プロフィール
tasuki
tasuki
子育て応援サークル『tasuki』は、沼津市の未就園児をもつママ達が集まり発足しました。現在、6名のメンバーで活動しています。

『tasuki』ロゴマークには、『ママの手でつくる・つなげる・かたちにする』をコンセプトに、刺繍をモチーフにして『tasuki』がフリーペーパーを通して、ママ達を応援し、共にありたいと願う気持ちを込めています。

facebookも更新中!


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

2012年05月09日

夏号の支度

こんにちわ~っ


チョコ大好きユーコです。夏には、チョコ売り場が少なくなるのが、そろそろ気かがりな私。


tasukiは、夏号の支度に動き出してますv


今日は、夏号に協力して頂く保育園の子育て支援センターの施設に行ってきました。


一つ目は片浜保育園 かるがもサンです。


住宅街にあります。ワタシ、初めて伺いました!


001_convert_20120509131201[1]


駐車場は近くにあるそう。


遊びに行く際は、お電話してみるといいかもっ!


園庭では、園長先生が園児と遊んでいて、とってもアットホームは感じでしたよ~


もうひとつは、愛鷹保育園の「あそぶぞうさん」まだできたばかりで、HPも製作中だそうです。


003_convert_20120509150947[1]


新築の匂い(笑


一番小さな園児のクラスも入ってます。


002_convert_20120509151251[1]

こちらが、センターのお部屋。


今日は丁度イベントの日だそうで、遊んでいるお友達は少なかったです。こちらは毎週水曜日がお楽しみ会。


イベントを催しているそうですよ!今日はピラティスでした。


今回、ふたつの園にお邪魔して、tasukiを紹介させていただきました。


「素晴らしいですね、お子さんが原動力でしょう?」


は!!!そうです!


母になって、半人前だけどこうしてtasukiを発信し、いろんな方に出会いいろんな事を知る事は、母になっていなかったらきっと知らない世界だと思います。


子育ては、永遠にあると(持論)思っている私。


この先も、息子に感謝し、家族に感謝し、tasukiスタッフに感謝し、進むんだ~!!と熱くなった今日でした。


片浜保育園かるがもの先生、愛鷹保育園あそぶぞうさんの先生、今日はありがとうございました~!!!

同じカテゴリー(フリぺ制作日記)の記事画像
tasuki2014年冬号 発行です!
tasuki冬号 製本作業ボランティア募集!
tasuki 2014秋号発行です!
秋号 製本作業お手伝いいただける方を募集します!
tasuki秋号の制作始めました
tasuki2014夏号発行!
同じカテゴリー(フリぺ制作日記)の記事
 tasuki2014年冬号 発行です! (2015-01-07 23:52)
 tasuki冬号 製本作業ボランティア募集! (2014-12-11 11:35)
 tasuki 2014秋号発行です! (2014-09-22 23:08)
 秋号 製本作業お手伝いいただける方を募集します! (2014-09-13 22:05)
 tasuki秋号の制作始めました (2014-07-05 14:56)
 tasuki2014夏号発行! (2014-06-24 14:35)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏号の支度
    コメント(0)