プロフィール
tasuki
tasuki
子育て応援サークル『tasuki』は、沼津市の未就園児をもつママ達が集まり発足しました。現在、6名のメンバーで活動しています。

『tasuki』ロゴマークには、『ママの手でつくる・つなげる・かたちにする』をコンセプトに、刺繍をモチーフにして『tasuki』がフリーペーパーを通して、ママ達を応援し、共にありたいと願う気持ちを込めています。

facebookも更新中!


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

2013年06月28日

xChange お持ち込みアイテム

こんばんは。モミコです。
昨日我が家の息子は園外保育で牛臥公園へ出かけてきました。
海風を感じる……だけでなく、海にドボンとつかって楽しんで帰ってきました。
海も山も川も楽しめる沼津。子ども達もいろーんな経験ができますねっ♪

さて。
tasuki主催イベント『xChange』(7月7日開催)まで、あと9日です。

xChange お持ち込みアイテム
●イベントの告知記事はこちら → 
●xChangeとは?の記事はこちら → 
●xChange参加費とお持ち帰りアイテム数についての記事はこちら → 

今日は、xChangeにどういうものを出品したらいいの?ということについてご説明します。

今回、対象としているアイテムは、

◎ ベビー・子ども服(靴や小物も可)
◎ 絵本
◎ おもちゃ
◎ マタニティ用品


になります。

どれも、使用サイクルの短いものばかりですよね。。。

写真は、昨年11月のxChangeの際に出品されたアイテムの一例です。
blue トーマス おもちゃ そろばん

皆さまの中にも、きっとクローゼットや押入れの奥の方に、サイズアウトしたり、使わなくなってしまったアイテムが眠っている~という方も多いのでは。

この機会に、そんな魔窟(!?)を点検して、「いる」・「いらない」の選別と、
その「いらない」アイテムの中からxChangeに出品できそうな、「状態のいいもの」をセレクトしてみてはいかがでしょうか。
モミコ家も、この機会に押入れダンスやおもちゃ棚を点検して、xChangeを存分に活用させていただき、夏を身軽に迎えたいなーと思っていますっ!

そうそう。繰り返しお伝えしておりますが、xChangeは不用品の回収場所ではないのです。
ですので、出品されるアイテムは、「自分の家では使わなくなったけれど、出品したらきっと他の方が喜んでくれるだろうなー♪」と思えるようなものを是非、お持込みくださいね。

万が一、xChangeに適当でないものをお持ち込みされた場合、受付スタッフの判断で、そのままお持ち帰りいただく場合がありますことをご了承ください。

他者を思いながら、自分もスッキリ・ホクホクな気持ちになるxChange。
当日はマイバックと小銭のご用意をいただけると、とっても助かります。

明日は、お持ち込み頂くアイテムに付けていただく【エピソードタグ】について、アップしますね♪
七夕当日、皆さまにお会いできることをスタッフ一同楽しみにしております!



同じカテゴリー(主催イベント日記)の記事画像
第4回ママのための防災講座 参加者募集中!
第2回ママのための防災講座開催報告
平成28年度・第一回ママのための防災講座 開催報告②
平成28年度・第1回ママのための防災講座 開催報告①
第四回ママのための防災講座 参加者募集!
第三回ママのための防災講座 参加者募集!
同じカテゴリー(主催イベント日記)の記事
 第4回ママのための防災講座 参加者募集中! (2016-11-02 12:57)
 第2回ママのための防災講座開催報告 (2016-07-22 00:17)
 平成28年度・第一回ママのための防災講座 開催報告② (2016-07-11 11:13)
 平成28年度・第1回ママのための防災講座 開催報告① (2016-06-14 09:42)
 第一回 ママのための防災講座 参加者募集! (2016-05-15 16:24)
 第四回ママのための防災講座 参加者募集! (2016-02-17 13:30)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
xChange お持ち込みアイテム
    コメント(0)