22日(月)
時間  : 10:00~14:00(途中参加・途中退場OKです)
場所  : 両日とも第一建設株式会社 沼津支店 (沼津市岡宮1205-2)
持ち物 : 指サック、お昼ご飯(お昼を挟まれる方)

申し訳ありませんが・・・ボランティアスタッフです。
でもママさん同士で情報交換できたり、新しいお友達ができたりなんてことも!
私たちスタッフもママさんの声(意見)を聞ける貴重な機会だと思っています。
あなたのアイデアが今後のtasukiの紙面を飾るかも♪

お問い合わせ、参加表明はこちらのブログのメールフォームまたは、staff.tasuki@gmail.comへ直接メールをいただければと思います。

新しい出会いをスタッフ一同、楽しみにしております!
どうぞよろしくお願い致します♪  


Posted by tasuki at 22:05Comments(0)フリぺ制作日記

2014年07月05日

tasuki秋号の制作始めました

フリーペーパーtasuki夏号はもう間もなく配布完了。ホッと一息のうっちぃです。

・・・ですが一息つくヒマもなく、既に秋号の制作に取りかかっております。
昨日はmamatone.net(ママとね)を運営されている『母活応援ラボ』さんと打ち合わせ。

ママとねさんでは現在、『トツキトウカ SHIZUOKA EAST』プロジェクトが始動中です。赤ちゃんに贈る愛のメッセージを集め、詩集にするプロジェクト。

あなたのメッセージが詩集に!まだまだメッセージ募集中とのこと。
詳細はmamatone.netをご覧下さいね。



さてさて、来週もスタッフミーティングで秋号の内容を決めていきますよ。
その様子もブログアップしまーす。

(うっちぃ)  


Posted by tasuki at 14:56Comments(0)フリぺ制作日記

2014年06月24日

tasuki2014夏号発行!

フリーペーパーtasuki2014夏号、昨日23日に無事発行となりました。
いつも応援ありがとうございます!


表紙は涼しげなグリーンカーテンを思わせる、アサガオです。

さて、夏号の特集は『子連れアウトドアin NUMAZU』。
山あり、川あり、海ありの自然に恵まれた沼津での子育てをもっと楽しめたら・・・
そんな思いから子連れでも楽しめるアクティビティを探索し始めました。

今号ではシリーズの第一回目として、おでかけの心構えと狩野川編を掲載。
スタッフが実際に体験し、ママ目線でのプチ情報&アドバイスもあり。
きっと皆さんも行ってみたくなりますよ!

市外に目を向ければ行楽地はたくさんあるけれど、
沼津にも楽しいところがあるね!と目を向けてもらえたらうれしいです♪

そして、見どころは特集コーナーだけではありません!
いつもの連載コーナーも充実していますよー。

☆ヨガから鱗
  ヨガ哲学に触れられる子育てエッセンス。今回はヨガ哲学の中から「あれこれ欲しがる気持ち」について。
☆うちの子育てたすきリレー
  料理上手なお母様をもつhiromiさん。食の大切さを我が子にも伝えたいhiromiさんの悩み、多くのママさんが「うんうん」と共感できるお話です。  
☆我が家の本棚
  yocoさんの息子さんが3ヶ月の頃に選んだ絵本を紹介。成長するにつれ、反応が変わってきたとか。絵本読みは親子の大事なコミュニケーションの一つですね!
☆第2弾ママのための防災講座のご報告
  5月13日に開催した防災講座の内容を紹介。「無理なくできる日ごろからの備蓄」をテーマに、備蓄用品について学びました。
  後半はサバイバルご飯の調理実習。皆さん、お鍋でご飯を炊いたことありますか?その他のサバ飯レシピも必見です!
☆ゼヒモノ
  『たすき帖』を紹介。未来の我が子へのプレゼントにもなる世界にたった一つのノート、正にゼヒモノです。
☆季刊ボナぺティ
  沼津港にある『親子カフェNautilus』を紹介。子連れでも沼津港を楽しめます。
☆公園ミシュラン
  昨年できたばかりの『片浜北公園』を紹介。健康遊具がオススメ! 
☆子育て中のママへ
  先輩ママからの応援メッセージ。二人の娘さんを育て上げた先輩ママさんからのエール、心に染みます。
☆私的なモンダイジ  
  クスッと笑える密かな人気コーナー!今回ものぼせたママの顔が想像できる「あるある」な一コマです。
☆サークル紹介
  今回は、『maman marche』さんを紹介♪今月末のイベント情報もあります。

今回も、みなさんにホッとしていただいたり、楽しんでいただいたり、少しでもお役に立てる情報が発信できたらと、staff一同、心をこめて作りました♪
読み応えのある内容になっていると思いますので、ぜひ、お手にとってください。
配布場所は、随時こちらのブログにてアップしていきますので、チェックしてくださいね♪

今回、広告を掲載していただいたサポーターさんは
◆第一建設株式会社 → http://www.daiichikensetsu.co.jp/ 
◆ティー・エル・エス → http://www.tls-net.com/
◆空手道場 養正館 → http://www.yoseikan.jp/
◆おかたづけCOTA(こた) → http://cotatidist.i-ra.jp/
◆カワイ音楽教室 → http://www.kawai.co.jp/school/music/
◆田中家具 → http://tanaka-kagu.net/
◆ベビー手話教室かわいいて → http://kawaiite.i-ra.jp/
◆Smile → http://homepage3.nifty.com/smile-1040/
◆しょうえい幼稚園 → http://www.d2.dion.ne.jp/~99shouei/
◆めりーらいふプランニング → http://www.merrylife-p.com/
◆THE PADOMA YOGA SALON → http://www.yoga-salon.com/
◆関本建設工業
◆POLA黄瀬川営業所


快く取材許可していただいたお店・団体
◆親子カフェNautilus → http://www.minato83.com/
◆coco kara labo → http://cocokara-labo.com/ 


今回もこうして発行出来たのは、tasukiをサポートしていただいた、あらゆる方々のお力あってのことです。
みなさまに支えていただきながら、今回も発行出来たことに、スタッフ一同、心から感謝いたします。
ありがとうございました。

いつも楽しみにしてくださる方、また初めましてのママさん達、そして地域の方たちにtasukiの輪がつながりますように。
  


Posted by tasuki at 14:35Comments(0)フリぺ制作日記

2014年06月22日

tasuki夏号の製本作業スタート!

フリーペーパーtasuki夏号の製本作業を開始しました!

一日目は20日(金)でしたが、今回はボランティアさんがなかなか集まらず・・・
Facebookで緊急募集を告知しながら(笑)、ひとまずスタッフ3人で作業スタート。



原稿をページ順に重ねる → 真ん中で折る → ホッチキスで2カ所留める
という単純作業をモクモクと進めていきます。


途中、前回の防災講座にも参加して下さったママさんと1歳のお子さんが来て下さいました!!感謝、感謝です!
おしゃべりしながら、子どもたちの相手をしながら作業は進みます。


発行部数は3000部、この日はなんとか1000部完成。
残りはスタッフが持ち帰りましたが、やっぱりみなさんと楽しく作業したいですー。



・・・というわけでもう一日の製本作業日のお知らせです。
『スタッフと一緒に製本作業をお手伝いしていただける方を募集します!』
(ボランティアスタッフになります)

日にち: 6月25日(水)
時間 : 10:00~14:00(途中参加、途中退出OKです)
場所 : 第一建設沼津支店モデルハウス
持ち物 : 指サック、お昼を挟まれる方はお昼ご飯

ワイワイお話しながら一緒にフリーペパーを作りませんか?
お友達同士でもOK、小さいお子さんの同伴もOKです。(おもちゃがあるよ!)

お問い合わせ、参加表明はこちらのブログのメールフォームまたは
staff.tasuki@gmail.com にメールして下さい。

お待ちしてまーす!

(うっちぃ)

  


Posted by tasuki at 01:02Comments(0)フリぺ制作日記

2014年06月14日

夏号 製本をお手伝いいただける方を募集します!

連続での投稿です(^_^)v

フリーペーパーtasukiの夏号が完成間近です。
先日、無事に印刷会社さんへ入稿!
(スタッフ全員つかの間の安堵感。そしてやってくる次回秋号の締め切り(笑))

いつも通り、刷り上がってきたものを手作業で一冊一冊、製本していきます。
そこで『スタッフと一緒に製本してくださる方を募集します!』

前回春号は二日間で11名のママさんたちがお手伝いに来て下さいました。
子育てのこと、家族のことなどワイワイおしゃべりしながら一緒に作りませんか?
小さいお子さんの同伴もOKです。もちろんお友達同士での参加もOK♪

日にち : 6月20日(金)・25日(水)
時間  : 10:00~14:00(途中参加・途中退場OKです)
場所  : 20日→株式会社カクイチ 長泉ショールーム (長泉町本宿543-1)
       25日→第一建設株式会社 沼津支店 (沼津市岡宮1205-2)
持ち物 : 指サック、お昼ご飯(お昼を挟まれる方)

申し訳ありませんが・・・ボランティアスタッフです。
でもママさん同士で情報交換できたり、新しいお友達ができたりなんてことも!
私たちスタッフもママさんの声(意見)を聞ける貴重な機会だと思っています。
あなたのアイデアが今後のtasukiの紙面を飾るかも♪

お問い合わせ、参加表明はこちらのブログのメールフォームまたは、staff.tasuki@gmail.comへ直接メールをいただければと思います。

製本作業

新しい出会いをスタッフ一同、楽しみにしております!
どうぞよろしくお願い致します♪

(うっちぃ)  


Posted by tasuki at 23:26Comments(0)フリぺ制作日記

2014年03月24日

tasuki2014春号発行!

フリーペーパーtasuki2014春号、本日発行日を迎えました。
おかげさまで創刊2周年です!いつも応援ありがとうございます!!



表紙は春のお花の万華鏡をイメージして描きました。
ママ達がそれぞれのお花を咲かせ、それがゆるやかにつながり、そのつながりが無限な文様になっていったら素敵だなーという、そんなイメージです。

さて、今号の特集は、『子どもを守る部屋づくり』。
今年、1月に開催した『ママのための防災講座』で取り上げた講座の内容をダイジェストで掲載しています。
講座にご参加いただいた方にとっては振り返りに、ご参加いただけなかった方にとっても、いつからでも、おうちの防災対策に取り組んでいただけたらと願い、編集しました。ぜひぜひ、皆さまにとって、この春号が、おうちの防災対策に関するワンアクションのきっかけになれたら嬉しいです。私たちスタッフもまだまだなのですが、一緒に「地震に強いママ」を目指しましょう!

そして、見どころは特集コーナーだけではありません!
いつもの連載コーナーも充実していますよー。

☆ヨガから鱗
  ヨガ哲学に触れられる子育てエッセンス。今回はヨガ哲学の中から「足りて」いることを「知って」おくことの大切さについて。
☆うちの子育てたすきリレー
  元助産師のママyoukoさん。妊娠、出産、育児、その全てがかけがえのない経験と学びだと気づいた彼女の言葉は清々しいです!  
☆我が家の本棚
  kimikoさんが2歳の娘さんお気に入りの『わたしのワンピース』を紹介してくれました。
☆教えて栄養士さん!
  「非常時の食事編」です。いざという時のために普段からできることがあります!非常食レシピはお試しの価値あり!
☆ゼヒモノ
  『Rokumoku』さんを紹介。伊豆周辺でジワジワと人気が広まっているRokumokuさんの木のスプーン。その魅力に迫りました。
☆季刊ボナぺティ
  長泉町にある『KANDY CAFE』さんを紹介。tasuki特典をつけて頂きました!必見です☆
☆公園ミシュラン
  沼津の街を見晴らせる『香貫山公園』を紹介。桜の開花の頃もおススメです!お弁当を持って出かけたい♪
☆子育て中のママへ
  先輩ママからの応援メッセージ。泣けます。勇気をもらえますよっ!
☆私的なモンダイジ  
  どんだけこぼせば気が済むの!?という困ったちゃんが登場。
☆サークル紹介
  今回は、『木育てらこや』さんを紹介♪

今回も、みなさんにホッとしていただいたり、楽しんでいただいたり、少しでもお役に立てる情報が発信できたらと、staff一同、心をこめて作りました♪
読み応えのある内容になっていると思いますので、ぜひ、お手にとってください。
配布場所は、随時こちらのブログにてアップしていきますので、チェックしてくださいね♪

今回、広告を掲載していただいたサポーターさんは
◆第一建設株式会社 → http://www.daiichikensetsu.co.jp/ 
◆ティー・エル・エス → http://www.tls-net.com/
◆空手道場 養生館 → http://www.yoseikan.jp/
◆おかたづけCOTA(こた) → http://cotatidist.i-ra.jp/
◆カワイ音楽教室 → http://www.kawai.co.jp/school/music/
◆田中家具 → http://tanaka-kagu.net/
◆ベビー手話教室かわいいて → http://www.kawaiite.com/?page_id=10
◆Smile → http://homepage3.nifty.com/smile-1040/
◆家族問題・子育てアドバイザー かあしゃん博士 → http://ameblo.jp/sikaranaikosodate/
◆しょうえい幼稚園 → http://www.d2.dion.ne.jp/~99shouei/
◆ホアロハフラスタジオ → http://blogs.yahoo.co.jp/dekococo
◆En-musish → http://en-musish.com/
◆THE PADOMA YOGA SALON → http://www.yoga-salon.com/


快く取材許可していただいたお店・団体
◆KANDY CAFE → http://kandycafe.jimdo.com/
◆Rokumoku → http://rokumoku.web.fc2.com/

現在、
個人サポーターさん(年間1000円)、8名
企業サポーターさん(年間5000円)、2社 です。

今回もこうして発行出来たのは、tasukiをサポートしていただいた、あらゆる方々のお力あってのことです。
みなさまに支えていただきながら、今回も発行出来たことに、スタッフ一同、心から感謝いたします。
ありがとうございました。

いつも楽しみにしてくださる方、また初めましてのママさん達、そして地域の方たちにtasukiの輪がつながりますように。
  


Posted by tasuki at 00:08Comments(0)フリぺ制作日記

2014年03月18日

フリーペーパーtasuki2014春号、製本完了!

3月24日発行の“フリーペーパーtasuki春号”
24日を待たずに、製本作業がすべて終了しました!!!


※良い写真がなくてすいません・・・熱中すぎて作業後の写真です・・・笑

いつもは、発行日を過ぎても、なかなか終わらずスタッフが夜なべをしながら作業しておりましたが、今回は多くのボランティアスタッフの方々にお手伝いいただき、本当に本当に感謝です。

ありがとうございます!!!

製本作業1日目の12日は、5名のボランティアスタッフさん。
昨日17日は、6名。

子ども達も一緒に付いてきれくれ、とてもいい子にママの作業を見守ってくれていました。ありがとう!

新しい出会いもあり、次号の記事をお願いしたり・・・
tasukiらしく、新たなママたちと繋がることが出来ました。


フリーペーパー2014tasuki春号、3月24日発行です!
今しばらくお待ちください。
※先行してお渡ししているところもあります。

配布場所をこちらのブログでお知らせしますね。




  


Posted by tasuki at 08:01Comments(0)フリぺ制作日記