家事家計講習会

tasuki

2012年10月20日 22:25

モミコです。
今日は講習会のお知らせです。

突然ですが、皆さんは家計簿をつけていますか?
私は結婚後まもなくの頃から、なんとなーくつけていました。
なんとなーく、というのは、一応つけるのですが、
しばらくするとレシートをためこみ、ヤル気をなくし、、、
また奮起してつけて、ためこんで、ヤル気をなくして、、、
という感じで、家計の全体像をつかむには程遠い、
芯のないつけかたをしていました(汗)

でも、実は2年前にこの講習会を受けて、私の家計簿に対する
考え方がガラリと変わり、その直後から、新たにつけ始めて
なんとか今日まで記帳を続けています。(夫もこれには驚いています・笑)
まだまだ家計簿初心者の私ですが、この家計簿を通して
我が家で変わったことの一つに、「風邪をひきにくくなったこと!」があります。
なぜ家計簿をつけると風邪をひかなくなるのか……
その謎は、この講習会で解き明かされます!

家計について、「今のままではいけないよなぁ」とか
「変わりたいけど、どうしたらいいのか分からない」という方におススメの講習会です。




主 催 : 沼津友の会
と き : 11月12日(月)・11月15日(木)・11月20(火)※いずれも同じ内容です。
じかん : 10時00分~11時45分
ところ : 12日-沼津友の家(駿東郡清水町中徳倉6-6)
      15日-日本キリスト教団三島教会(三島市中田町12-10)
      20日-市民交流センターふじざくら(御殿場市萩原988-1)
講習料 : 300円(資料代として)
託児料 : 300円(軽食代・保険料含む)・要予約(各会場定員10名)
問合せ : 沼津友の家 055-931-3340(火・木のみ)
      又は各会場担当者へ
      【12日・沼津友の家】鈴木 055-963-7634
      【15日・三島教会】樋口 0558-76-4653
      【20日・ふじざくら】鈴木 0550-89-5025

※託児は1歳以上のお子様が対象です。講習の間に託児報告があるので安心して受講していただけます。
一歳未満のお子様は、会場内のキッズスペースを利用していただくか、同席していただく
形になります。     

関連記事