プロフィール
tasuki
tasuki
子育て応援サークル『tasuki』は、沼津市の未就園児をもつママ達が集まり発足しました。現在、6名のメンバーで活動しています。

『tasuki』ロゴマークには、『ママの手でつくる・つなげる・かたちにする』をコンセプトに、刺繍をモチーフにして『tasuki』がフリーペーパーを通して、ママ達を応援し、共にありたいと願う気持ちを込めています。

facebookも更新中!


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2013年02月17日

車やさんでone day手作り雑貨市  BY オールカーシステム

只今、フリーペーパー『tasuki』春号、製作真っただ中です。
色んなことを後回しにし、ただただ、ママに寄り添える良いものが発行出来るよう頑張っています。
杉の希です。

ブログでアップしたいネタもたくさんあるのですが・・・少しづつアップしていきますね!
楽しみにして下さっている方スイマセン。。。

そして、当日(2月17日)になってしまいましたが、おススメイベントのご紹介!!!

『車やさんでone day 手作り雑貨市 vol.6』

入園入学アイテムとおめでとうグッズ特集!&春まで待てない♪フラワー柄特集!
カー

主催 : オールカーシステム
とき : 2月17日(日) 雨天決行
時間 : 10時~15時
ところ : オールカーシステム → 地図☆
      (長泉町納米里9-23 JR長泉なめり駅より徒歩3分)
お問い合わせ : 055-988-2349

オールカーシステムのブログ → http://www.genki1.net/allcar/


こちらの『車やさんでone day 手作り雑貨市』、私も何度か行ったことがあったのですが・・・
先日、とあるイベントの打ち合わせに出席した際に、居合わせた方が、偶然にもこのイベントの主催者オールカーシステムさんの奥さまだったのです!

人と人の繋がりって、本当にすごいなぁと思いました。
明日、私も行こうと思います♪ お時間ある方はぜひ♪  


Posted by tasuki at 01:37Comments(0)おすすめイベント

2013年02月04日

いちごサークル主催『節分イベント』に行ってきました♪

今年は恵方巻きは食べず、杉の希家初の手巻き寿司パーティにしました♪
息子は大喜び!ハムばかり、巻いて食べてました。杉の希です。


昨日は、子育て応援サークルいちごさんの『節分イベント(幼稚園児以上対象)』に、行ってきました♪

まずは、節分に関する絵本読み聞かせからスタート♪

DSCN1187_convert_20130204052731.jpg
子ども達、真剣です!いちごさんは、イベントに合わせた「なぜこういう行事をやるの?」という疑問に応えてくれる絵本を読み聞かせてくれるので、親としてはとってもありがたいです

そして、お面作り~  みんな思い思いのお面を作っていきます。
DSCN1193_convert_20130204052824.jpg  DSCN1194_convert_20130204052900.jpg

そして、いよいよ鬼登場~!!!

DSCN1202_convert_20130204052939.jpg
赤鬼さん青鬼さんに、「鬼は外~」とボールをぶつけていきます♪今回参加したのは、幼稚園以上対象イベントだったので、泣き叫ぶ子はあまりいませんでしたが、それでも小さいお友達は、かなりのへっぴり腰でボールを投げてました(笑)もちろんうちの息子もです(笑)

そして、「ごめんなさい」と謝った鬼さん達と記念撮影~
DSCN1203_convert_20130204053019.jpg

最後の出し物は、みんながお待ちかねのおやつ拾い♪ 
スタッフさんが投げてくれるお菓子を子ども達が拾います。
DSCN1214_convert_20130204053303.jpg  DSCN1215_convert_20130204053337.jpg

いちごさんのいいところは、ここでただ拾うだけでなく、自分が何個取れたか数字を数えさせる工夫がされてます。スタッフ、みんな子育て中のママさん、子を持つ親目線の工夫がちりばめられていて、とても有難いです。

おおまかな流れを紹介しましたが、もちろんこの間間には、子どもが飽きないように、ダンスがあったり、絵本の読み聞かせがあったり、福笑いゲームがあったり♪

とっても満足な『節分イベント』でした♪ いちごサークルさんありがとうございました。


ご興味を持たれた方・・・
詳しくは、子育て応援サークル『いちご』blogへ → http://ichigoichie.i-ra.jp/  


Posted by tasuki at 06:13Comments(0)スタッフのつれづれ

2013年02月03日

ベビーマッサージ&親子ヨガ教室 (ランチ付)  by第一建設株式会社

最近寝汗をかきます。まさかの高齢期か?疑惑の杉の希です(笑)

今日は、おすすめイベントのご紹介!

ななななんと、今回は、tasukiと繋がりがある方たちのトリプルコラボイベントです!


主催:第一建設株式会社
『ベビーマッサージ&親子ヨガ教室 (ランチ付き)』

_2013_2_3[1]_convert_20130203100606
詳しくは第一建設株式会社HP → http://culas-plus.jp/concept/157.html

日にち : 2月8日(金)
時間  : 10:30~
参加料 : 1200円ランチ付き(「tasukiブログ見た」で200円引き)
対象年齢  : 2ヵ月~1才6ヶ月の赤ちゃんとママ
講師  : ☆☆candy-box☆☆ 渡辺 末美 先生
お申込み : 第一建設株式会社 055-923-3030  

ランチメニュー
・ワイルドオーブン プレゼンツ 農夫のパン
・REFS'S プレゼンツ 蒸し野菜 + スープ  


ランチ付きで、1200円!しかも「tasukiブログ見た」で、200円引き!!!
すごいお得ですよね?! 杉の希は、お話聞いて、すぐに申し込みました

☆☆candy-box☆☆の渡辺先生には、tasuki秋号に広告掲載していただき、そのご縁で何度か先生のベビーマッサージ&ベビーヨガを受講しています。もちろん、子どもは喜び、そしてママも嬉しいヨガが取り入れられていて、とっても満足いく内容ですよ♪
☆☆candy-box☆☆さんのブログ → http://ameblo.jp/candy-box4683/

そして、REFSさん・・・tasukiを創刊して、すぐにお店に置いていただけなか伺ったお店で、その時、なにの迷いもなく「こういった地域で頑張ってる方を応援したいので、ぜひ広告出させて下さい!」と言ってくださった熱い店主さんです!土からこだわった有機野菜たち!とっても楽しみです!!!
フジヤマベジ byREFSさんのHP →  http://fujiyama-veggie.com/

ワイルドオーブンさんとは、まだご縁がなかったのですが、開店30分で売り切れてしまうという人気のパン屋さんで、よく噂では聞いていたのですが、なかなか行くチャンスがなくて・・・今回、とっても楽しみなひとつです!!!

先着5組だそうなので、少しでも興味を持たれた方は、お早目に第一建設さんに申し込んでください♪ 
→ 第一建設株式会社 055-923-3030


ハウスメーカー主催のイベントですと、「こんなイベント行っちゃうと、ここでおうち建てないといけなくなるんじゃないの?」「営業の人が何度も何度もうちに、営業訪問しに来るんじゃないの?」なんて、心配する方も多いと思います。杉の希もそのひとりでした(笑)
でも、第一建設さんは、いち企業として、子育てに、また地域に何か貢献できることはないかと考えられていて、そういう思いを込めて、イベントを企画・開催されているので、心配いりませんよ♪

ぜひぜひ♪  


Posted by tasuki at 07:54Comments(0)おすすめイベント

2013年02月02日

嬉しい一歩

フリーペーパー『tasuki』春号の製作期間に入り、てんばり気味の杉の希です。
毎日、何かの予定が入っているという、専業主婦らしからぬ生活です(笑)
でも、とってもありがたいことです。

さてさてっ先日、私の携帯に、いつもtasukiの活動に協賛していただいている『第一建設』さんから嬉しい電話が!!!嬉しい内容は、、、「フリーペーパー『tasuki』を見て、第一建設さんに御来場してくださった方との契約が決まりました!」というものでした。
まだまだ、微力ですが、子育てに対して、応援してくださっている企業と子育てママとを繋ぐちょっとしたお手伝いが出来たのかな・・・と思うととても嬉しいです。
P1060543_convert_20130202062213.jpg
第一建設株式会社 → http://www.daiichikensetsu.co.jp/


tasukiの今後の目標の一つに、
『子育てママと地域、企業を繋げる』という項目があります。

今回のように、双方に何らかの利益を生むような繋がりもそうですが、将来的には、企業やお店にママ達の意見を提言し、事業に反映していただけるようにしたいと思っています。tasukiから子育てしやすい地域づくりの為に声をあげていきたい!!!そう考えています。

とりあえず、その一歩を踏みだせたのでしょうか・・・?
微力ではありますが、一歩一歩前進していきたいと思います。  


Posted by tasuki at 06:07Comments(0)スタッフのつれづれ