2012年09月30日
9/29現在 新規☆配布場所
ユーカリカシテン

秋号ゼヒモノでご紹介した焼き菓子屋さんです。自分のおやつに、お子様のおやつに、ほっこりした時間を過ごさせてくれるような優しいお菓子ばかりです。
・駿東郡長泉町下土狩658-2
・TEL:非公開
***************************************************
マルサン書店 沼津仲見世店
街中の本屋さんです。とても広く、たくさんの本に出会えます。駐車券の用意もあります。
・沼津市大手町5-3-13
・055-963-0350
***************************************************

秋号ゼヒモノでご紹介した焼き菓子屋さんです。自分のおやつに、お子様のおやつに、ほっこりした時間を過ごさせてくれるような優しいお菓子ばかりです。
・駿東郡長泉町下土狩658-2
・TEL:非公開
***************************************************
マルサン書店 沼津仲見世店
街中の本屋さんです。とても広く、たくさんの本に出会えます。駐車券の用意もあります。
・沼津市大手町5-3-13
・055-963-0350
***************************************************
2012年09月30日
9/29現在 tasuki 秋号☆配布場所
29日現在の配布場所です。
***************************************************
tuttycafe

・伊豆市牧之郷787
・0558-72-8783
***************************************************
西村医院
エンゼルサロン(門池地区)
静岡スバル自動車株式会社 沼津店
ネッツトヨタスルガ静岡 沼津店
Honda Cars静岡 沼津店
レストラン アンジェラ・テラス(沼津キャッスルホテル内)
ダイハツ沼津販売株式会社 沼津バイパス店
ままぱん
清水町子育て総合支援センター
フードストア あおき 沼津店
百町森
マックスバリュ沼津原町店
二ツ谷薬局
cafe&trattoria ROSSO POMODORO
つりた耳鼻咽喉科クリニック
アート園芸村
Beehive(ビーハイブ)
信愛保育園 地域子育て支援センターちゅんちゅん
杉谷小児科医院沼津っ子ふれあいセンター ぽっぽ
せんぽん子育て支援センター かもめ
ふれあいプラザ こあら
SUNTERRACE KITCHEN(サンテラスキッチン)
沼津市役所 子育て支援課
マックスバリュ沼津柳町店
weekend books
CAFE MAZERU
フェスタノジマ
あいあい眼科クリニック
愛鷹保育園 あそぶぞぉ~さん
片浜保育園 かるがも
Original Italian Cafe ma-n-ma
サンウェル沼津5階 ふれあい交流室
REFS
菓子工房タケイ
沼津市保健センター
芹澤歯科医院
第一建設株式会社沼津店
たかやなぎ学園通店
cafe/day
蒼月
※順不同です。
***************************************************
tuttycafe

・伊豆市牧之郷787
・0558-72-8783
***************************************************
西村医院
エンゼルサロン(門池地区)
静岡スバル自動車株式会社 沼津店
ネッツトヨタスルガ静岡 沼津店
Honda Cars静岡 沼津店
レストラン アンジェラ・テラス(沼津キャッスルホテル内)
ダイハツ沼津販売株式会社 沼津バイパス店
ままぱん
清水町子育て総合支援センター
フードストア あおき 沼津店
百町森
マックスバリュ沼津原町店
二ツ谷薬局
cafe&trattoria ROSSO POMODORO
つりた耳鼻咽喉科クリニック
アート園芸村
Beehive(ビーハイブ)
信愛保育園 地域子育て支援センターちゅんちゅん
杉谷小児科医院沼津っ子ふれあいセンター ぽっぽ
せんぽん子育て支援センター かもめ
ふれあいプラザ こあら
SUNTERRACE KITCHEN(サンテラスキッチン)
沼津市役所 子育て支援課
マックスバリュ沼津柳町店
weekend books
CAFE MAZERU
フェスタノジマ
あいあい眼科クリニック
愛鷹保育園 あそぶぞぉ~さん
片浜保育園 かるがも
Original Italian Cafe ma-n-ma
サンウェル沼津5階 ふれあい交流室
REFS
菓子工房タケイ
沼津市保健センター
芹澤歯科医院
第一建設株式会社沼津店
たかやなぎ学園通店
cafe/day
蒼月
※順不同です。
2012年09月29日
田中山の山あそび
こんばんは。モミコです。
台風が近づいていますが、皆さま対策はお済みでしょうか。
早めの対策が肝心だそうですが、我が家は まだ何にもしていませんー(汗)
と、そんな中。
今日明日と伊豆の国市の田中山で行われる、おもしろそうなイベントを発見したので、
行ってきました。

山道を不安になる程、くねくねと進んでいくと、とっても目立つピザの看板が目に入り、
そこにBeehiveさんのお店があります。

店内は落ち着いたカフェスペースになっています。

美味しそうなはちみつがズラリ。その他、スプーン・赤ちゃん用スタイ・洋服など、
伊豆の作家さんたちの作品も並んでいました。
畳のスペースもあるので、赤ちゃん連れでも安心です。
そして、お店の外には……いましたいました!「美味しい!」と巷で噂のピザバスが。
バスに石窯を積んでいるんですから、そりゃもう、本格ピザです!

このバスの中でピザが作られ、お客さんは外で食べられるように席が用意されていました。
普段はBeehiveさんに常駐しているわけではなくて、いろーんなイベントなどに出没するそうです。
そして、気になるピザ。
色んな種類がありましたが、私たちは「季節の野菜のピザ」を注文。
これはパン生地で作ってもらいましたが、クリスピー生地での注文も可能。

お…美味しすぎる!
美味しすぎるピザを食した後は、近くの畑で収穫体験です。

うんとこしょ、どっこいしょ!
とれましたとれました!
これは収穫したものの一部ですが、落花生とさつまいもを掘りました!
3歳の我が家の息子、かなり張り切りました(笑)

泥のついたさつまいもを洗ったら、その鮮やかな色に息子もびっくり。
最後は、収穫したものを好きな量だけ量り売りをしてもらって、お持ち帰りです。
早速今晩、落花生をゆでて食しましたが、その新鮮な甘さにまたまたびっくりでした。
今回お世話になった畑は無農薬・科学肥料不使用で、なおかつ畑を耕さずに生きものの
力を大事にして作物を育てる康晴農楽園さん。
畑には虫がたくさん。そしてそこで育つお野菜たちは、根っこを張り巡らせて育っていて、
とってもエネルギッシュでした!
※Beehiveさんでも、そのお野菜が購入できます。

康晴農楽園さんの畑からの眺め
沼津から1時間弱で行ける田中山。のどかな自然の中に、色んな発見がありました。
『田中山の山あそび』は今後、月1回ペースで開催されるそうです。
詳しくは、Beehiveさんのブログをチェックしてみてくださいね。
◆melissaのブログ…http://ameblo.jp/beehive-honey/
台風が近づいていますが、皆さま対策はお済みでしょうか。
早めの対策が肝心だそうですが、我が家は まだ何にもしていませんー(汗)
と、そんな中。
今日明日と伊豆の国市の田中山で行われる、おもしろそうなイベントを発見したので、
行ってきました。

山道を不安になる程、くねくねと進んでいくと、とっても目立つピザの看板が目に入り、
そこにBeehiveさんのお店があります。

店内は落ち着いたカフェスペースになっています。


美味しそうなはちみつがズラリ。その他、スプーン・赤ちゃん用スタイ・洋服など、
伊豆の作家さんたちの作品も並んでいました。
畳のスペースもあるので、赤ちゃん連れでも安心です。
そして、お店の外には……いましたいました!「美味しい!」と巷で噂のピザバスが。
バスに石窯を積んでいるんですから、そりゃもう、本格ピザです!

このバスの中でピザが作られ、お客さんは外で食べられるように席が用意されていました。
普段はBeehiveさんに常駐しているわけではなくて、いろーんなイベントなどに出没するそうです。
そして、気になるピザ。
色んな種類がありましたが、私たちは「季節の野菜のピザ」を注文。
これはパン生地で作ってもらいましたが、クリスピー生地での注文も可能。

お…美味しすぎる!
美味しすぎるピザを食した後は、近くの畑で収穫体験です。

うんとこしょ、どっこいしょ!
とれましたとれました!
これは収穫したものの一部ですが、落花生とさつまいもを掘りました!
3歳の我が家の息子、かなり張り切りました(笑)

泥のついたさつまいもを洗ったら、その鮮やかな色に息子もびっくり。
最後は、収穫したものを好きな量だけ量り売りをしてもらって、お持ち帰りです。
早速今晩、落花生をゆでて食しましたが、その新鮮な甘さにまたまたびっくりでした。
今回お世話になった畑は無農薬・科学肥料不使用で、なおかつ畑を耕さずに生きものの
力を大事にして作物を育てる康晴農楽園さん。
畑には虫がたくさん。そしてそこで育つお野菜たちは、根っこを張り巡らせて育っていて、
とってもエネルギッシュでした!
※Beehiveさんでも、そのお野菜が購入できます。

康晴農楽園さんの畑からの眺め
沼津から1時間弱で行ける田中山。のどかな自然の中に、色んな発見がありました。
『田中山の山あそび』は今後、月1回ペースで開催されるそうです。
詳しくは、Beehiveさんのブログをチェックしてみてくださいね。
◆melissaのブログ…http://ameblo.jp/beehive-honey/
2012年09月28日
9/27現在 tasuki 秋号☆配布場所
27日現在の配布場所です。
***************************************************
西村医院
・長泉町下土狩6-1
・055-971-6510
***************************************************
エンゼルサロン(門池地区)
・沼津市岡一色657-1
・055-922-3071(主任児童委員)
***************************************************
静岡スバル自動車株式会社 沼津店
ネッツトヨタスルガ静岡 沼津店
Honda Cars静岡 沼津店
レストラン アンジェラ・テラス(沼津キャッスルホテル内)
ダイハツ沼津販売株式会社 沼津バイパス店
ままぱん
清水町子育て総合支援センター
フードストア あおき 沼津店
百町森
マックスバリュ沼津原町店
二ツ谷薬局
cafe&trattoria ROSSO POMODORO
Beehive(ビーハイブ)
信愛保育園 地域子育て支援センターちゅんちゅん
杉谷小児科医院沼津っ子ふれあいセンター ぽっぽ
せんぽん子育て支援センター かもめ
ふれあいプラザ こあら
SUNTERRACE KITCHEN(サンテラスキッチン)
沼津市役所 子育て支援課
マックスバリュ沼津柳町店
weekend books
CAFE MAZERU
フェスタノジマ
あいあい眼科クリニック
愛鷹保育園 あそぶぞぉ~さん
片浜保育園 かるがも
Original Italian Cafe ma-n-ma
サンウェル沼津5階 ふれあい交流室
REFS
菓子工房タケイ
沼津市保健センター
芹澤歯科医院
第一建設株式会社沼津店
たかやなぎ学園通店
cafe/day
蒼月
※順不同です。
***************************************************
西村医院
・長泉町下土狩6-1
・055-971-6510
***************************************************
エンゼルサロン(門池地区)
・沼津市岡一色657-1
・055-922-3071(主任児童委員)
***************************************************
静岡スバル自動車株式会社 沼津店
ネッツトヨタスルガ静岡 沼津店
Honda Cars静岡 沼津店
レストラン アンジェラ・テラス(沼津キャッスルホテル内)
ダイハツ沼津販売株式会社 沼津バイパス店
ままぱん
清水町子育て総合支援センター
フードストア あおき 沼津店
百町森
マックスバリュ沼津原町店
二ツ谷薬局
cafe&trattoria ROSSO POMODORO
Beehive(ビーハイブ)
信愛保育園 地域子育て支援センターちゅんちゅん
杉谷小児科医院沼津っ子ふれあいセンター ぽっぽ
せんぽん子育て支援センター かもめ
ふれあいプラザ こあら
SUNTERRACE KITCHEN(サンテラスキッチン)
沼津市役所 子育て支援課
マックスバリュ沼津柳町店
weekend books
CAFE MAZERU
フェスタノジマ
あいあい眼科クリニック
愛鷹保育園 あそぶぞぉ~さん
片浜保育園 かるがも
Original Italian Cafe ma-n-ma
サンウェル沼津5階 ふれあい交流室
REFS
菓子工房タケイ
沼津市保健センター
芹澤歯科医院
第一建設株式会社沼津店
たかやなぎ学園通店
cafe/day
蒼月
※順不同です。
2012年09月28日
9/27現在 新規☆配布場所
二ツ谷薬局

沼津市立図書館の近くにある、町の薬局屋さんです。お薬の相談はもちろん。お子さんの夜泣き、ママの疲れなどの相談も乗ってくれます。
・沼津市三枚橋町4-15
・055-962-2039
***************************************************
cafe&trattoria ROSSO POMODORO

本格的な石窯ピザが楽しめます。キッズメニューも充実。ピザを自分で作るピザ教室は毎日開催です(要予約)
・駿東郡清水町八幡8-2
・055-943-5667
***************************************************
つりた耳鼻咽喉科クリニック
2011年開業したばかりの綺麗なクリニックです。女性の優しい先生です。
・沼津市宮前町13-4
・055-927-3387
***************************************************
アート園芸村
グルメ街道入り口にある、大きな看板が目印です。季節の花や植物が、数多く並んでいます。
・沼津市大岡2898
・055-924-1225
***************************************************

沼津市立図書館の近くにある、町の薬局屋さんです。お薬の相談はもちろん。お子さんの夜泣き、ママの疲れなどの相談も乗ってくれます。
・沼津市三枚橋町4-15
・055-962-2039
***************************************************
cafe&trattoria ROSSO POMODORO

本格的な石窯ピザが楽しめます。キッズメニューも充実。ピザを自分で作るピザ教室は毎日開催です(要予約)
・駿東郡清水町八幡8-2
・055-943-5667
***************************************************
つりた耳鼻咽喉科クリニック
2011年開業したばかりの綺麗なクリニックです。女性の優しい先生です。
・沼津市宮前町13-4
・055-927-3387
***************************************************
アート園芸村
グルメ街道入り口にある、大きな看板が目印です。季節の花や植物が、数多く並んでいます。
・沼津市大岡2898
・055-924-1225
***************************************************
2012年09月26日
☆candy- box☆さんのベビーマッサージ教室
インフルエンザの予防接種の申し込み、もうした?
幼稚園ママに言われ、焦りました
まだ予約してません。杉の希です。
今、予約しても10月中旬とか末だとか。。。
昨日は、tasuki秋号のサポーター
☆candy-box☆ の渡辺先生のベビーマッサージを受講してきました
at 伊豆の国市の先生のお宅
6カ月のお友達と・・・昨日は肌寒かったのでお洋服の上からマッサージ。
![2012_0925_001744imgp0676_200x150[1]](http://blog-imgs-53.fc2.com/t/a/s/tasuki123/20120926001613c3d.jpg)
うちの娘、11カ月・・・立ったり座ったり・・・
「私、赤ちゃんじゃないんだから、もうずっと寝てなんていられないわ」と・・・
![2012_0925_004542imgp0680_200x150[1]](http://blog-imgs-53.fc2.com/t/a/s/tasuki123/201209260017392c3.jpg)
体勢を変えたり、出来る箇所をやったり、、、先生が臨機応変に行って下さいました。
それでもダメな時は、ボブというリアル人形を貸していただいき、その子にマッサージ♪
あっという間の1時間半でした。
上の子の時は、5カ月からスイミングに通ったり、3ヵ月から手遊びの会のようなサークルに通ったり、もちろんベビマにも何回か通いました。
でも、下の子になると、お兄ちゃんの用事に付き合わせたり、上の子がいないうちに家事をやってしまおう!と家の事をやったり・・・・・・なにもやらないうちに11カ月経ってしましました・・・
嬉しそうにキャッキャッ言っている娘を見て、反省です。
また、ベビーマッサージには、とってもいい効果があるのだそうですよ!
以下、candy-boxさんブログより抜粋↓↓↓
赤ちゃんをマッサージすることで、ママ(パパ)と触れ合う時間となり、赤ちゃんに癒しを与えながら、赤ちゃんが、精神的・肉体的・情緒的にも健やかに成長するように促していきます。そして同時にママ(パパ)には、精神的安定や、親としての自信やゆとりをもたらしてくれるという、親子のコミュニケーションツールの一つなのです。
赤ちゃんは泣いていないとき、ただ『ぼ~っ』としているわけではなく、常に五感を働かせています。そしてなかでも『触覚』は産まれた時からフルに機能していて重要度も極めて高いといえる感覚器官なのです。赤ちゃんは触れられることによって、脳の発達が促されることも発表されています。
↑↑↑↑
今回教えていただいた渡辺先生は、主に伊豆の国市を中心に出張指導されています。
出張指導の詳細→http://candy-box.cocolog-wbs.com/blog/2012/04/post-0eff.html
また、10月2日に 田京の『青あらし』にて、ベビーマッサージの体験会を行うそうです!
詳細→http://candy-box.cocolog-wbs.com/blog/2012/09/post-3f18.html
物腰が柔らかく、とても穏やかな先生です。また先生自身、高校3年生と2年生のお子さんを持つ先輩ママです。育児の悩みなんかを自然に話せちゃう不思議なオーラを持っています!
ぜひっ一度、受講してみてください☆
☆candy-box☆ 渡辺先生のブログ → http://candy-box.cocolog-wbs.com/blog/
娘、帰りの車の中で、口あけて爆睡

渡辺先生、ありがとうございました!
幼稚園ママに言われ、焦りました

今、予約しても10月中旬とか末だとか。。。
昨日は、tasuki秋号のサポーター
☆candy-box☆ の渡辺先生のベビーマッサージを受講してきました

at 伊豆の国市の先生のお宅
6カ月のお友達と・・・昨日は肌寒かったのでお洋服の上からマッサージ。
![2012_0925_001744imgp0676_200x150[1]](http://blog-imgs-53.fc2.com/t/a/s/tasuki123/20120926001613c3d.jpg)
うちの娘、11カ月・・・立ったり座ったり・・・
「私、赤ちゃんじゃないんだから、もうずっと寝てなんていられないわ」と・・・

![2012_0925_004542imgp0680_200x150[1]](http://blog-imgs-53.fc2.com/t/a/s/tasuki123/201209260017392c3.jpg)
体勢を変えたり、出来る箇所をやったり、、、先生が臨機応変に行って下さいました。
それでもダメな時は、ボブというリアル人形を貸していただいき、その子にマッサージ♪
あっという間の1時間半でした。
上の子の時は、5カ月からスイミングに通ったり、3ヵ月から手遊びの会のようなサークルに通ったり、もちろんベビマにも何回か通いました。
でも、下の子になると、お兄ちゃんの用事に付き合わせたり、上の子がいないうちに家事をやってしまおう!と家の事をやったり・・・・・・なにもやらないうちに11カ月経ってしましました・・・
嬉しそうにキャッキャッ言っている娘を見て、反省です。
また、ベビーマッサージには、とってもいい効果があるのだそうですよ!
以下、candy-boxさんブログより抜粋↓↓↓
赤ちゃんをマッサージすることで、ママ(パパ)と触れ合う時間となり、赤ちゃんに癒しを与えながら、赤ちゃんが、精神的・肉体的・情緒的にも健やかに成長するように促していきます。そして同時にママ(パパ)には、精神的安定や、親としての自信やゆとりをもたらしてくれるという、親子のコミュニケーションツールの一つなのです。
赤ちゃんは泣いていないとき、ただ『ぼ~っ』としているわけではなく、常に五感を働かせています。そしてなかでも『触覚』は産まれた時からフルに機能していて重要度も極めて高いといえる感覚器官なのです。赤ちゃんは触れられることによって、脳の発達が促されることも発表されています。
↑↑↑↑
今回教えていただいた渡辺先生は、主に伊豆の国市を中心に出張指導されています。
出張指導の詳細→http://candy-box.cocolog-wbs.com/blog/2012/04/post-0eff.html
また、10月2日に 田京の『青あらし』にて、ベビーマッサージの体験会を行うそうです!
詳細→http://candy-box.cocolog-wbs.com/blog/2012/09/post-3f18.html
物腰が柔らかく、とても穏やかな先生です。また先生自身、高校3年生と2年生のお子さんを持つ先輩ママです。育児の悩みなんかを自然に話せちゃう不思議なオーラを持っています!
ぜひっ一度、受講してみてください☆
☆candy-box☆ 渡辺先生のブログ → http://candy-box.cocolog-wbs.com/blog/
娘、帰りの車の中で、口あけて爆睡


渡辺先生、ありがとうございました!
2012年09月26日
9/25現在 新規☆配布場所
静岡スバル自動車株式会社 沼津店

ぶつからないミニバン「EXIGA」や、一家の2台目に…小回りが効く「STELLA」など、ママも気になる車種があります。
・沼津市小諏訪600
・055-962-4540
***************************************************
ネッツトヨタスルガ静岡 沼津店

「VOXY」や、ニュースタイリッシュミニバン「WISH」など、ファミリー世代が気にある車種が豊富にそろっています。話題の「86」も展示中でした。
・沼津市東間門1-2-3
・055-951-2020
***************************************************
Honda Cars静岡 沼津店

ステップワゴンや、お財布にも地球にもやさしいハイブリットカーなど、様々な車種が魅力です。
・沼津市東間門1-1
・055-943-7333
***************************************************
レストラン アンジェラ・テラス(沼津キャッスルホテル内)
ランチタイムのみの営業で、バイキングが1600円で楽しめます。
沼津市日の出町1-1
055-923-1255
***************************************************
ダイハツ沼津販売株式会社 沼津バイパス店
小さな子連れには『タント』が人気です。店内はキッズスペースが充実しているので、ママも安心です。
沼津市若葉町23-20
055-926-6060
***************************************************
ままぱん
いろんな種類のパンが、手ごろな値段で楽しめます。焼き上がる時間を調べていけば、焼きたてが味わえます。
沼津市共栄町8-3
055-926-5587

ぶつからないミニバン「EXIGA」や、一家の2台目に…小回りが効く「STELLA」など、ママも気になる車種があります。
・沼津市小諏訪600
・055-962-4540
***************************************************
ネッツトヨタスルガ静岡 沼津店

「VOXY」や、ニュースタイリッシュミニバン「WISH」など、ファミリー世代が気にある車種が豊富にそろっています。話題の「86」も展示中でした。
・沼津市東間門1-2-3
・055-951-2020
***************************************************
Honda Cars静岡 沼津店

ステップワゴンや、お財布にも地球にもやさしいハイブリットカーなど、様々な車種が魅力です。
・沼津市東間門1-1
・055-943-7333
***************************************************
レストラン アンジェラ・テラス(沼津キャッスルホテル内)
ランチタイムのみの営業で、バイキングが1600円で楽しめます。
沼津市日の出町1-1
055-923-1255
***************************************************
ダイハツ沼津販売株式会社 沼津バイパス店
小さな子連れには『タント』が人気です。店内はキッズスペースが充実しているので、ママも安心です。
沼津市若葉町23-20
055-926-6060
***************************************************
ままぱん
いろんな種類のパンが、手ごろな値段で楽しめます。焼き上がる時間を調べていけば、焼きたてが味わえます。
沼津市共栄町8-3
055-926-5587
2012年09月26日
9/25現在 tasuki 秋号☆配布場所
25日現在の配布場所です。
***************************************************
清水町子育て総合支援センター
add: 清水町玉川24-1 サントムーン柿田川2階
tel: 055-972-2712
***************************************************
フードストア あおき 沼津店
百町森
マックスバリュ沼津原町店
二ツ谷薬局
cafe&trattoria ROSSO POMODORO
Beehive(ビーハイブ)
信愛保育園 地域子育て支援センターちゅんちゅん
杉谷小児科医院沼津っ子ふれあいセンター ぽっぽ
せんぽん子育て支援センター かもめ
ふれあいプラザ こあら
SUNTERRACE KITCHEN(サンテラスキッチン)
沼津市役所 子育て支援課
マックスバリュ沼津柳町店
weekend books
CAFE MAZERU
フェスタノジマ
あいあい眼科クリニック
愛鷹保育園 あそぶぞぉ~さん
片浜保育園 かるがも
Original Italian Cafe ma-n-ma
サンウェル沼津5階 ふれあい交流室
REFS
菓子工房タケイ
沼津市保健センター
芹澤歯科医院
第一建設株式会社沼津店
たかやなぎ学園通店
cafe/day
蒼月
※順不同です。
***************************************************
清水町子育て総合支援センター
add: 清水町玉川24-1 サントムーン柿田川2階
tel: 055-972-2712
***************************************************
フードストア あおき 沼津店
百町森
マックスバリュ沼津原町店
二ツ谷薬局
cafe&trattoria ROSSO POMODORO
Beehive(ビーハイブ)
信愛保育園 地域子育て支援センターちゅんちゅん
杉谷小児科医院沼津っ子ふれあいセンター ぽっぽ
せんぽん子育て支援センター かもめ
ふれあいプラザ こあら
SUNTERRACE KITCHEN(サンテラスキッチン)
沼津市役所 子育て支援課
マックスバリュ沼津柳町店
weekend books
CAFE MAZERU
フェスタノジマ
あいあい眼科クリニック
愛鷹保育園 あそぶぞぉ~さん
片浜保育園 かるがも
Original Italian Cafe ma-n-ma
サンウェル沼津5階 ふれあい交流室
REFS
菓子工房タケイ
沼津市保健センター
芹澤歯科医院
第一建設株式会社沼津店
たかやなぎ学園通店
cafe/day
蒼月
※順不同です。
2012年09月25日
1dayショップ 『まめのまるしぇ 秋の会』 byふくらしやさん
どうもっハンドメイド好きな杉の希です
今作りたいもの、『支援センターで使う娘の名札』『フェルトで作るおままごとの食材』・・・
時間がどれだけあっても足りません。。。
そんな中!素敵なイベントフライヤーをいただきました!

手作り作家さんによる1dayショップです!
まめのまるしぇ 秋の会
~ものつくりにこだわった仲間が集まりました~
主催 : ぱんや ふくらしや
日時 : 2012年9月28日(金曜)10時00分~12時00分
場所 : アモーレ・エテルノ・リオ (三島市川原ケ谷1-1)
お問い合わせ : ふくらしや 090-2946-2680
ふくらしやブログ → http://momohadu.exblog.jp/
※1階のロビー横のスペースをお客様が自由にお休みできるように解放してもらってます。
お子さま連れでも楽しんでいただけます※
ハンドメイド好きを公言している杉の希!もちろん行かせていただきます♪
みなさんもぜひっ♪

今作りたいもの、『支援センターで使う娘の名札』『フェルトで作るおままごとの食材』・・・
時間がどれだけあっても足りません。。。
そんな中!素敵なイベントフライヤーをいただきました!

手作り作家さんによる1dayショップです!
まめのまるしぇ 秋の会
~ものつくりにこだわった仲間が集まりました~
主催 : ぱんや ふくらしや
日時 : 2012年9月28日(金曜)10時00分~12時00分
場所 : アモーレ・エテルノ・リオ (三島市川原ケ谷1-1)
お問い合わせ : ふくらしや 090-2946-2680
ふくらしやブログ → http://momohadu.exblog.jp/
※1階のロビー横のスペースをお客様が自由にお休みできるように解放してもらってます。
お子さま連れでも楽しんでいただけます※
ハンドメイド好きを公言している杉の希!もちろん行かせていただきます♪
みなさんもぜひっ♪
2012年09月25日
消防車見学 by子育て支援センターにこにこ広場
朝晩、寒くなってきましたね。息子も娘も鼻水たらしてます
杉の希です。
でも、日中は暑い・・・子どもに着せるものに迷います。
さてさてっ支援センターに行ったら面白そうなイベントを発見!!!

☆消防車見学☆
親子での参加となります。消防車の見学と試乗が出来ます。
主催 : 恵愛保育園 子育て支援センター にこにこ広場
日時 : 2012年10月3日(水曜)10時45分~11時45分
場所 : 第四地区センター(10時~自由遊び等を行った後、移動します)
お問い合わせ : 055-935-1234
※参加を希望される方は、申し込みが必要です※
働く車好きには、たまらないイベントです!
ぜひっ恵愛保育園さんにお問い合わせしてみて下さい♪

でも、日中は暑い・・・子どもに着せるものに迷います。
さてさてっ支援センターに行ったら面白そうなイベントを発見!!!

☆消防車見学☆
親子での参加となります。消防車の見学と試乗が出来ます。
主催 : 恵愛保育園 子育て支援センター にこにこ広場
日時 : 2012年10月3日(水曜)10時45分~11時45分
場所 : 第四地区センター(10時~自由遊び等を行った後、移動します)
お問い合わせ : 055-935-1234
※参加を希望される方は、申し込みが必要です※
働く車好きには、たまらないイベントです!
ぜひっ恵愛保育園さんにお問い合わせしてみて下さい♪