プロフィール
tasuki
tasuki
子育て応援サークル『tasuki』は、沼津市の未就園児をもつママ達が集まり発足しました。現在、6名のメンバーで活動しています。

『tasuki』ロゴマークには、『ママの手でつくる・つなげる・かたちにする』をコンセプトに、刺繍をモチーフにして『tasuki』がフリーペーパーを通して、ママ達を応援し、共にありたいと願う気持ちを込めています。

facebookも更新中!


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2012年11月29日

xChange~モノ・タス・キモチ~ ありがとうございました。

フリーペーパー『tasuki』冬号、只今、最後の調整を行っています。
12月14日発行です。どうぞよろしくお願い致します。杉の希です。

報告がたいへん遅くなりましたが・・・
24日マルサン書店地下にて、『xChange~モノ・タス・キモチ~』を開催させていただきました。
21644_473043172738199_1407381850_n[1]_convert_20121128232738

聞きなれない『xChange』、いったいどの位の人に来場していただけるのか・・・
数日前からドキドキしていました。

24日当日は、朝からモノの搬入、会場のセッティング、あれよあれよという間に12時半。
12時半すぎには、1組、2組・・・と気が付けば、2時間で100人弱。
我々の心配をよそに多くの方に、足を運んでいただくことが出来ました。

DSCN0710_convert_20121128235627.jpg  DSCN0711_convert_20121128235701.jpg

持ち込んでいただいたモノもまだまだ使えるモノ達ばかり。

xChange=物々交換会、イベントの良し悪しを決めるのは、来場していただく方のクオリティ次第。
今回、来場してくださった方々、本当にありがとうございました。

持ってこられた方と気に入ってお持ち帰えられる方とが、タイミングよくお話出来たり・・・
xChageならではの光景も見ることが出来、とっても素敵なイベントになりました。

また、たいへん嬉しいことに、「次回の開催はいつですか?」や「まだまだ使わないものがあるから、次回持ってきますね!」と、次回の開催を期待してくださるお声をいただいたり、「とっても素敵なイベントですね!」や「メッセージタグが暖かいです!」「いいものがありすぎて3点に絞るのに苦労しました。」など、嬉しいお言葉もいただきました。

まだまだ課題もありますが、次につながる良いイベントになったのかなとstaff一同思っております。
重ね重ねですが、わざわざ会場に足を運んで下さったみなさん、本当にありがとうございました。

また、快く会場をお貸しくださったマルサン書店の方、仲見世商店街の方、同時開催していた街頭紙芝居大会役員の方を始め、多くの方のお力添えに感謝致します。


今回のひとつ目の反省点としては・・・写真をあまり撮らなかったこと
ブログをご覧の方には、会場の雰囲気がちょっと伝わりにくいですよね反省です。
スイマセン。  


Posted by tasuki at 09:36Comments(0)主催イベント日記