2014年07月12日
tasukiフレンズ募集!
子育て中の等身大のママの思いや経験を活かして、私たちと一緒に活動してみませんか?私達の活動にご協力いただける方を募集しています。その名も・・・
『tasukiフレンズ』!
応募資格は
1・ママであること(特に未就園児のママさん歓迎)
2・メールやFacebookでの情報共有に支障のない方
3・tasukiの読者で私たちの活動の趣旨をご理解頂いている方
tasukiフレンズに登録していただいた方には、協力頂きたい案件が出てきたときに、Facebookでお知らせします。参加できる時に、参加できる方へお仕事を依頼します。ミーティングへの参加は基本的にありません。(参加して頂くのは歓迎です。)
tasukiの活動は主に下記3つの部門に分かれています。
①フリーペーパーの出版に関わるお仕事
■内容:取材、原稿執筆、デザイン、製本、配本、広報など
■活動頻度:発行に向けて必要な作業をその都度手伝っていただきます。
■報酬:部分的にあり
②ママのための防災講座の企画・運営に関わるお仕事
■内容:講座の準備会への参加・当日の運営・広報など
■活動頻度:準備会は月1~2会程度
■報酬:基本的になし
③子連れアウトドア部でのお仕事
■内容:子連れでもできる地元ならではのプチアウトドアを発掘&提案、広報など
■活動頻度:不定期
■報酬:基本的になし(活動経費は基本的にtasukiで負担します。一部負担いただく場合あり。)
「気になるし、やってみたいけれど、小さい子を連れてできるかな」
そんな風に思われた方も、一度ぜひtasukiの活動に参加してみて下さい。
tasukiスタッフにも小さい子どもがいます。活動は子ども達を遊ばせながら、私たち自身にも無理のないペースで進めています。子どものこと、家族のことを優先しながらの活動です。家事や子育て以外に没頭できる何かがあること、仲間のワイワイ真剣に語り合うことは、ママにとって大切な息抜きになりますよ。
自分たちも楽しみながら、一人でも多くのママたちにとって、この地域で子育てすることが、より楽しいものになりますように!そんな願いをもって、皆さんと活動できたらと思っています。
ご応募、お問い合わせはこちらのブログのメールフォームまたは、staff.tasuki@gmail.comへ直接メールをいただければと思います。
元気なママさんからのご応募をお待ちしております!
『tasukiフレンズ』!
応募資格は
1・ママであること(特に未就園児のママさん歓迎)
2・メールやFacebookでの情報共有に支障のない方
3・tasukiの読者で私たちの活動の趣旨をご理解頂いている方
tasukiフレンズに登録していただいた方には、協力頂きたい案件が出てきたときに、Facebookでお知らせします。参加できる時に、参加できる方へお仕事を依頼します。ミーティングへの参加は基本的にありません。(参加して頂くのは歓迎です。)
tasukiの活動は主に下記3つの部門に分かれています。
①フリーペーパーの出版に関わるお仕事
■内容:取材、原稿執筆、デザイン、製本、配本、広報など
■活動頻度:発行に向けて必要な作業をその都度手伝っていただきます。
■報酬:部分的にあり
②ママのための防災講座の企画・運営に関わるお仕事
■内容:講座の準備会への参加・当日の運営・広報など
■活動頻度:準備会は月1~2会程度
■報酬:基本的になし
③子連れアウトドア部でのお仕事
■内容:子連れでもできる地元ならではのプチアウトドアを発掘&提案、広報など
■活動頻度:不定期
■報酬:基本的になし(活動経費は基本的にtasukiで負担します。一部負担いただく場合あり。)
「気になるし、やってみたいけれど、小さい子を連れてできるかな」
そんな風に思われた方も、一度ぜひtasukiの活動に参加してみて下さい。
tasukiスタッフにも小さい子どもがいます。活動は子ども達を遊ばせながら、私たち自身にも無理のないペースで進めています。子どものこと、家族のことを優先しながらの活動です。家事や子育て以外に没頭できる何かがあること、仲間のワイワイ真剣に語り合うことは、ママにとって大切な息抜きになりますよ。
自分たちも楽しみながら、一人でも多くのママたちにとって、この地域で子育てすることが、より楽しいものになりますように!そんな願いをもって、皆さんと活動できたらと思っています。
ご応募、お問い合わせはこちらのブログのメールフォームまたは、staff.tasuki@gmail.comへ直接メールをいただければと思います。
元気なママさんからのご応募をお待ちしております!
2014年07月05日
静岡ナビっち!でtasukiページ公開中!!
今日の静岡は、梅雨らしいお天気でしたね。
台風8号の今後の進路も気になる所です。
そんな今日、梅雨も台風も吹き飛ばしそうな(!?)ビッグニュースがあります!
突然ですが、皆さんは、グルメやレジャー、ショッピングなどのスポット検索でおなじみの「静岡ナビっち!」さんをご存知でしょうか。

http://www.shizuoka-navichi.net/
きっと、静岡の方なら、どこかのお店を検索した際に、度々目にされた事があるのではないでしょうか!?
私も、お店検索の際には、度々お世話になっています!
条件を細かく絞り込んで検索できるので、便利なんですよね♪
実はこの度、tasukiは静岡ナビっち!さんのサイト内で、特設ページを公開していただくことになりましたっ。
パチパチパチパチ!

※バナーはスライド式となっており、タイミングによって切り替わります。
http://www.shizuoka-navichi.net/is.shtml/tasuki1407/
公開された、この特設ページでは、ドドーン!と最新 夏号の特集ページを掲載していただいています。
「子連れプチアウトドアIN NUMAZU」と題して、沼津近辺で、子連れでできるちょっとしたアクティビティを紹介させて頂いていますよ。
もし、まだ冊子をお手に取られていない方は、ぜひこのページをチェックしてみてくださいね。
PC、スマホやタブレット端末からもご覧いただけますよ。
また、ページ内には新たな試み「tasukiフレンズ」の募集についても掲載しています。
tasukiフレンズにつきましては、こちらのブログでも、また改めてアップさせていただきますね。
とにもかくにも、スタッフ一同、感無量でーす!
静岡ナビっち!さん、ありがとうございます!!
(モミコ)
台風8号の今後の進路も気になる所です。
そんな今日、梅雨も台風も吹き飛ばしそうな(!?)ビッグニュースがあります!
突然ですが、皆さんは、グルメやレジャー、ショッピングなどのスポット検索でおなじみの「静岡ナビっち!」さんをご存知でしょうか。

http://www.shizuoka-navichi.net/
きっと、静岡の方なら、どこかのお店を検索した際に、度々目にされた事があるのではないでしょうか!?
私も、お店検索の際には、度々お世話になっています!
条件を細かく絞り込んで検索できるので、便利なんですよね♪
実はこの度、tasukiは静岡ナビっち!さんのサイト内で、特設ページを公開していただくことになりましたっ。
パチパチパチパチ!

※バナーはスライド式となっており、タイミングによって切り替わります。
http://www.shizuoka-navichi.net/is.shtml/tasuki1407/
公開された、この特設ページでは、ドドーン!と最新 夏号の特集ページを掲載していただいています。
「子連れプチアウトドアIN NUMAZU」と題して、沼津近辺で、子連れでできるちょっとしたアクティビティを紹介させて頂いていますよ。
もし、まだ冊子をお手に取られていない方は、ぜひこのページをチェックしてみてくださいね。
PC、スマホやタブレット端末からもご覧いただけますよ。
また、ページ内には新たな試み「tasukiフレンズ」の募集についても掲載しています。
tasukiフレンズにつきましては、こちらのブログでも、また改めてアップさせていただきますね。
とにもかくにも、スタッフ一同、感無量でーす!
静岡ナビっち!さん、ありがとうございます!!
(モミコ)
2013年11月02日
嬉しいご報告♪ tasuki、県立図書館の蔵書に!
本日は、みなさまに嬉しいご報告です!!!
フリーペーパーtasuki、静岡県立中央図書館の蔵書として、寄贈させていただくことになりました!!!
夏号を発行後、中央図書館の方からお電話があり、「秋号発行後で構わないので、ぜひ蔵書として寄贈して下さい。」と・・・

子育てママに役に立つ情報を!
「子育てはひとりきりではないんだよ!」と伝えたい!
ママ、そして地域とが繋がっていく子育てをみんなでしよう!
そして、なにより自分達が「より楽しく子育てがしたい!」そんな思いで、
発行し始めたフリーペーパーtasuki。
まだまだ、自己満足・スタッフ満足なところもありますが、県立図書館の蔵書として恥じないように、、、そして、なによりママの心の繋がりになるよう、より一層精進していきたいと思います。
また、フリーペーパーtasuki、多くの方々のお力添えがあって発行出来ております。そんなお力添えいただいている方々へのご報告とさせていただきます。
本当にありがとうございます!!!
フリーペーパーtasuki、静岡県立中央図書館の蔵書として、寄贈させていただくことになりました!!!
夏号を発行後、中央図書館の方からお電話があり、「秋号発行後で構わないので、ぜひ蔵書として寄贈して下さい。」と・・・
子育てママに役に立つ情報を!
「子育てはひとりきりではないんだよ!」と伝えたい!
ママ、そして地域とが繋がっていく子育てをみんなでしよう!
そして、なにより自分達が「より楽しく子育てがしたい!」そんな思いで、
発行し始めたフリーペーパーtasuki。
まだまだ、自己満足・スタッフ満足なところもありますが、県立図書館の蔵書として恥じないように、、、そして、なによりママの心の繋がりになるよう、より一層精進していきたいと思います。
また、フリーペーパーtasuki、多くの方々のお力添えがあって発行出来ております。そんなお力添えいただいている方々へのご報告とさせていただきます。
本当にありがとうございます!!!
2013年10月29日
ラジオ出演のお知らせ
ラジオ出演のお知らせです。
明日、代表の杉浦と、スタッフの金子が、ラジオCOST-FM76.7『パレットタウン』という番組のワンコーナーに出演させていただきます。
13時30分頃~10分程度。
先月発行した秋号について、お話します。
お時間のある方、ぜひ聞いて下さい。
COST-FMさんHP → http://www.coast-fm.com/
明日、代表の杉浦と、スタッフの金子が、ラジオCOST-FM76.7『パレットタウン』という番組のワンコーナーに出演させていただきます。
13時30分頃~10分程度。
先月発行した秋号について、お話します。
お時間のある方、ぜひ聞いて下さい。
COST-FMさんHP → http://www.coast-fm.com/
2013年08月29日
秋号広告サポーターさま、すべて決まりました!
妊娠8カ月に突入しました。杉の希です。
妊娠後期、検診は2週間おきになります。なんだかアッという間です。
一番上は息子で、下は娘、気になる第三子は・・・男の子でした!
やんちゃになるであろう第三子!心してかかりたいと思います(笑)
さて、、、
先日、ブログとFacebookでお願いした、フリーペーパーtasuki秋号に広告掲載していただける方の募集。。。
A枠、C枠共に決まりました!!!
お問い合わせも数社あり、私の高校の時の先輩からも、「広告は出さなくていいけど、協賛金出すよ~」などとありがたいお言葉までかけてもらいました!(ヤス先輩ありがとうございます!!!)本当にありがとうございます。
そして、昨日、A枠に掲載していただけることになった
『建築・工務 木村建設』さんの元へ、打ち合わせに行ってきました♪

木村建設さんは、親子三代に続く大工さん直営の工務店で、大手ハウスメーカーとは異なり、代表の木村さんが打ち合わせから設計・施工まで全て対応してくれるそうです。お話を聞くと工務店ならではの、メリットもたくさんありますね♪
代表のキム兄こと木村さんに始めてお会いしたのですが、キム兄さんのお人柄に惹かれて、木村建設さんでおうちを建てられる方が多いのだろうな~と思いました。ご興味のある方は、木村建設さんのHPを覗いて見て下さい♪↓↓↓
建築・工務 木村建設さんHP → http://kimuken-kkkk.com/index.html
そして、最後のC枠ですが・・・
こちらは、『お菓子の雅心苑』さんに協賛していただけることになりました!!!

雅心苑金岡店です。 ※雅心苑さんHPよりお写真をお借りしております。
私もよくお友達のおうちに行く際の手土産などに、利用させていただいてます!
そんなところから、協賛いただけるなんて・・・とっても嬉しいです♪
ありがとうございます。
お菓子の雅心苑さんHP → http://www.gashinen.com/
以上、フリーペーパーtasuki2013秋号の広告掲載サポーターさんが全て決まりました。協賛いただける企業さま、個人事業主さま、本当に本当にありがとうございます。
原稿の入稿日まで、あと少し・・・
よりママに寄り添えるものになるように全力で頑張りたいと思います!!!
妊娠後期、検診は2週間おきになります。なんだかアッという間です。
一番上は息子で、下は娘、気になる第三子は・・・男の子でした!
やんちゃになるであろう第三子!心してかかりたいと思います(笑)
さて、、、
先日、ブログとFacebookでお願いした、フリーペーパーtasuki秋号に広告掲載していただける方の募集。。。
A枠、C枠共に決まりました!!!
お問い合わせも数社あり、私の高校の時の先輩からも、「広告は出さなくていいけど、協賛金出すよ~」などとありがたいお言葉までかけてもらいました!(ヤス先輩ありがとうございます!!!)本当にありがとうございます。
そして、昨日、A枠に掲載していただけることになった
『建築・工務 木村建設』さんの元へ、打ち合わせに行ってきました♪
木村建設さんは、親子三代に続く大工さん直営の工務店で、大手ハウスメーカーとは異なり、代表の木村さんが打ち合わせから設計・施工まで全て対応してくれるそうです。お話を聞くと工務店ならではの、メリットもたくさんありますね♪
代表のキム兄こと木村さんに始めてお会いしたのですが、キム兄さんのお人柄に惹かれて、木村建設さんでおうちを建てられる方が多いのだろうな~と思いました。ご興味のある方は、木村建設さんのHPを覗いて見て下さい♪↓↓↓
建築・工務 木村建設さんHP → http://kimuken-kkkk.com/index.html
そして、最後のC枠ですが・・・
こちらは、『お菓子の雅心苑』さんに協賛していただけることになりました!!!

雅心苑金岡店です。 ※雅心苑さんHPよりお写真をお借りしております。
私もよくお友達のおうちに行く際の手土産などに、利用させていただいてます!
そんなところから、協賛いただけるなんて・・・とっても嬉しいです♪
ありがとうございます。
お菓子の雅心苑さんHP → http://www.gashinen.com/
以上、フリーペーパーtasuki2013秋号の広告掲載サポーターさんが全て決まりました。協賛いただける企業さま、個人事業主さま、本当に本当にありがとうございます。
原稿の入稿日まで、あと少し・・・
よりママに寄り添えるものになるように全力で頑張りたいと思います!!!
2013年08月25日
秋号広告サポーターの募集(お願い)
フリーペーパーtasuki秋号、tasuki内の原稿校了まで、あと1週間となりました。
が!!!ここにきて、まだ広告枠が埋まっておりません!!!
ご協力いただける方、サポートとしていただける方、ぜひぜひよろしくお願い致します。
A枠が1つ、C枠が1つです。
※A枠はB枠2つ分ですので、B枠でのご応募も可能です!

広告枠のサイズ、お値段は、以下の通りです。
◆Aタイプ:73mm×51mm(1/2ページ) …… 8,000円
◆Bタイプ:36.5mm×51mm (1/4ページ)… 5,500円
◆Cタイプ:36.5mm×25.5mm (1/8ページ)……3,500円
※記載内容は基本的にはフォーマット通り(文字数含む)でとお願いしております。
※デザインが伴うような広告をご希望の際には、別途デザイン料をいただく形になりますが、一度ご相談下さい。
上記サポーター広告についてご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
フリーペーパーtasukiは、発行の度にサポーター様を募り、
その協賛金で発行にかかる必要経費をまかなわせて頂いています。
広告協賛サポーター様、また個人サポーター様からの協賛金をよりよい誌面作りに活かすべく、スタッフ一同、日夜取材・編集・制作作業を進めております。
今回の秋号に掲載予定の防災特集は、スタッフが東北の被災地へ足を運びました。当事者の生の声を誌面に反映し、ここ静岡でもその経験・知見を多くの方とシェアできればと、試行錯誤しております。
校了日まで、日にちが迫っておりますが、tasukiを応援してやってもいいよ!
という方がいらっしゃいましたら、ぜひ、お声掛けください!
どうぞよろしくお願い致します。
が!!!ここにきて、まだ広告枠が埋まっておりません!!!
ご協力いただける方、サポートとしていただける方、ぜひぜひよろしくお願い致します。
A枠が1つ、C枠が1つです。
※A枠はB枠2つ分ですので、B枠でのご応募も可能です!
広告枠のサイズ、お値段は、以下の通りです。
◆Aタイプ:73mm×51mm(1/2ページ) …… 8,000円
◆Bタイプ:36.5mm×51mm (1/4ページ)… 5,500円
◆Cタイプ:36.5mm×25.5mm (1/8ページ)……3,500円
※記載内容は基本的にはフォーマット通り(文字数含む)でとお願いしております。
※デザインが伴うような広告をご希望の際には、別途デザイン料をいただく形になりますが、一度ご相談下さい。
上記サポーター広告についてご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
フリーペーパーtasukiは、発行の度にサポーター様を募り、
その協賛金で発行にかかる必要経費をまかなわせて頂いています。
広告協賛サポーター様、また個人サポーター様からの協賛金をよりよい誌面作りに活かすべく、スタッフ一同、日夜取材・編集・制作作業を進めております。
今回の秋号に掲載予定の防災特集は、スタッフが東北の被災地へ足を運びました。当事者の生の声を誌面に反映し、ここ静岡でもその経験・知見を多くの方とシェアできればと、試行錯誤しております。
校了日まで、日にちが迫っておりますが、tasukiを応援してやってもいいよ!
という方がいらっしゃいましたら、ぜひ、お声掛けください!
どうぞよろしくお願い致します。
2013年07月03日
ラジオ出演のお知らせ
本日、代表の杉浦とデザインの楓が、ラジオCOST-FM『ヤミー・ヤミー・ヤミー』という番組に出演させていただきます。
12時25分頃~10分程度。
食に関する番組らしいので、フリーペーパー夏号で取材させていただいたお店や栄養士さんのお話を、中心にお話させていただく予定です。
お時間のある方、ぜひ聞いて下さい。
COST-FMさんHP → http://www.coast-fm.com/
12時25分頃~10分程度。
食に関する番組らしいので、フリーペーパー夏号で取材させていただいたお店や栄養士さんのお話を、中心にお話させていただく予定です。
お時間のある方、ぜひ聞いて下さい。
COST-FMさんHP → http://www.coast-fm.com/
2013年06月14日
おひさま動物園にて、夏号発行!
雨降りが続きますね。。。
一日になんども週間天気予報をチェックしています!杉の希です。
なぜ、そんなに気になるか・・・
今週末、6月15日(土)沼津市中央公園で行われる『おひさま動物園』で、最新号のtasuki夏号を配らせていただくからです!!!
そして、それだけではなんなので、tasukiとして、お子さまの手形スタンプをとっていただくブースを設ける予定なんです。手形台紙は、もちろんtasukiのデザインをしているモミコ氏作の素敵なものをご用意しています♪
そして、、、tasukiブースでは、フリーペーパーtasuki表紙のポストカードを1枚100円で販売します♪
色々準備しているのに、雨なら中止なんです~(泣)
雨で中止の場合、こちらのブログとtasukifacebookでお知らせしますね!
詳細 ↓↓↓
NPO法人あそぴPAぬまづ主催 『おひさま動物園』

日にち : 2013年6月15日(土)
時間 : 11時~14時頃 (tasukiブースは12時半終了予定です)
場所 : 沼津市中央公園 → 地図☆
内容 : 乗馬、ポニーによる馬車、小動物のえさやり
沼津市子育て支援課による「おひさま広場」(11時~12時)


その他ブース :
子育て応援サークル「いちご」さんによるワークショップ → ☆
ガールスカウトさんによる、綿菓子・ポップコーンの販売(予定)
キャットボランティア縁さんによる、バルーンアート
子育て応援サークルtasukiによる、お子さま手形スタンプ
去年の様子 → tasukiブログ☆
みなさん、お誘い合せの上、ぜひっ遊びにいらして下さい♪
一日になんども週間天気予報をチェックしています!杉の希です。
なぜ、そんなに気になるか・・・
今週末、6月15日(土)沼津市中央公園で行われる『おひさま動物園』で、最新号のtasuki夏号を配らせていただくからです!!!
そして、それだけではなんなので、tasukiとして、お子さまの手形スタンプをとっていただくブースを設ける予定なんです。手形台紙は、もちろんtasukiのデザインをしているモミコ氏作の素敵なものをご用意しています♪
そして、、、tasukiブースでは、フリーペーパーtasuki表紙のポストカードを1枚100円で販売します♪
色々準備しているのに、雨なら中止なんです~(泣)
雨で中止の場合、こちらのブログとtasukifacebookでお知らせしますね!
詳細 ↓↓↓
NPO法人あそぴPAぬまづ主催 『おひさま動物園』

日にち : 2013年6月15日(土)
時間 : 11時~14時頃 (tasukiブースは12時半終了予定です)
場所 : 沼津市中央公園 → 地図☆
内容 : 乗馬、ポニーによる馬車、小動物のえさやり
沼津市子育て支援課による「おひさま広場」(11時~12時)


その他ブース :
子育て応援サークル「いちご」さんによるワークショップ → ☆
ガールスカウトさんによる、綿菓子・ポップコーンの販売(予定)
キャットボランティア縁さんによる、バルーンアート
子育て応援サークルtasukiによる、お子さま手形スタンプ
去年の様子 → tasukiブログ☆
みなさん、お誘い合せの上、ぜひっ遊びにいらして下さい♪
2013年06月09日
夏号の製本作業をお手伝いいただける方、募集します!
印刷会社に出していたフリーペーパー『tasuki』2103夏号、ついに刷り上がって参りました!!!
届けられた原稿は、早速、知り合いの方に、裁断していただき、本日ワタクシ(杉の希)の手元に届きました。なんとも言えない達成感と満足感でいっぱいになる瞬間です♪
発行日(6月15日)に向けて、
これから折ってホッチキスで留めて・・・と一冊一冊、手作業で製本していきます。
![8237_345588535560842_976632785_n[1]_convert_20130604005211](http://blog-imgs-62.fc2.com/t/a/s/tasuki123/201306040052599e2.jpg)
そして!!! 今回も、少しなら・・・♪という
『スタッフと一緒に製本作業をお手伝いしていただける方』を募集します。
日にち : 6月12日(水)
時間 : 10:00 ~ 14:00頃まで
この時間内で都合のいい時間のみで構いません!(途中参加・途中退出OKです)
場所 : 第一建設株式会社ISAIモデルハウス(静岡県沼津市岡宮1205-2) 地図→☆
※ボランティアスタッフです。
作業の流れは・・・
原稿をページ順に重ねる → 真ん中で折る → ホッチキスで2箇所留める
単純作業が好きな方!ワイワイお話しながら、一緒にフリーペーパーを作りませんか?
出来上がっていくtasukiを見ていると・・・その達成感は、なんとも言えません!(笑)
もちろんお友達同士で参加もOKです♪
お問い合わせ、参加表明は、こちらのブログのメールフォームまたは、
staff.tasuki☆gmail.com(☆を@に変えて下さい)にメールいただればと思います。

※昨年、夏号と冬号の製本風景です。
前回お手伝いいただいた方に、今号の『公園ミシュラン』『我が家の本棚』の記事原稿をお願いしました♪今後『tasuki』は、多くのママの手で作っていけたらいいなと思っております。
『tasuki』を通して、たくさんのママが繋がっていく・・・そして、その手がいずれは声に変わり、子育てしやすい街づくりを、tasukiと繋がるママ発信で、おこなっていけたら素敵だなぁと思います。
お手伝いのほど、どうぞよろしくお願い致します♪
届けられた原稿は、早速、知り合いの方に、裁断していただき、本日ワタクシ(杉の希)の手元に届きました。なんとも言えない達成感と満足感でいっぱいになる瞬間です♪
発行日(6月15日)に向けて、
これから折ってホッチキスで留めて・・・と一冊一冊、手作業で製本していきます。
![8237_345588535560842_976632785_n[1]_convert_20130604005211](http://blog-imgs-62.fc2.com/t/a/s/tasuki123/201306040052599e2.jpg)
そして!!! 今回も、少しなら・・・♪という
『スタッフと一緒に製本作業をお手伝いしていただける方』を募集します。
日にち : 6月12日(水)
時間 : 10:00 ~ 14:00頃まで
この時間内で都合のいい時間のみで構いません!(途中参加・途中退出OKです)
場所 : 第一建設株式会社ISAIモデルハウス(静岡県沼津市岡宮1205-2) 地図→☆
※ボランティアスタッフです。
作業の流れは・・・
原稿をページ順に重ねる → 真ん中で折る → ホッチキスで2箇所留める
単純作業が好きな方!ワイワイお話しながら、一緒にフリーペーパーを作りませんか?
出来上がっていくtasukiを見ていると・・・その達成感は、なんとも言えません!(笑)
もちろんお友達同士で参加もOKです♪
お問い合わせ、参加表明は、こちらのブログのメールフォームまたは、
staff.tasuki☆gmail.com(☆を@に変えて下さい)にメールいただればと思います。


※昨年、夏号と冬号の製本風景です。
前回お手伝いいただいた方に、今号の『公園ミシュラン』『我が家の本棚』の記事原稿をお願いしました♪今後『tasuki』は、多くのママの手で作っていけたらいいなと思っております。
『tasuki』を通して、たくさんのママが繋がっていく・・・そして、その手がいずれは声に変わり、子育てしやすい街づくりを、tasukiと繋がるママ発信で、おこなっていけたら素敵だなぁと思います。
お手伝いのほど、どうぞよろしくお願い致します♪
2013年04月24日
訂正:本日出演 COAST-FMの出演時間
お詫びがあります!
昨日告知させて頂いた、tasuki代表杉浦が出演するラジオの時間が誤っていました。
申し訳ありません。
COAST-FM 76.7MHz
「きらきらママ」
誤:4月24日(水) 12時半頃~40分頃
正:4月24日(水) 13時半頃~40分頃
お詫びして訂正させて頂きます。
ラジオの前でスタンバイしていた皆さま、
申し訳ありません。
お時間のある方がいらっしゃいましたら、
ぜひお聞きください
COST-FM 76.7MHz → http://www.coast-fm.com/
昨日告知させて頂いた、tasuki代表杉浦が出演するラジオの時間が誤っていました。
申し訳ありません。
COAST-FM 76.7MHz
「きらきらママ」
誤:4月24日(水) 12時半頃~40分頃
正:4月24日(水) 13時半頃~40分頃
お詫びして訂正させて頂きます。
ラジオの前でスタンバイしていた皆さま、
申し訳ありません。
お時間のある方がいらっしゃいましたら、
ぜひお聞きください
COST-FM 76.7MHz → http://www.coast-fm.com/