プロフィール
tasuki
tasuki
子育て応援サークル『tasuki』は、沼津市の未就園児をもつママ達が集まり発足しました。現在、6名のメンバーで活動しています。

『tasuki』ロゴマークには、『ママの手でつくる・つなげる・かたちにする』をコンセプトに、刺繍をモチーフにして『tasuki』がフリーペーパーを通して、ママ達を応援し、共にありたいと願う気持ちを込めています。

facebookも更新中!


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

2012年05月16日

グリーンカーテンのススメ。

連投すみません、ゆっきぃ。です。

今TVのニュースなどでは東電の電気料金の値上げが取り上げられています。
昨年も東日本大震災の影響で節電を余儀なくされていましたが、
どうやら今年の夏も節電が必須のようですね。

次号のtasukiでは、tasuki的 夏の過ごし方をご紹介する予定ですが、
私は夏を涼しく美味しく乗りきるための、グリーンカーテンの取材をしてきました♪
昨年もあちこちでその姿を見ることはありましたが、ウチではやっていませんでした。
私と同じく、興味はあったんだけどイマイチ踏み出せなかったという方、
今年は思いきってチャレンジしてみませんか??

沼津市役所・環境政策課では、グリーンカーテンの為の種子を無料配布しています。
今年は、ゴーヤ・アサガオ・ヘチマの3種類。

無料配布中の種子。

食いしん坊な私は、もちろんゴーヤの種をいただいてきました。
1人2袋までOKとのコトでしたので、
娘と成長観察を楽しむために、アサガオもいただいちゃいました。
今年の夏は美味しい夏になるかなぁ??(*´∇`*)

ちなみに昨年、あちこちからゴーヤが余っていると戴く機会が多く、
ゴーヤチャンプルー以外のメニューもいくつかマスターしちゃいました。
あの独特な苦味が苦手だという方、きっちり塩揉みすれば苦味は減りますよ~♪
ビタミン豊富で血液をサラサラにして、夏バテ防止になるという成分のほか、
さらにはコレステロールや血糖値まで下げてくれるという話も?!
夏のハイパワー栄養食ゴーヤを、あなたのお庭で育ててみませんか??

また沼津市では、昨年に引き続き「緑のカーテン写真コンクール」を実施します。
今年の夏は、お庭やベランダを緑イッパイにしてみませんか??
応募の詳細は8月15日号の「広報ぬまづ」をご覧になってくださいね。

同じカテゴリー(フリぺ制作日記)の記事画像
tasuki2014年冬号 発行です!
tasuki冬号 製本作業ボランティア募集!
tasuki 2014秋号発行です!
秋号 製本作業お手伝いいただける方を募集します!
tasuki秋号の制作始めました
tasuki2014夏号発行!
同じカテゴリー(フリぺ制作日記)の記事
 tasuki2014年冬号 発行です! (2015-01-07 23:52)
 tasuki冬号 製本作業ボランティア募集! (2014-12-11 11:35)
 tasuki 2014秋号発行です! (2014-09-22 23:08)
 秋号 製本作業お手伝いいただける方を募集します! (2014-09-13 22:05)
 tasuki秋号の制作始めました (2014-07-05 14:56)
 tasuki2014夏号発行! (2014-06-24 14:35)

この記事へのトラックバック

連投すみません、ゆっきぃ。です。今TVのニュースなどでは東電の電気料金の値上げが取り上げられています。昨年も東日本大震災の影響で節電を余儀なくされていましたが、どうやら.....
まとめtyaiました【グリーンカーテンのススメ。】【まとめwoネタ速neo】at 2012年05月19日 04:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
グリーンカーテンのススメ。
    コメント(0)