2013年03月16日
フリーペーパー『tasuki』春号を置いていただける箇所募集
なかなかブログが更新出来ない日々です。ブログを見てくれている方、スイマセン
外部の方から少しアドバイスをいただき、現在、出来る限りfacebookではタイムリーにアップしています。もし良ければ、facebookのtasukiを『いいね
』していただければと思います。杉の希です。
さてさて、そんな中、フリーペーパー『tasuki』春号、今週月曜日に印刷会社に入稿し、印刷真っただ中です。来週あたまに刷り上がり、その後、手作業で製本していきます。
そして!!!3月25日発行を迎えます。
3月25日発行に備え?!、tasukiを置いていただける場所(店舗)や配布していただける方を募集しています。うちに置いてもいいよ♪という方がいれば、ご連絡いただけると嬉しいです。
こちらのブログからのメールフォームまたは、
staff.tasuki☆gmail.com(☆を@に変えて下さい)にメールいただればと思います。
【フリーぺーパーtasuki概要】
◆創刊 : 2012年3月
◆目指すもの : 子育てに追われるママ達に寄り添い、またtasukiを通して家庭や地域、
企業と新たなコミュニケーションが生まれる媒体になること
◆メインターゲット : 未就学園児をもつ母親
◆体裁 : B7サイズ(91mm×128mm)・フルカラー・24ページ
◆発行部数 : 3000部(2013年春現在)
◆発行回数 : 年4回(春・夏・秋・冬)
◆配布地域 : 沼津市内を中心に、その近隣市町村
【冬号(2012年12月発行)の配布実績】
◆公共施設
・沼津市役所 静岡県沼津市御幸町16-1
・清水町役場 駿駿東郡清水町堂庭210-1
・長泉町役場 駿東郡長泉町中土狩828
・函南町役場 田方郡函南町平井717-13
・富士市役所 富士市永田町1-100
・沼津保健センター 沼津市八幡町97
・清水町保健センター 駿東郡清水町堂庭210-1
・沼津市立図書館 沼津市三枚橋町9-1
・清水町図書館 駿東郡清水町堂庭49
・清水町体育館 駿東郡清水町堂庭287-1
・清水町温水プール 駿東郡清水町柿田166-1
・清水町地域交流センター 駿東郡清水町堂庭6-1
◆子育て支援センター
・沼津っ子ふれあいセンター『ぽっぽ』 沼津市大手町1-1-3
・せんぼん子育て支援センター『かもめ』 沼津市本字千本1910-19
・ふれあいプラザ『こあら』 沼津市東原76-1
・愛鷹保育園『あそぶぞぉ~さん』 沼津市西椎路608
・片浜保育園『かるがも』 沼津市今沢西町680-4
・恵愛保育園『にこにこ広場』 沼津市吉田町4-10
・しんあい保育園『ちゅんちゅん』 沼津市下香貫宮原276-1
・ぴよぴよ
・エンゼルサロン (原地区)
・サンウェルぬまづ5F ふれあい交流室 沼津市日の出町1-15
・清水町子育て総合支援センター 駿東郡清水町玉川24番地の1サントムーン柿田川2階内
◆病院(小児科・産婦人科・歯科etc)
・杉谷小児科医院 沼津市筒井町8-16
・白十字小児科医院 沼津市下香貫馬場488-1
・西村医院 駿東郡長泉町下土狩6-1
・島田産婦人科医院 駿東郡清水町伏見38-1
・前川産婦人科クリニック 駿東郡長泉町下長窪988-11
・岩端医院 沼津市大手町3-2-19
・芹澤歯科医院 沼津市大岡1962
・つりた耳鼻咽喉科クリニック 沼津市宮前町13-4
・こだま耳鼻咽喉科クリニック 沼津市庄栄町10-17
・あいあい眼科クリニック 沼津市原1721-17
・よしこ助産院 本錦町674-2エル・パラシオ102
・沼津赤十字献血センター 駿東郡清水町伏58-26
◆飲食店
・café/day 沼津市沼北町1-16-26
・cafe MAZERU 沼津市上土町100-1
・THE BLUE WATAR 沼津市魚町15
・サンテラスキッチン 沼津市大岡1960-1
・アンジェラ・テラス 沼津市日の出町1-1
・モリトリール 沼津市神田町2-10
・cafe gallery TeShio 沼津市御幸町15-1
・和's モルトリール 沼津市宮前町1-2
・COTTON CLUB 沼津市大岡1719-1大岡シティプラザ1階
・ロッソポモドーロ 駿東郡清水町八幡8-2
・Original Italian Café ma-n-ma 駿東郡清水町徳倉1647-2
・ペ・ド・ノンヌ 柿田店 駿東郡清水町柿田136-47
・STORY’S 駿東郡長泉町下土狩384-3
・Cafe Mogo-Mogo 田方郡函南町間宮350-11
・マカロニ市場 三島店 三島市梅名545-1
・デニーズ 沼津インター店 沼津市岡宮1290-1
・tuttycafe 伊豆市牧之郷787
・高松珈琲 静岡市駿河区池田581-2
・ベルエキップベジタブル 静岡市葵区伝馬町10-1ヴィラ伝馬町2F
・スノドカフェ 静岡市清水区上原1-7-3
◆食料店・スーパー
・REFS 沼津市上土町72-5
・蒼月 沼津市杉崎町11-91
・ままぱん 沼津市共栄町8-3
・しゃんぴにょん三園店 沼津市三園町13-43
・田子の月のぼり道店 沼津市沼北町2-20-27
・菓子工房タケイ 沼津市上香貫槙島町1271-1
・シュ・ワタナベ 沼津市宮前町7-7
・恵季工房 ペルル 沼津市下香貫八重23-1
・苺いちえ 沼津市新沢田町19-38
・パン工房麦花壇 駿東郡清水町堂庭199-1
・ナチュレナチュール 駿東郡清水町堂庭199-18
・箱根ベーカリー三島店 三島市1-16-1
・ユーカリカシテン 駿東郡長泉町下土狩658-2
・YUZUKA 東郡長泉町納米里172-15チェリーブロッサム3号
・beehive 伊豆の国市田中山1127
・フードストア アオキ 沼津市大岡1956-12
・マックスバリュー沼津柳町店 沼津市柳町3-15
・マックスバリュー沼津原町店 沼津市大塚1118
◆販売店
・weekend books 沼津市大岡509-1
・マルサン書店仲見世店 沼津市大手町5-3-13
・永井ラジオ 沼津市大手町5-3-16
・SECESSION 沼津市新宿町16-4
・フェスタノジマ 沼津市北高島町8-6
・ありしろ道具店 伊豆市宮上110-1
・百町森 静岡市葵区鷹匠1-14-12 ウインドリッヂ1F
・たかやなぎ沼津学園通り店 沼津市杉崎町13-43
・たかやなぎ柿田川店 清水町柿田47-1
・静岡スバル自動車 沼津市小諏訪600
・hondacars 静岡沼津店 沼津市東間門1-1
・ネッツトヨタ静岡沼津店 沼津市本丸子町752-6
・ネッツトヨタスルガ静岡沼津店 沼津市東間門1-2-3
・第一建設株式会社 沼津市岡宮1205-2
◆その他
・クラブへア 沼津市大手町3-6-10
・dodo’s 沼津市白銀町7-5-1
・つじ写真館 沼津市上土町36
・SBS学苑 沼津市大手町1-1-6 イーラde3F
・東部スイミングスクール 沼津市西沢田69-1
・河合音楽教室 沼津市東熊堂457-13
・COAST-FM 沼津市魚町1番地サンフロントビル2F
・ヒューマンアカデミー静岡駅前校 静岡市葵区紺屋町11-4太陽生命静岡ビル5階
・only free paper 東京都渋谷区宇田川町15-1. 渋谷 PARCO パート1 4F.
※順不同です。
※※記載した箇所以外のところにも数か所置いていただいています。


さてさて、そんな中、フリーペーパー『tasuki』春号、今週月曜日に印刷会社に入稿し、印刷真っただ中です。来週あたまに刷り上がり、その後、手作業で製本していきます。
そして!!!3月25日発行を迎えます。
3月25日発行に備え?!、tasukiを置いていただける場所(店舗)や配布していただける方を募集しています。うちに置いてもいいよ♪という方がいれば、ご連絡いただけると嬉しいです。
こちらのブログからのメールフォームまたは、
staff.tasuki☆gmail.com(☆を@に変えて下さい)にメールいただればと思います。
【フリーぺーパーtasuki概要】
◆創刊 : 2012年3月
◆目指すもの : 子育てに追われるママ達に寄り添い、またtasukiを通して家庭や地域、
企業と新たなコミュニケーションが生まれる媒体になること
◆メインターゲット : 未就学園児をもつ母親
◆体裁 : B7サイズ(91mm×128mm)・フルカラー・24ページ
◆発行部数 : 3000部(2013年春現在)
◆発行回数 : 年4回(春・夏・秋・冬)
◆配布地域 : 沼津市内を中心に、その近隣市町村
【冬号(2012年12月発行)の配布実績】
◆公共施設
・沼津市役所 静岡県沼津市御幸町16-1
・清水町役場 駿駿東郡清水町堂庭210-1
・長泉町役場 駿東郡長泉町中土狩828
・函南町役場 田方郡函南町平井717-13
・富士市役所 富士市永田町1-100
・沼津保健センター 沼津市八幡町97
・清水町保健センター 駿東郡清水町堂庭210-1
・沼津市立図書館 沼津市三枚橋町9-1
・清水町図書館 駿東郡清水町堂庭49
・清水町体育館 駿東郡清水町堂庭287-1
・清水町温水プール 駿東郡清水町柿田166-1
・清水町地域交流センター 駿東郡清水町堂庭6-1
◆子育て支援センター
・沼津っ子ふれあいセンター『ぽっぽ』 沼津市大手町1-1-3
・せんぼん子育て支援センター『かもめ』 沼津市本字千本1910-19
・ふれあいプラザ『こあら』 沼津市東原76-1
・愛鷹保育園『あそぶぞぉ~さん』 沼津市西椎路608
・片浜保育園『かるがも』 沼津市今沢西町680-4
・恵愛保育園『にこにこ広場』 沼津市吉田町4-10
・しんあい保育園『ちゅんちゅん』 沼津市下香貫宮原276-1
・ぴよぴよ
・エンゼルサロン (原地区)
・サンウェルぬまづ5F ふれあい交流室 沼津市日の出町1-15
・清水町子育て総合支援センター 駿東郡清水町玉川24番地の1サントムーン柿田川2階内
◆病院(小児科・産婦人科・歯科etc)
・杉谷小児科医院 沼津市筒井町8-16
・白十字小児科医院 沼津市下香貫馬場488-1
・西村医院 駿東郡長泉町下土狩6-1
・島田産婦人科医院 駿東郡清水町伏見38-1
・前川産婦人科クリニック 駿東郡長泉町下長窪988-11
・岩端医院 沼津市大手町3-2-19
・芹澤歯科医院 沼津市大岡1962
・つりた耳鼻咽喉科クリニック 沼津市宮前町13-4
・こだま耳鼻咽喉科クリニック 沼津市庄栄町10-17
・あいあい眼科クリニック 沼津市原1721-17
・よしこ助産院 本錦町674-2エル・パラシオ102
・沼津赤十字献血センター 駿東郡清水町伏58-26
◆飲食店
・café/day 沼津市沼北町1-16-26
・cafe MAZERU 沼津市上土町100-1
・THE BLUE WATAR 沼津市魚町15
・サンテラスキッチン 沼津市大岡1960-1
・アンジェラ・テラス 沼津市日の出町1-1
・モリトリール 沼津市神田町2-10
・cafe gallery TeShio 沼津市御幸町15-1
・和's モルトリール 沼津市宮前町1-2
・COTTON CLUB 沼津市大岡1719-1大岡シティプラザ1階
・ロッソポモドーロ 駿東郡清水町八幡8-2
・Original Italian Café ma-n-ma 駿東郡清水町徳倉1647-2
・ペ・ド・ノンヌ 柿田店 駿東郡清水町柿田136-47
・STORY’S 駿東郡長泉町下土狩384-3
・Cafe Mogo-Mogo 田方郡函南町間宮350-11
・マカロニ市場 三島店 三島市梅名545-1
・デニーズ 沼津インター店 沼津市岡宮1290-1
・tuttycafe 伊豆市牧之郷787
・高松珈琲 静岡市駿河区池田581-2
・ベルエキップベジタブル 静岡市葵区伝馬町10-1ヴィラ伝馬町2F
・スノドカフェ 静岡市清水区上原1-7-3
◆食料店・スーパー
・REFS 沼津市上土町72-5
・蒼月 沼津市杉崎町11-91
・ままぱん 沼津市共栄町8-3
・しゃんぴにょん三園店 沼津市三園町13-43
・田子の月のぼり道店 沼津市沼北町2-20-27
・菓子工房タケイ 沼津市上香貫槙島町1271-1
・シュ・ワタナベ 沼津市宮前町7-7
・恵季工房 ペルル 沼津市下香貫八重23-1
・苺いちえ 沼津市新沢田町19-38
・パン工房麦花壇 駿東郡清水町堂庭199-1
・ナチュレナチュール 駿東郡清水町堂庭199-18
・箱根ベーカリー三島店 三島市1-16-1
・ユーカリカシテン 駿東郡長泉町下土狩658-2
・YUZUKA 東郡長泉町納米里172-15チェリーブロッサム3号
・beehive 伊豆の国市田中山1127
・フードストア アオキ 沼津市大岡1956-12
・マックスバリュー沼津柳町店 沼津市柳町3-15
・マックスバリュー沼津原町店 沼津市大塚1118
◆販売店
・weekend books 沼津市大岡509-1
・マルサン書店仲見世店 沼津市大手町5-3-13
・永井ラジオ 沼津市大手町5-3-16
・SECESSION 沼津市新宿町16-4
・フェスタノジマ 沼津市北高島町8-6
・ありしろ道具店 伊豆市宮上110-1
・百町森 静岡市葵区鷹匠1-14-12 ウインドリッヂ1F
・たかやなぎ沼津学園通り店 沼津市杉崎町13-43
・たかやなぎ柿田川店 清水町柿田47-1
・静岡スバル自動車 沼津市小諏訪600
・hondacars 静岡沼津店 沼津市東間門1-1
・ネッツトヨタ静岡沼津店 沼津市本丸子町752-6
・ネッツトヨタスルガ静岡沼津店 沼津市東間門1-2-3
・第一建設株式会社 沼津市岡宮1205-2
◆その他
・クラブへア 沼津市大手町3-6-10
・dodo’s 沼津市白銀町7-5-1
・つじ写真館 沼津市上土町36
・SBS学苑 沼津市大手町1-1-6 イーラde3F
・東部スイミングスクール 沼津市西沢田69-1
・河合音楽教室 沼津市東熊堂457-13
・COAST-FM 沼津市魚町1番地サンフロントビル2F
・ヒューマンアカデミー静岡駅前校 静岡市葵区紺屋町11-4太陽生命静岡ビル5階
・only free paper 東京都渋谷区宇田川町15-1. 渋谷 PARCO パート1 4F.
※順不同です。
※※記載した箇所以外のところにも数か所置いていただいています。
Posted by tasuki at 12:13│Comments(0)
│フリぺ制作日記